難破船
中森明菜
アルバム 2008/11/12 (2曲)
アルバム 2008/11/12 (2曲)
Disc1(2曲)
誰しもが少なからず経験する「別れ」は歌のテーマ/エッセンスとして欠かせないもので、昔よりそれを編み込んだ歌は数多く世に送られてきました。今回は、そんな中から80年代リリースの楽曲をピックアップ。松本隆×呉田軽穂(松任谷由実)コンビで1983年にリリースされた松田聖子「瞳はダイアモンド」、1984年に加藤登紀子が発表した楽曲を中森明菜がカヴァーした「難破船」、徳永英明や山崎まさよしなど多くのアーティストにカヴァーされているプリンセスプリンセス「M」などをセレクト。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
1980年代にヒットした懐かしのミディアム&バラードソングをピックアップ♪
携帯電話サービスが始まった1987年は演歌勢が大活躍した1年でした。そんな年のヒット曲をお届け!!
恋人と別れた、片想いが実らなかった・・・失恋して傷ついた人に聴いてほしい、究極の失恋ソングを年代別に集めました。今回は80年代編!!
1970年代から2000年代までR40世代がグっとくる片想いや失恋ソングをセレクト。雪や寒空だからこそ心にしみる名曲を、記録のヒットと、記憶のヒットの両面から厳選しました!【おとラボ】
秋に聴きたい感傷的なラブソング集。アイドル全盛時代の女性ボーカルで集めました。
何か切ない秋に聴きたくなる大人のためのJ-POPを集めました。
歌は一編の短編小説のようなもの。その意味では、歌を集めたコンピレーションは“歌草子”と言っていい。女性アーティストの名曲ばかりを集めた<歌姫草子>を聴きながら“読書の秋”を満喫してほしいものだ。
オトナはもちろん、世代を超えて愛される珠玉のラブソング集。心にしみわたります…。
中森明菜の代表曲・人気曲をピックアップ
※随時更新します (その時の気分で曲の入れ替えをしたりします) サブスク未解禁 ブルーハーツ、青空、リンダリンダ、TRAIN TRAIN 終わらない歌、未来は僕らの手の中、人にやさしく、 情熱の薔薇、1000のバイオリン、夢、 ハイロウズ、青春、日曜日よりの使者、胸がドキドキ ホルモン、恋のスペルマ、爪爪爪、F、予襲復讐、アカギ 包丁ハサミ、ぶっ生き返す、絶望ビリー、恋のメガラバ シミ、チューチュー、ポリスマン、what'sapeaple FIELDOFVIEW DANDAN心惹かれてく、kenoおはよう CHAGE&ASKA SAY YES、WANDS世界が終わるまでは 和田光司バタフライ、千綿ヒデノリカサブタ、 サニーデイサービス青春狂走曲、森田童子僕たちの失敗 アルフィー太陽は沈まない、キングクリムゾン21世紀、 あんしんパパはじめてのチュウ、ちあきなおみ喝采 BBクイーンズおどるポンポコ、山下達郎クリスマスイブ カルメンマキ&OZ私は風、村八分ぶっつぶせ ドラクエ序曲、
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!