STARTING OVER
エレファントカシマシ
アルバム 2008/01/30 (11曲)
アルバム 2008/01/30 (11曲)
Disc1(11曲)
2000年代J-ロックのヒット曲をお届け。
新たな一歩に向けて、背中を押してもらいたい人に贈ります。
エレファントカシマシの代表曲・人気曲をピックアップ
1stAlbum 1曲目の「ファイティングマン」。イントロ、そして歌い出しの“黒いバラとりはらい 白い風流し込む oh yeah”で、目の前を遮る雲を吹き飛ばし光を差し込ませてくれる。“自信を全て失っても誰かがお前を待ってる oh yeah お前の力必要さ 俺を俺を力づけろよ”と、生きていることを力強く肯定してくれる曲。“生きてる幸せ忘れたか”“生きる屍 さようなら”力強い言葉に力が湧いてくる「花男」。とにかく格好良すぎて無条件で元気が出る「奴隷天国」「生命賛歌」。“求める気持ちを一時も忘れないで”“あらゆるこの世の悲しみを一緒にのりこえよう”“革命も瞬間の積み重ね”と、最高の言葉たちが輝く「so many people」。「コールアンドレスポンス」で死刑宣告されるたびに生まれ変われるし、「達者であれよ」で“ダテや酔狂じゃねえ、生きるのさ!”と力強く背中を押してくれる。デビュー時から常に戦い続けているエレカシの生き様により、輝き続け、聴くものの心を奮い立たせてくれる名曲たち。 Tower Records' Staff edited by H (エレカシが好き。その生き様を見続けたい。)
疲れすぎて聴きたい曲がない、なんて時にもぜひ聴いてみてほしいです。「部屋」の歌い出しの声、恋人に語りかけるような詞、“そこの椅子に掛けなよ 今すぐに コーヒーでも淹れるとしよう 不快な出来事も少しなら僕が癒せるかもしれない”の歌声で、大抵の疲れや悲しみはどこかへ行ってしまいます。1st Albumから「やさしさ」「浮き草」「てって」「夢の中で」。20代のミヤジの歌声と言葉が体に染み込んでくる感じが心地良い!「too fine life」で“明るき未来を つらき今日を”「無事なる男」で“こんなもんかよ。こんなもんじゃねえだろうこの世の暮らしは。もっとなんだか、きっとなんだか、ありそうな気がしてるんだ。”と未来への希望を歌い「DEAD OR ALIVE」で“奈落の底まで堕ちてく生命”「クレッシェンド・デミネンド」で“疲れた時には孤独になれ”と暗く静かな場所へ連れていってくれる。どの曲も側に寄り添い、まっすぐでやさしい歌声で、この世の美しいものや大切なものを教えてくれるような曲たち。 Tower Records' Staff edited by H (エレカシが好き。その生き様を見続けたい。)
ユーミンが生み出してきた名曲の数々、それらはこれまで多くのアーティスト達にカヴァーされてきました。その中から、これは!という楽曲をピックアップ。エレファントカシマシにとって初のカバー音源「翳りゆく部屋」、矢野顕子とレイ・ハラカミによるユニットyanokamiの「瞳を閉じて」、千原徹也(れもんらいふ)と田中知之(FPM)によるトーキョーベートーヴェンがモトーラ世理奈をヴォーカルに迎えた「青春のリグレット」、スピッツが2012年に発表したアルバム『おるたな』に収録された「14番目の月 [おるたな Mix]」、土岐麻子が2012年に発表したカヴァー・アルバム『CASSETTEFUL DAYS ~Japanese Pops Covers~』より川口大輔編曲の「Hello, my friend」、秦基博のシングル『フォーエバーソング』(2008年)より武部聡志がアレンジを手掛けた「晩夏(ひとりの季節)」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
アーティストのヒストリーを様々なテーマで、音楽と供に紐解きながら、過去、現在、未来を、旅をするようにナビゲートしていくタワーレコードミュージック、オリジナル音声番組「ミュージック・ジャーニー」。第3回は花澤香菜が登場。
オリンピックやワールドカップなど国際的なスポーツの祭典のタイアップ曲や、スポーツをテーマにした楽曲、さらには思わずカラダを動かしたくなる楽曲を集めました。聴くだけでやる気スイッチが発動!
2019年春ドラマの主題歌やテーマソングなど関連楽曲をピックアップ♪
目標に向かって日々努力している人への応援ソング!
モチベーションを高めたい時、気持ちを奮い立たせたいアナタに贈るプレイリスト
プロ野球選手入場曲 おすすめプレイリスト私の好きなプロ野球選手が入場時に使用している楽曲となります。(コンテンツ営業部 営業グループ H.S.)
※随時更新します (その時の気分で曲の入れ替えをしたりします) サブスク未解禁 ブルーハーツ、青空、リンダリンダ、TRAIN TRAIN 終わらない歌、未来は僕らの手の中、人にやさしく、 情熱の薔薇、1000のバイオリン、夢、 ハイロウズ、青春、日曜日よりの使者、胸がドキドキ ホルモン、恋のスペルマ、爪爪爪、F、予襲復讐、アカギ 包丁ハサミ、ぶっ生き返す、絶望ビリー、恋のメガラバ シミ、チューチュー、ポリスマン、what'sapeaple FIELDOFVIEW DANDAN心惹かれてく、kenoおはよう CHAGE&ASKA SAY YES、WANDS世界が終わるまでは 和田光司バタフライ、千綿ヒデノリカサブタ、 サニーデイサービス青春狂走曲、森田童子僕たちの失敗 アルフィー太陽は沈まない、キングクリムゾン21世紀、 あんしんパパはじめてのチュウ、ちあきなおみ喝采 BBクイーンズおどるポンポコ、山下達郎クリスマスイブ カルメンマキ&OZ私は風、村八分ぶっつぶせ ドラクエ序曲、
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!