AXIA<リマスター盤>
斉藤由貴
アルバム 2009/08/05 (10曲)
アルバム 2009/08/05 (10曲)
Disc1(10曲)
1980年代女性アイドルのヒット曲をお届け。
1980年代にヒットした名曲をたっぷりとお届け!
1980年代歌謡曲/演歌のヒット曲をお届け。
おニャン子クラブを筆頭に多くのアイドルがデビューしたこの年。多くの楽曲がランキングを賑わせました。
ザ・レインソング・ライブラリー。昭和中後期からの名曲から平成のヒット曲まで、雨になると聴きたくなる定番リストです。40代~60代の方や、懐メロが好きな若い方にオススメ!
学校などの教育施設を舞台にしたドラマ、いわゆる「学園ドラマ」は昭和の時代より現代まで数多く作られ、それらを彩る主題歌も同じく世に送られてきました。今回は、そんな中から昭和期の学園ドラマ主題歌をピックアップ。いわゆる「大映ドラマ」の代表的作品『スクール☆ウォーズ』主題歌となった麻倉未稀「ヒーロー」、ピンク・レディー解散後のMIEによる『不良少女とよばれて』主題歌「NEVER」、堀ちえみの初主演ドラマ『メチャン子・ミッキー』主題歌で堀ちえみのデビュー・シングル(「潮風の少女」と両A面)などをセレクト。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
1980年代から2000年代にCMでヒットした楽曲から、近年CMでカバーされて再注目を浴びた楽曲、さらには幅広い世代に人気の若手アーティストの楽曲まで、爽やかな夏を過ごすためのBGMに。
雨の中での恋愛や失恋、時には心の葛藤を描いた名曲と、その後の晴れやかな気持ちを虹で象徴した名曲をセレクト。“雨のうた 虹のうた”は、ラブソング&エールソングの決定版です!
卒業おめでとう。定番な卒業ソングを集めました!
昭和の時代には「卒業」をテーマやモチーフとした楽曲が数多く作られ、時々のリスナーの胸に刻まれてきました。今回は、そんな中から女性アイドルによる卒業ソングをピックアップ。松本隆×筒美京平の黄金コンビで1985年にリリースされた斉藤由貴「卒業」、松田聖子『赤いスイートピー』B面曲「制服」、キャンディーズが1978年にリリースした活動期間内ラスト・シングル「微笑がえし」、尾崎亜美作曲による岡田有希子「二人だけのセレモニー」などをセレクト。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
桜、さくら、チェリーといった言葉が登場するサクラ・オールスターのプレイリストです!春の卒業・入学・就職シーズンに話題となる定番から意外に知られていない名曲まで、いろんな春景色が浮かんでくるはず!
大人世代に人気の、卒業式シーズンの別れ、新たな出逢いや旅立ちを彩った春の名曲を集めました。歌謡曲、フォーク&ニューミュージックが好きな世代や近年の昭和ポップスファンにもおススメ。
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!