すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

Sly & The Family Stoneのアーティスト写真

Sly & The Family Stone

1967年、スライ・ストーンを中心に米国サンフランシスコで結成されたファンク・ロック・バンド。「ダンス・トゥ・ザ・ミュージック」のヒットで注目され、69年には全米1位を獲得した「エヴリデイ・ピープル」を含む『スタンド!』を発表してトップ・スターとなる。71年の『暴動』では物騒な題名とは裏腹にクールなファンクを展開、大反響を起こす。その後も作品を発表するが、麻薬中毒に陥り満足な成果を上げられず、80年代以降はほとんど活動停止状態となる。

アーティストプレイリスト

Sly & The Family Stoneのプレイリスト「Sly & The Family Stone」

Sly & The Family Stone

Sly & The Family Stoneの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

Sly & The Family Stoneの人気曲「ファミリー・アフェア」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Let Me Have It All (Alternate Mix)」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Babies Makin' Babies」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Keep On Dancin'」
Sly & The Family Stoneの人気曲「I Don't Know (Satisfaction)」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Skin I'm In」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Thankful n' Thoughtful」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Frisky」
Sly & The Family Stoneの人気曲「Let Me Have It All」

アルバム

ミュージックビデオ

Sly & The Family StoneのMV「Sing a Simple Song ((Live at Harlem Cultural Festival, 1969))」

Sing a Simple Song ((Live at Harlem Cultural Festival, 1969))

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Everyday People (2021 Animated Video)」

Everyday People (2021 Animated Video)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Love City/Stand! [Medley/Live On The Ed Sullivan Show, March 23, 1969]」

Love City/Stand! [Medley/Live On The Ed Sullivan Show, March 23, 1969]

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Everyday People/Dance To The Music [Medley/Live On The Ed Sullivan Show, December 29, 1968]」

Everyday People/Dance To The Music [Medley/Live On The Ed Sullivan Show, December 29, 1968]

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Everyday People (Official Video)」

Everyday People (Official Video)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Multitrack Playback: Thank You (Falettinme Be Mice Elf Again) (Interview Clip)」

Multitrack Playback: Thank You (Falettinme Be Mice Elf Again) (Interview Clip)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Multitrack Playback: Family Affair (Interview Clip)」

Multitrack Playback: Family Affair (Interview Clip)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Breaking Ground as an Interracial Band (Interview Clip)」

Breaking Ground as an Interracial Band (Interview Clip)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Thank You for Letting Us Be Ourselves (Interview Clip)」

Thank You for Letting Us Be Ourselves (Interview Clip)

Sly & The Family Stone

Sly & The Family StoneのMV「Haight-Ashbury and the San Francisco Scene (Interview Clip)」

Haight-Ashbury and the San Francisco Scene (Interview Clip)

Sly & The Family Stone

関連プレイリスト

NMNL select Free Soul 100

NMNL select Free Soul 100

祝!橋本徹さん(SUBURBIA)コンパイラー30周年! 橋本さんのコンパイラー活動から、タワーレコードbounce編集長(1996-1999)時代にリリースされたFree Soulコンピレーションを中心に、NMNLがグルーヴィでメロウな100曲をセレクト!

レッチリから拡がるユニバース

レッチリから拡がるユニバース

2022年4月にリリースされたアルバム『Unlimited Love』に続き、わずか半年で最新アルバム『Return of the Dream Canteen』がまもなくリリース!レッチリのこれまでの代表曲はもちろん、メンバーがゲスト参加した曲や影響を受けたと公言するアーティストの楽曲もセレクト。レッチリとは関係が深いジェーンス・アディクションや、フリーが全面参加したマーズ・ヴォルタ、レディオヘッドのトム・ヨークやフリーらによって結成されたアトムス・フォー・ピース、チャド・スミスが参加したスーパー・バンドのチキンフット、ジョン・フルシアンテとジョシュ・クリングホッファー、 フガジのジョー・ラリーによるアタクシアの楽曲もチョイス。さらには、音楽的ルーツと言えるジョージ・クリントン、ファンカデリック、スライ&ザ・ファミリー・ストーンなどのファンク勢や、過去にレッチリがカバーした楽曲と原曲の聴き比べなど、盛りだくさんでお届けします! Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)

FLYING KIDSと影響を受けた楽曲selected by 伏島和雄

FLYING KIDSと影響を受けた楽曲selected by 伏島和雄

TBS「イカすバンド天国」で一躍有名に、メジャーデビューから30周年を迎え、現在9人体制で活動中のFLYING KIDSの楽曲やコラボ曲、影響を受けた楽曲を伏島和雄(bassリーダー)がセレクト!

Kroiのだいすこソングス

Kroiのだいすこソングス

Kroiのメンバーが好きな曲です。Selected by Kroi

OK selected Suchmos In The Mood

OK selected Suchmos In The Mood

Dr.OKが今現在聴いている音楽を元に楽曲をセレクト。”音の福袋”をお楽しみください。

鈴木しょう治/究極のSummer So…

鈴木しょう治/究極のSummer So…

我慢していたエアコンも今ではフル回転。暑さを凌ぐ対策は人それぞれだけれど、暑いからこそ、お気に入りの音楽も究極のセレクトで過ごしたいもの。

片寄明人/Nighttime Mellow #8

片寄明人/Nighttime Mellow #8

苦み走った声でロマンティックに歌うトム・ウェイツに誘われ、スライで夜の闇へとメロウに堕ちる選曲。ニック・ロウが在籍した名バンド、ブリンズレー・シュワルツの知る人ぞ知る名曲にはいつ聴いても涙がこぼれる。

内田正樹/カラフル・洋楽編

内田正樹/カラフル・洋楽編

今回はズバリ“カラフル・洋楽編”。心を鮮やかに彩る曲を“色しばり”でピックアップ。ラブソングから人種を超えるメッセージまで。毎日はあなたが主役のランウェイ。さあ、音楽を着替えたら、いざ街へ!

1971 洋楽Hits

1971 洋楽Hits

1971年の洋楽はBee GeesやRod Stewartなどが大ヒット。日本ではサイモン&ガーファンクルが流行った。

内田正樹/秋のファンキーミュージック集

内田正樹/秋のファンキーミュージック集

今回は“秋のファンキーミュージック集”。クール&スタイリッシュからワイルドまで、リズムに身をまかせれば、不思議とポジティブになれるグルーブを集めました。さあ、音楽を着替えたら、胸を張って、いざ街へ!

鈴木しょう治/初心者マーク!ソウルカラー編

鈴木しょう治/初心者マーク!ソウルカラー編

R&Bって響きが何だか重たそうで敬遠してきた人って少なくないかも。でも、流行りのEDM系は好きというフリークは多いかも。実はR&B/HIPHOPがルーツって知ってた?

関連アーティスト

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Sly Stone」

Sly Stone

[ヴォーカル] [キーボード] [ギター] [ハーモニカ]

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Pat Rizzo」

Pat Rizzo

[アルトサックス] [テナーサックス] [フルート]

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「U.S.A. フォー・アフリカ」

U.S.A. フォー・アフリカ

どちらも『ジョニー・コーラ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース」

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース

どちらも『ジョニー・コーラ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Santana」

Santana

どちらも『グレッグ・エリコ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「パーラメント」

パーラメント

どちらも『ドーン・シルヴァ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Funkadelic」

Funkadelic

どちらも『ドーン・シルヴァ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「ウォー」

ウォー

どちらも『パット・リッツォ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Quicksilver Messenger Service」

Quicksilver Messenger Service

どちらも『グレッグ・エリコ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「The Brides Of Funkenstein」

The Brides Of Funkenstein

どちらも『ドーン・シルヴァ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「P-Funk All Stars」

P-Funk All Stars

どちらも『スライ・ストーン』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「ダン・ヒックス&ザ・ホット・リックス」

ダン・ヒックス&ザ・ホット・リックス

どちらも『シド・ペイジ』が所属しているグループ

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Michael Jackson」

Michael Jackson

同じ雰囲気

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Earth, Wind & Fire」

Earth, Wind & Fire

同じ雰囲気

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「ジャクソン5」

ジャクソン5

同じ雰囲気

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「Prince」

Prince

同じ雰囲気

Sly & The Family Stoneの関連アーティスト「マーヴィン・ゲイ」

マーヴィン・ゲイ

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00