すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

スターダスト☆レビューのアーティスト写真

スターダスト☆レビュー

日本のポップ・グループ。愛称は“スタレビ”。メンバーは根本要(vo,g)、柿沼清史(b,cho)、寺田正美(ds,cho)、林“VOH”紀勝(perc,cho)。根本を中心とした前身バンドを経て、1981年にデビュー。以来「夢伝説」「今夜だけきっと」「木蘭の涙」など多くのヒット曲を放ちながら、長時間にわたるエンターテインメント性の高いライヴを展開。2001年のデビュー20周年記念ライヴは「24時間でグループによる最も多く演奏された」としてギネス世界記録にも認定。2001年より現体制へ移行。2019年までにシングル57枚、オリジナル・アルバム23枚を発表。2020年7月に24thアルバム『年中模索』をリリース。

アーティストプレイリスト

スターダスト☆レビューのプレイリスト「スターダスト☆レビュー」

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

アルバム

ミュージックビデオ

スターダスト☆レビューのMV「君のすべてが悲しい」

君のすべてが悲しい

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューのMV「Northern Lights-輝く君に-」

Northern Lights-輝く君に-

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューのMV「Stay My Blue-君が恋しくて-」

Stay My Blue-君が恋しくて-

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューのMV「もう一度ハーバーライト」

もう一度ハーバーライト

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューのMV「今夜だけきっと」

今夜だけきっと

スターダスト☆レビュー

スターダスト☆レビューのMV「想い出にかわるまで」

想い出にかわるまで

スターダスト☆レビュー

関連プレイリスト

90's J-POP Hits

90's J-POP Hits

1990年代J-POPのヒット曲をお届け。

90's J-バラード Hits

90's J-バラード Hits

1990年代J-バラードのヒット曲をお届け。

90's 春ソング

90's 春ソング

春に聴きたい1990年代の名曲たちをピックアップ♪

定番号泣ソング ‐邦楽編‐

定番号泣ソング ‐邦楽編‐

心が震え涙が溢れてくる、定番の号泣ソングをピックアップ!

夏の日のシティ・ポップ 80年代男性ヴォーカル編

夏の日のシティ・ポップ 80年代男性ヴォーカル編

シティ・ポップ黄金時代となった80年代を彩った楽曲群より男性ヴォーカルによるサマーソングをピックアップ。1984年に大滝詠一がリリースしたアルバム『EACH TIME』より「夏のペーパーバック」、160万枚を超すセールスを記録した寺尾聰のアルバム『Reflections』に収録された「渚のカンパリ・ソーダ」、海外リスナーからの支持が近年高まっている松下誠が1981年に発表したファースト・アルバム『ファースト・ライト』の「One Hot Love」、大江千里1985年のシングル『REAL』のB面曲「渚の ONE-SIDE SUMMER」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

山下達郎 COVERS&WORKS

山下達郎 COVERS&WORKS

6月22日に11年ぶりにオリジナル・アルバム『SOFTLY』をリリースする 山下達郎さん楽曲のカバー曲、作曲楽曲をプレイリスト化しました。 定番曲から最近の楽曲まで75曲、5時間越え。 edited by Tower Records' Staff

ドライブで聴きたい90'sシティ・ポップ

ドライブで聴きたい90'sシティ・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている90年代のシティ・ポップ的楽曲をピックアップ。Original Loveが1991年にリリースしたアルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』に収録された「夜をぶっとばせ」、布袋寅泰が作詞・作曲・編曲を手掛けた今井美樹1997年のシングル「DRIVEに連れてって」、兄弟ユニット時代のキリンジ1998年のメジャーデビューシングル「双子座グラフィティ」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

春の日のシティ・ポップ 90年代編

春の日のシティ・ポップ 90年代編

90年代を彩った楽曲群よりシティ・ポップ的な春うたをピックアップ。日産自動車「ミストラル」CMソングとなったピチカート・ファイヴ「ベイビィ・ポータブル・ロック」、90年代後期のスウィディッシュ・ポップ・ブームの中核となったトーレ・ヨハンソンのアレンジが冴える原田知世「ロマンス」、松本隆作詞×細野晴臣作曲×大村雅朗編曲の布陣による裕木奈江1994年のシングル曲「空気みたいに愛してる」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

秋の日のシティ・ポップ 90年代編

秋の日のシティ・ポップ 90年代編

90年代を彩った楽曲群より秋うたをピックアップ。1998年のアルバム『work out fine』収録曲で具島直子作詞作曲による酒井法子「9月の海」、1999年のアルバム『永遠の少女』に収録された松田聖子「エメラルド海岸」、政野早希子、鳴海寛、多田牧男の3人組ユニットFRASCOが1996年に発表したアルバム『フィルム』より「九月の雨」、 シングル『負けるな女の子!』のカップリングで斉藤由貴への提供曲のセルフカバーである原由子「少女時代」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

ドラマチック☆タイム

ドラマチック☆タイム

MORISAKI SHINYAがみなさんとシェアしたい"楽しくて気持ちいいドラマチックな曲"を選びました。

雨の日のシティ・ポップ 男性ヴォーカル編

雨の日のシティ・ポップ 男性ヴォーカル編

世界的なムーブメントとして注目され、もはや定着した感のあるシティ・ポップより男性が歌う雨にまつわる曲をセレクトしました。フットボールアワー後藤がシュガー・ベイブ/伊藤銀次の名曲ををKASHIFのアレンジでカヴァーした「こぬか雨」、大滝詠一『A LONG VACATION』に収録した楽曲をMOOMINがメロウにカヴァーした「雨のウェンズデイ」、作詞家・秋元康の初ヒット作としても知られる稲垣潤一「ドラマティック・レイン」などを選曲しました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

松本隆 COVER SONGS

松本隆 COVER SONGS

今年活動50周年プロジェクトの一環としてご出演いただいた松本隆さんの、カバーソングを集めたプレイリストです。 edited by Tower Records' Staff

関連ユーザプレイリスト

関連アーティスト

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「根本 要」

根本 要

[ヴォーカル] [ギター] 結成~

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「松任谷由実」

松任谷由実

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「TUBE」

TUBE

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「安全地帯」

安全地帯

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「米米CLUB」

米米CLUB

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「鈴木 雅之」

鈴木 雅之

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「オフコース」

オフコース

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「大滝 詠一」

大滝 詠一

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「GODIEGO」

GODIEGO

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「KAN」

KAN

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「山下達郎」

山下達郎

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「小比類巻かほる」

小比類巻かほる

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「SING LIKE TALKING」

SING LIKE TALKING

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「角松敏生」

角松敏生

同じ雰囲気

スターダスト☆レビューの関連アーティスト「前田 亘輝」

前田 亘輝

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00