すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

クレイジーケンバンドのアーティスト写真

クレイジーケンバンド

1997年の春頃、横浜本牧の伝説的スポット「イタリアンガーデン」にて発生した東洋一のサウンド・マシーン。発足以来、「音楽ジャンルからの解放」をモットーとする全方向型音楽で、中毒性のあるポップ・ウイルスが全国のクラブ・フィールドや、音楽マニアの間でジワジワと拡散を始めるが、メジャー配給となった2002年の4thアルバム『Gran Turismo』を機に、瞬く間にファン層を拡大し、幅広い年齢層からも人気を博す。2004年春リリースのベストアルバム『CKBB』がヒットチャートの9位にランクされ、2004年、2005年と日本武道館公演を成功させる。2009年にはユニバーサルミュージックと契約し、新レーベル「Double Joy International」を設立。11枚目のアルバム『Girl!Girl!Girl!』をリリースし、CKB史上最高位の4位にランクされたが、今年2月29日にリリースされた1年半ぶりのアルバム『ITALIAN GARDEN』も最高位4位にランクインするなどコンスタントな人気を獲得し、常にアグレッシブな活動を行っている。さらに結成15周年記念として、クレイジーケンバンドのメンバー12人ひとりひとりの生い立ちからバンド加入までを迫ったロングインタビュー集「マイ・クレイジーケンバンド」(P-Vine Books)が9月28日に発売され、好評を得ている。

アーティストプレイリスト

クレイジーケンバンドのプレイリスト「クレイジーケンバンド」

クレイジーケンバンド

クレイジーケンバンドの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

クレイジーケンバンドの人気曲「タイガー&ドラゴン」
クレイジーケンバンドの人気曲「タイガー&ドラゴン」
クレイジーケンバンドの人気曲「生きる。」
クレイジーケンバンドの人気曲「せぷてんばぁ」
クレイジーケンバンドの人気曲「最後の雨」
クレイジーケンバンドの人気曲「葉山ツイスト」
クレイジーケンバンドの人気曲「混沌料理」
クレイジーケンバンドの人気曲「The Roots」
クレイジーケンバンドの人気曲「Almond」

アルバム

ミュージックビデオ

関連プレイリスト

信藤三雄WORKS NMNL select 100

信藤三雄WORKS NMNL select 100

信藤三雄さんWORKSからNMNLセレクト100曲。ジャケ写デザインと共にお楽しみください。

冨田恵一/冨田ラボ WORKS

冨田恵一/冨田ラボ WORKS

冨田恵一さんプロデュース作品、冨田ラボ作品を集めてみました。今の日本の音楽シーンに多大な功績を残してきた冨田さん作品をお楽しみください。

2005 邦楽Hits

2005 邦楽Hits

映画『電車男』が大ヒット。「エロかっこかわいい」大胆なファッションが女性に人気となった2005年のヒット曲

春の日のシティ・ポップ 00年代編

春の日のシティ・ポップ 00年代編

00年代を彩った楽曲群よりシティ・ポップ的な春うたをピックアップ。ドラマ『東京ラブ・シネマ』主題歌となった大瀧詠一「恋するふたり」、高畑充希がみつきとして発表したアルバム『COLOR』より堂島孝平作曲の「キズナ」、安藤裕子2004年のシングル『水色の調べ』に収められた矢野顕子「春咲小紅」のカヴァーなどをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉アリオ橋本店:ドラマ『日本統一』が熱すぎる‼イメージ楽曲をセレクト‼

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉アリオ橋本店:ドラマ『日本統一』が熱すぎる‼イメージ楽曲をセレクト‼

異例のロングランヒット!!只今、最も熱い任侠ドラマ 『日本統一』‼各界著名人が熱烈ファンであることを公言し、有名バラエティー番組や女性ファッション誌までもが特集を組むなど、もはや社会現象も間近か!? そこで、2022年遅ればせながらハマってしまったアリオ橋本店スタッフが、ドラマで使用された楽曲から、出演者の他出演作品に関わる楽曲や、ドラマで流れそうなイメージソングを厳選‼

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年のノーマルポジション selected by 松永良平

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年のノーマルポジション selected by 松永良平

順位ではありません。プレイリストとして並べて聴くなら、この順で。「聴いておくべき曲」というのは他にもたくさんあると思うけど、自分にとってフィットするのはこういう曲だった。コロナ禍も3年目に入り、僕自身は4回目のワクチンを打ち、アメリカに1回、韓国に1回行った。「いろんなことができるようになったはずだよね?」と確認しながら足を踏み出してみた。でもその踏み出してる先は、以前のように闇雲に「先に先に」じゃなく、何が自分にとってのノーマルなのか、どうして以前はこれがノーマルだったのか、を確認しながらという実感。それがこの選曲に出てるのかどうか、早くても10年後くらいにしかわからないんじゃないかな。 selected by 松永良平(ライター。2023年に本を出せるのではないか)

秋ソング ‐邦楽編‐

秋ソング ‐邦楽編‐

秋に聴きたい、最新&人気曲をピックアップ!

ユーミンだいすき!荒井由実/松任谷由実カヴァーズ

ユーミンだいすき!荒井由実/松任谷由実カヴァーズ

ユーミンが生み出してきた名曲の数々、それらはこれまで多くのアーティスト達にカヴァーされてきました。その中から、これは!という楽曲をピックアップ。エレファントカシマシにとって初のカバー音源「翳りゆく部屋」、矢野顕子とレイ・ハラカミによるユニットyanokamiの「瞳を閉じて」、千原徹也(れもんらいふ)と田中知之(FPM)によるトーキョーベートーヴェンがモトーラ世理奈をヴォーカルに迎えた「青春のリグレット」、スピッツが2012年に発表したアルバム『おるたな』に収録された「14番目の月 [おるたな Mix]」、土岐麻子が2012年に発表したカヴァー・アルバム『CASSETTEFUL DAYS ~Japanese Pops Covers~』より川口大輔編曲の「Hello, my friend」、秦基博のシングル『フォーエバーソング』(2008年)より武部聡志がアレンジを手掛けた「晩夏(ひとりの季節)」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

秋の日のシティ・ポップ 00/10年代編

秋の日のシティ・ポップ 00/10年代編

00~10年代を彩った楽曲群より秋うたをピックアップ。土岐麻子によるアースウィンド&ファイヤー「September」のカヴァー、原田知世による竹内まりや「September」のカヴァー、小坂忠1975年の名盤『ほうろう』のトラックにヴォーカルを新たに載せ2010年に発表された『HORO2010』より「つるべ糸」、2014年のアルバム『TRAD』に収録の竹内まりや「深秋」、小沢健二の楽曲を安藤裕子がカヴァーした「ぼくらが旅に出る理由」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

〈5月病を乗り切るあなたのアンセム〉~平成サウンド編~

〈5月病を乗り切るあなたのアンセム〉~平成サウンド編~

「あなたにとっての、5月病を乗り切るアンセムとなる楽曲は?」というアンケートにエントリー頂いた楽曲から、平成時代にリリースされた楽曲に絞ってピックアップ! このプレイリストを聴いて、当時を思い出して懐かしい気持ちに浸りつつ、元気を出していきましょう!

クリスマスソング ‐邦楽編‐

クリスマスソング ‐邦楽編‐

最新曲から隠れ名曲まで、クリスマスを彩る邦楽をピックアップ!

このカバーがスゴい!逆転超越名曲COVERS【おとラボ】

このカバーがスゴい!逆転超越名曲COVERS【おとラボ】

好評の「このカバーがスゴい!」シリーズ。今回は時代や性別、ジャンルを乗り越えた楽曲中心です。昭和世代も平成世代も、演歌ファンも洋楽ファンも楽しめる名曲三昧のリストです!

関連ユーザプレイリスト

関連アーティスト

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「MASAO ONOSE」

MASAO ONOSE

[ギター] [キーボード] [コーラス]

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「菅原愛子」

菅原愛子

[ヴォーカル] [コーラス]

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「Dategen」

Dategen

[パーカッション]

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「横山 剣」

横山 剣

[ヴォーカル] [コーラス]

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「杉山清貴&オメガトライブ」

杉山清貴&オメガトライブ

どちらも『廣石恵一』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「クールスR.C.」

クールスR.C.

どちらも『横山剣』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「BIG HORNS BEE」

BIG HORNS BEE

どちらも『河合わかば』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「Omega Tribe」

Omega Tribe

どちらも『廣石恵一』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「オルケスタ・デル・ソル」

オルケスタ・デル・ソル

どちらも『伊達弦』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「ZAZOU」

ZAZOU

どちらも『横山剣』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「FOOLLENS」

FOOLLENS

どちらも『小野瀬雅生』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「BARRICADERS」

BARRICADERS

どちらも『河合わかば』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「キウイロール」

キウイロール

どちらも『伊達弦』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「KBB」

KBB

どちらも『高橋利光』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「キム兄弟」

キム兄弟

どちらも『廣石恵一』が所属しているグループ

クレイジーケンバンドの関連アーティスト「小野瀬雅生ショウ」

小野瀬雅生ショウ

どちらも『小野瀬雅生』が所属しているグループ

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00