くるり
1996年立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」にて結成。あらゆる音楽からあまねく影響を受けつくられるサウンド、ひとはだのメロディーとことばはくるりの醍醐味である。
1996年立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」にて結成。あらゆる音楽からあまねく影響を受けつくられるサウンド、ひとはだのメロディーとことばはくるりの醍醐味である。
くるりの代表曲・人気曲をピックアップ
素晴らしい「うた」をたくさん聴いた一年だったので、「SONGS」としてプレイリストにしました。前半は僕がキュレーションで関わっているFRIENDSHIP.から配信されている楽曲の中から選んだ10曲、後半は個人的によく聴いた・印象に残っている10曲です。曲順もかなり考えたので、順番に聴いてニヤリとしてもらえたら嬉しいです。 selected by金子厚武 1979年生まれ。埼玉県熊谷市出身。インディーズでのバンド活動、音楽出版社への勤務を経て、現在はフリーランスのライター。音楽を中心に、インタビューやライティングを手がける。『ポストロック・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック)監修。デジタル配信サービス「FRIENDSHIP.」キュレーター。
1990年代J-ロックのヒット曲をお届け。
2000年代J-ロックのヒット曲をお届け。
1990年代J-オルタナティブ・ロックのヒット曲をお届け。
2000年代J-オルタナティブ・ロックのヒット曲をお届け。
ドラマ『silent』第9話で、想(目黒蓮)の部屋にあったCDたち中から、脚本家 生方美久さん・プロデューサー 村瀬健さんの選曲で公式プレイリスト化。 音楽面からもぜひ、ドラマの世界観に浸ってみてください。
旅立ちや出会い、別れ、さまざまなことを経験し思いをはせたり、これからの出来事にワクワクもしてきますね。そんな春に聴きたくなる邦楽をチョイスしました。思わず外へ飛び出したくなるような明るい曲からゆったりとしたい時にも聴ける曲まで。気分に合わせて聴いてみてください。back number、羊文学、くるり、マカロニえんぴつ、藤井風などをピックアップ。 Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (10代学生の時はライブハウスで爆音を浴びて拳上げてましたが、20代に入り優しい音楽も大好きになりました。)
8/20~22に苗場スキー場で開催される国内最大級のロックフェス「フジロックフェスティバル '21」に出演するアーティストの人気曲をピックアップ
天気の良い日のドライブに♪心地良いサウンドで最高の1日を!
気分もあがる春の季節にピッタリな、2000年代の春うたをセレクト♪
心が震え涙が溢れてくる、号泣ソング。近年リリースされた曲や隠れ名曲をピックアップ!
ネオ・シティ・ポップの必聴曲をお届け。
1990年代J-ロックのヒット曲をお届け。
1990年代J-バラードのヒット曲をお届け。
2000年代映画主題歌のヒット曲をお届け。
1990年代J-ロックのヒット曲をお届け。
1990年代J-ロックのヒット曲をお届け。
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!