すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

松本 伊代のアーティスト写真

松本 伊代

1965年6月21日生まれ、東京都大田区出身の女性歌手/タレント。中学の時にスカウトされて芸能界入り。81年、“田原俊彦の妹”役としてデビューし、同年10月にシングル「センチメンタル・ジャーニー」で歌手デビューを果たす。同期はアイドル豊作と言われた82年組で、日本レコード大賞新人賞をはじめ、多くの音楽新人賞を受賞。以降、バラエティ、ドラマ、映画、ミュージカルなどで活躍。93年にはヒロミ(B21スペシャル)と結婚。2005年には同期デビューの早見優、堀ちえみとママドル・ユニット“キューティー★マミー”を結成。2012年、30周年記念ベストをリリース。

アーティストプレイリスト

松本 伊代のプレイリスト「松本 伊代」

松本 伊代

松本 伊代の代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

松本 伊代の人気曲「センチメンタル・ジャーニー」
松本 伊代の人気曲「ビリーヴ」
松本 伊代の人気曲「或る夜の出来事」
松本 伊代の人気曲「センチメンタル・ジャーニー」
松本 伊代の人気曲「太陽がいっぱい」
松本 伊代の人気曲「時に愛は」
松本 伊代の人気曲「抱きしめたい」
松本 伊代の人気曲「ラブ・ミー・テンダー」
松本 伊代の人気曲「イエスタデイ・ワンス・モア」
松本 伊代の人気曲「予期せぬ出来事」
松本 伊代の人気曲「ラブ・ミー・テンダー」
松本 伊代の人気曲「TVの国からキラキラ」

アルバム

ミュージックビデオ

松本 伊代のMV「流れ星が好き (Live at ビルボードライブ横浜 2022/10/21)」

流れ星が好き (Live at ビルボードライブ横浜 2022/10/21)

松本 伊代

松本 伊代のMV「信じかたを教えて(2022 New Vocal Version)」

信じかたを教えて(2022 New Vocal Version)

松本 伊代

松本 伊代のMV「時に愛は(2022 New Vocal Version)」

時に愛は(2022 New Vocal Version)

松本 伊代

松本 伊代のMV「イエスタデイ・ワンス・モア」

イエスタデイ・ワンス・モア

松本 伊代

松本 伊代のMV「虹色のファンタジー (40th Anniversary Version)」

虹色のファンタジー (40th Anniversary Version)

松本 伊代

松本 伊代のMV「ラブ・ミー・テンダー (40th Anniversary Version)」

ラブ・ミー・テンダー (40th Anniversary Version)

松本 伊代

松本 伊代のMV「くれないホテル」

くれないホテル

松本 伊代

松本 伊代のMV「センチメンタル・ジャーニー (40th Anniversary Version)」

センチメンタル・ジャーニー (40th Anniversary Version)

松本 伊代

関連プレイリスト

小西康陽二十世紀外仕事集

小西康陽二十世紀外仕事集

ピチカート・ファイヴの一員として90's渋谷系ムーブメントの立役者となった小西康陽が80~90年代に作曲や編曲でかかわった外仕事をピックアップ。2022年の「レコードの日」では発売から30年を経ての7インチ化となった細川ふみえ「スキスキスー」、ユニコーンによるTMネットワークパロディ的ノベルティソング「PTA~光のネットワーク」、さすが村田陽一アレンジと唸るコニタン作詞作曲のブラスロック歌謡 和田アキ子「真夏の夜の23時」、作曲は元ザ・ブレイカーズの篠原太郎で小西によるフィル・スペクター風アレンジにニヤっとする須藤薫「つのる想い」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

夏うた!懐かしく新しい名曲満載・昭和ポップス【おとラボ】

夏うた!懐かしく新しい名曲満載・昭和ポップス【おとラボ】

1970年代・1980年代の夏模様を想い起こせそうなプレイリストです。当時大ヒットした懐かしい楽曲から、近年のシティポップや昭和歌謡ブームで再評価されている新鮮な楽曲まで名曲満載!甲子園関連曲も!

1982 邦楽Hits

1982 邦楽Hits

CDが初めて発売された1982年のヒット曲

1984 邦楽Hits

1984 邦楽Hits

松田聖子と中森明菜がヒット曲を連発させた1984年。CMによってエリマキトカゲも大流行した。

ドライブで聴きたい昭和アイドル・ポップ

ドライブで聴きたい昭和アイドル・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている昭和の女性アイドルが歌う楽曲をピックアップ。「ヘソ出しルック」の衣装でも話題となった本田美奈子「1986年のマリリン」、2022年にはフットボールアワー後藤輝基にカヴァーされた福永恵規「ハートのIgnition」、岡田有希子6枚目のシングル「哀しい予感」のB面曲「恋人たちのカレンダー」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

NMNL select CITY MUSIC TOKYO

NMNL select CITY MUSIC TOKYO

クニモンド瀧口さんによるコンピシリーズCITY MUSIC TOKYO。これまでリリースされたタワレコ限定盤2枚を含む、全5枚からNMNLセレクトのプレイリスト。

青春プレイバック!ベストテン世代の旅ソング【おとラボ】

青春プレイバック!ベストテン世代の旅ソング【おとラボ】

電車で国内へ!飛行機で海外へ!そんな旅行気分を彩る『ザ・ベストテン』(1978~1989年)からヒットした昭和ポップスや、近年の再評価が著しいシティポップを集めました!

赤いスイートピー ~80's女性アイドルによる春うた~

赤いスイートピー ~80's女性アイドルによる春うた~

当時を知るリアルタイム世代はもちろん、Z世代のリスナーからも注目されている80年代のアイドルポップ。今回は、彼女らが生み出してきた楽曲の中から春に聴きたい楽曲をピックアップ。ユーミンによる松田聖子への最初の提供曲となった「赤いスイートピー」、中山美穂自身が出演したCMソングで竹内まりやよりの提供曲「色・ホワイトブレンド」、井上陽水が作曲を手掛けた三田寛子のデビューシングル「駈けてきた処女」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

踊れるJ-POP・歌謡曲~ダンス・振付ヒット集 【おとラボ】

踊れるJ-POP・歌謡曲~ダンス・振付ヒット集 【おとラボ】

激しいパフォーマンスやシンプルな手振りが話題となったヒット曲、さらには動画サイトで振付け動画がバズった新旧のJ-POPなどダンス関連の人気曲を幅広く集めました!

ダンス!ダンス!ダンス!1987年のIDOL POP

ダンス!ダンス!ダンス!1987年のIDOL POP

世はバブル真っ盛り、まるでその好景気が反映されたかのようにアゲアゲな女性アイドルによるポップ・ソングをピックアップ。BaBeのデビュー・シングルでありマイケル・フォーチュナティのカヴァー「Give Me Up」、早見優19枚目のシングルでありレディ・リリィ「Get out of my life」のカヴァー「ハートは戻らない」、松本典子7枚目のシングルでザ・スプリームス「You Keep Me Hangin' On」のカヴァー「KEEP ME HANGIN'ON〜誘惑を抱きしめて〜」、浅香唯・大西結花・中村由真による風間三姉妹が歌ったドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』主題歌「Remember」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

冬のオペラグラス 80s女性アイドルによる冬うた

冬のオペラグラス 80s女性アイドルによる冬うた

当時を知るリアルタイム世代はもちろん、Z世代のリスナーからも注目されている80年代のアイドルポップ。今回は、彼女らが生み出してきた楽曲の中から冬に聴きたい楽曲をピックアップ。おニャン子クラブの人気メンバーであった新田恵利のソロ・デビュー・シングル「冬のオペラグラス」、佐野元春がHolland Roseの筆名で作曲を手掛けた松田聖子「ハートのイアリング」、薬師丸ひろ子4枚目のシングル『Woman "Wの悲劇"より』のB面曲で呉田軽穂ことユーミン作曲「冬のバラ」、南野陽子が1988年12月に発表したクリスマス・アルバム『SNOWFLAKES』より小森田実作曲の「リフトの下で逢いましょう」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

夏の扉 ~80's女性アイドルによるサマーソング~

夏の扉 ~80's女性アイドルによるサマーソング~

当時を知るリアルタイム世代はもちろん、Z世代のリスナーからも注目されている80年代のアイドルポップ。今回は、彼女らが生み出してきた楽曲の中から夏に聴きたい楽曲をピックアップ。まさにアイドル・ポップスの王道といっても過言ではない松田聖子「夏の扉」、その「夏の扉」と同じく三浦徳子が作詞を手掛けた早見優最大のヒット曲「夏色のナンシー」、大瀧詠一「カナリア諸島にて」のカヴァー 百瀬まなみ「カナリア諸島」、竹内まりやが作詞・作曲を手掛けた福永恵規「心もJUMPして! 夏のイントロ」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

関連ユーザプレイリスト

5:2

5:2

ドライブで聴きたい昭和アイドル・ポップ

ドライブで聴きたい昭和アイドル・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている昭和の女性アイドルが歌う楽曲をピックアップ。「ヘソ出しルック」の衣装でも話題となった本田美奈子「1986年のマリリン」、2022年にはフットボールアワー後藤輝基にカヴァーされた福永恵規「ハートのIgnition」、岡田有希子6枚目のシングル「哀しい予感」のB面曲「恋人たちのカレンダー」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

関連アーティスト

松本 伊代の関連アーティスト「中森明菜」

中森明菜

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「松田聖子」

松田聖子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「工藤静香」

工藤静香

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「小泉 今日子」

小泉 今日子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「森高千里」

森高千里

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「中山美穂」

中山美穂

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「荻野目 洋子」

荻野目 洋子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「薬師丸ひろ子」

薬師丸ひろ子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「岩崎良美」

岩崎良美

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「斉藤 由貴」

斉藤 由貴

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「岩崎宏美」

岩崎宏美

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「南野 陽子」

南野 陽子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「酒井法子」

酒井法子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「河合奈保子」

河合奈保子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「原田知世」

原田知世

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「柏原芳恵」

柏原芳恵

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「浅香 唯」

浅香 唯

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「菊池桃子」

菊池桃子

同じ雰囲気

松本 伊代の関連アーティスト「桜田 淳子」

桜田 淳子

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00