すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

ムーンライダーズのアーティスト写真

ムーンライダーズ

1974年の“はちみつぱい”解散後、鈴木慶一を中心に“火の玉ボーイズ”が結成され、やがてムーンライダーズへと改称し、76年に1作目を発表。翌年、ギターが白井良明に交代した頃からサウンドも緻密になり、アレンジも凝り始める。パンク/ニューウェイヴの波も持ち前のセンスと演奏力で乗り切り、数々の話題作を発表するが、86年から休眠状態に突入。91年の復活後は再び活発な動きをみせ、『月面讃歌』などの力作を発表している。2011年に無期限活動休止を表明。

最新のリリース

アーティストプレイリスト

ムーンライダーズのプレイリスト「ムーンライダーズ」

ムーンライダーズ

ムーンライダーズの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

ムーンライダーズの人気曲「さよならを手に」
ムーンライダーズの人気曲「Ippen No Shi (Session3)」
ムーンライダーズの人気曲「SKELETON MOON (Session1)」
ムーンライダーズの人気曲「鬼火」
ムーンライダーズの人気曲「ジェラシー」
ムーンライダーズの人気曲「夏の日のオーガズム」
ムーンライダーズの人気曲「駅は今、朝の中」
ムーンライダーズの人気曲「9月の海はクラゲの海」
ムーンライダーズの人気曲「Stairway to Peace (Session8)」
ムーンライダーズの人気曲「シナ海」

アルバム

関連プレイリスト

切なさに浸る、泣ける別れの90年代J-POPソング

切なさに浸る、泣ける別れの90年代J-POPソング

誰しもが少なからず経験する「別れ」は歌のテーマ/エッセンスとして欠かせないもので、昔よりそれを編み込んだ歌は数多く世に送られてきました。今回は、そんな中から90年代リリースの楽曲をピックアップ。Every Little Thingの最大のヒットシングル「Time goes by」、椎名林檎のファースト・アルバム『無罪モラトリアム』より「正しい街」、小泉今日子が出演したドラマ『パパとなっちゃん』の主題歌「あなたに会えてよかった」などをセレクト。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

ディスカバー和レゲエ1970~1980

ディスカバー和レゲエ1970~1980

レゲエはいいぞ。シャッフル再生してBGM感覚で新たな発見を。レゲエのリズムを取り入れた70~80年代の(うたもの)邦楽を詰め合わせ。ルーツレゲエ、ロックステディ、ラバーズ、スカ、はたまたダブまでの要素を感じるシティポップ、歌謡曲~フォーク、ニューミュージックにアイドル、ロックにパンクの楽曲を中心に100曲!(まだ増えるかも笑)大御所だって夢中!長渕レゲエにサザンレゲエ、ユーミンレゲエまで盛りだくさん!今改めて聴くとレゲエなのね!?と発見があるから面白い!レゲエのポテンシャルは無限大。90年代以降はまたいつか。。。 edited by Tower Records' Staff

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年のノーマルポジション selected by 松永良平

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年のノーマルポジション selected by 松永良平

順位ではありません。プレイリストとして並べて聴くなら、この順で。「聴いておくべき曲」というのは他にもたくさんあると思うけど、自分にとってフィットするのはこういう曲だった。コロナ禍も3年目に入り、僕自身は4回目のワクチンを打ち、アメリカに1回、韓国に1回行った。「いろんなことができるようになったはずだよね?」と確認しながら足を踏み出してみた。でもその踏み出してる先は、以前のように闇雲に「先に先に」じゃなく、何が自分にとってのノーマルなのか、どうして以前はこれがノーマルだったのか、を確認しながらという実感。それがこの選曲に出てるのかどうか、早くても10年後くらいにしかわからないんじゃないかな。 selected by 松永良平(ライター。2023年に本を出せるのではないか)

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉新宿店:ベテランアーティストの活躍!

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉新宿店:ベテランアーティストの活躍!

2022年もベテラン・アーティストが元気!数々の新譜やアップデートされたベスト盤や再発盤がリリースされ、売り場を活気づけていました。その中から厳選した10曲のプレイリストになります。残念ながらサブスク解禁になっていないアーティスト、楽曲もかなりありますが、このリストをきっかけにして、売り場でもベテランアーティストのリリースをチェックしていただければと思います!

【スカート】スカート・澤部渡の2022年個人的今年の10曲

【スカート】スカート・澤部渡の2022年個人的今年の10曲

スカート・澤部渡が思い入れのある2022年個人的今年の10曲をセレクト。スカートメジャー4thアルバム『SONGS』配信中!

70's J-ロック Hits

70's J-ロック Hits

1970年代J-ロックのヒット曲をお届け。

スカート's MUSIC JOURNEY vol.5

スカート's MUSIC JOURNEY vol.5

アーティストのヒストリーを様々なテーマで、音楽と供に紐解きながら、過去、現在、未来を、旅をするようにナビゲートしていくタワーレコードミュージック、オリジナル音声番組「ミュージック・ジャーニー」。第2回目はスカートの澤部渡が登場。

関連ユーザプレイリスト

関連アーティスト

ムーンライダーズの関連アーティスト「鈴木慶一」

鈴木慶一

[ヴォーカル] [ギター]

ムーンライダーズの関連アーティスト「かしぶち哲郎」

かしぶち哲郎

[ドラムス] [ヴォーカル]

ムーンライダーズの関連アーティスト「岡田徹」

岡田徹

[キーボード] [ヴォーカル]

ムーンライダーズの関連アーティスト「鈴木博文」

鈴木博文

[ベース] [ギター] [ヴォーカル]

ムーンライダーズの関連アーティスト「武川雅寛」

武川雅寛

[ヴァイオリン] [トランペット] [ヴォーカル] [コーラス]

ムーンライダーズの関連アーティスト「白井良明」

白井良明

[ギター] [ヴォーカル]

ムーンライダーズの関連アーティスト「はちみつぱい」

はちみつぱい

はちみつぱいの鈴木、武川、かしぶち、岡田、椎名は後にムーンライダーズを結成した

ムーンライダーズの関連アーティスト「THE BEATNIKS」

THE BEATNIKS

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち」

ムジカ・ピッコリーノ メロトロン号の仲間たち

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「Life Goes On」

Life Goes On

どちらも『岡⽥徹』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「The おそ松さんズ with 松野家6兄弟」

The おそ松さんズ with 松野家6兄弟

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「CTO LAB.」

CTO LAB.

どちらも『岡⽥徹』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「Controversial Spark」

Controversial Spark

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「サーフトリップ」

サーフトリップ

どちらも『白井良明』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「No Lie-Sense」

No Lie-Sense

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「Homemade」

Homemade

どちらも『鈴木慶一』が所属しているグループ

ムーンライダーズの関連アーティスト「ya-to-i」

ya-to-i

どちらも『岡⽥徹』が所属しているグループ

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00