すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

シドのアーティスト写真

シド

2003年春、Vo.マオを中心に、Ba.明希とシドを結成。その後、Gt.ShinjiとDr.ゆうやが加入し現在のシドに至る。2004年にリリースした1st.Album『憐哀ーレンアイー』がオリコンインディーズチャート初登場3位にランキングし、 “哀愁歌謡”という新たなスタイルを確立。シドの名を一躍インディーズシーンに知らしめた。その後も、積極的に作品をリリースし各音楽チャートをにぎわせる中、ライブも精力的に行い、日本武道館公演やホールツアーを展開した。2008年、ヒットチャートを賑わしたSingle4曲を収録したAlbum『センチメンタルマキアート』をリリース(オリコンチャート8位)。同タイトルの全国ホールツアーを展開し、国立代々木競技場第一体育館にてツアーファイナル公演を行った。公演終演後に秋に控えたメジャー・デビューを発表。同年10月29日キューンレコードより Single「モノクロのキス」にてメジャーシーンへ進撃する。2009年1月14日メジャー第2弾シングル「2℃目の彼女」をリリースし、全国ツアー「シド ツアー 2009 サクラサク」を展開(全公演SOLD OUT)。4月29日にはメジャー3rdシングル「嘘」リリース。自己最高オリコンチャート2位を獲得。そして、7月1日にはメジャー1stアルバム「hikari」がリリースされ、自己最高のオリコンチャート2位を獲得。7月14日からバンド史上最大規模の全国ツアー「SID TOUR 2009 hikari」がスタート。ツアーファイナルとして代々木第一体育館2DAYSも大成功を収めた。メジャーシーンに「シド」の名前が一気に広がった年となった。2010年、2月10日にメジャー後初となるLIVE DVD「「SIDNAD Vol.4 ~TOUR 2009 hikari」 をリリース。同年第1弾シングルとなる「sleep」はオリコンデイリー初登場2位を獲得。3月12日からは全国19都市23公演のライブハウスツアー「いちばん好きな場所 2010」がスタート。6月2日シングル「レイン」をリリース。7月31日(土)にはメジャー2年目にして史上最速記録となる、さいたまスーパーアリーナ スタジアムモード(3万2千人動員)でのスペシャルライブ「SID Summer Festa 2010 ~SAITAMA SUPER LIVE~」を大成功させる。9月29日にシングル「cosmetic」のリリースを挟み、12月1日にリリースされたシングル「乱舞のメロディ」でオリコンウィークリー5位を獲得し、12月11日に初の東京ドーム公演「YEAR END CLIMAX 2010 ~全てのシドへ~」を大成功させた。(4万人動員)

アーティストプレイリスト

シドのプレイリスト「シド」

シド

シドの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

シドの人気曲「嘘」
シドの人気曲「レイン」
シドの人気曲「レイン」
シドの人気曲「乱舞のメロディ」
シドの人気曲「モノクロのキス」
シドの人気曲「嘘」
シドの人気曲「アリバイ 」
シドの人気曲「妄想日記」
シドの人気曲「V.I.P」
シドの人気曲「夏恋」
シドの人気曲「御手紙」
シドの人気曲「恋におちて」

アルバム

ミュージックビデオ

シドのMV「delete」

delete

シド

TVアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」3期オープニングテーマ

シドのMV「承認欲求」

承認欲求

シド

シドのMV「螺旋のユメ」

螺旋のユメ

シド

TVアニメ「将国のアルタイル」OPテーマ

シドのMV「バタフライエフェクト」

バタフライエフェクト

シド

シドのMV「硝子の瞳」

硝子の瞳

シド

劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」主題歌

シドのMV「漂流」

漂流

シド

シドのMV「ENAMEL」

ENAMEL

シド

TVアニメ「黒執事Book of Circus」オープニング・テーマ

シドのMV「レイン」

レイン

シド

MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』オープニングテーマ/RKBテレビ「チャートバスターズR!」6月マンスリーアーティスト/テレビ愛知「a-ha-N」6月度エンディングテーマ/朝日放送テレビ「ビーバップ!ハイヒール」6月エンディングテーマ曲

シドのMV「hug」

hug

シド

テレビ朝日系「お願い!ランキング」2月度エンディングテーマソング

シドのMV「ANNIVERSARY」

ANNIVERSARY

シド

TVアニメ「マギ」第2期OPテーマ

関連プレイリスト

ヴィジュアル系 Hits

ヴィジュアル系 Hits

ヴィジュアル系の必聴曲をお届け。

BLEACH

BLEACH

「BLEACH」のアニメOP/ED・映画主題歌をピックアップ!

2011年〜2015年秋アニメ主題歌特集

2011年〜2015年秋アニメ主題歌特集

2011年〜2015年の秋に放送されていたアニメ「UN-GO」や「京騒戯画」「PSYCHO-PASS」「弱虫ペダル」などの主題歌をピックアップ。聴いて懐かしさに浸れる曲を集めました。20〜30代のアニメ好き必聴! Tower Records' Staff edited by akm.M(日夜スマホでリズムゲームをしてアニメを見て邦楽をこよなく愛する人間)

2000年〜2010年秋アニメ主題歌特集

2000年〜2010年秋アニメ主題歌特集

2000年〜2010年の秋に放送されていたアニメ「ノエイン もうひとりの君へ(Idea)」や「地獄少女(逆さまの蝶)」「ローゼンメイデン(禁じられた遊び)」「コードギアス(モザイクカケラ)」などの主題歌をメジャーどころからマイナーまで、聴いて懐かしさに浸れる曲をピックアップ!20〜30代のアニメ好きには刺さる曲が盛りだくさん! Tower Records' Staff edited by akm.M(日夜スマホでリズムゲームをしてアニメを見て邦楽をこよなく愛する人間)

秋や冬の夜長にぴったり!V系Song集

秋や冬の夜長にぴったり!V系Song集

夜の時間が少しずつ長くなってきたこの季節...今回はゆっくりしたお家時間にもぴったり、心に染みるV系Songを集めてみました!楽曲の年代は幅広くチョイス!LUNA SEAの「I for you」に始まり、X JAPANの「FOREVER LOVE」で終わる選曲は90年代のV系ファンにもおすすめ!そしてこれからの季節に聴くAcid Black Cherryは格別ですね...!!ヘドバンだけじゃないV系の名曲達をぜひお楽しみください!! Tower Records' Staff edited by タキシードトモ(3度の飯より重低音好き。10代からラウド系をこよなく愛し、20代前半からV系に目覚めたV系担当歴17年のアラフォー女子)

RAISE A SUILEN×Morfonica「Mythology Chapter 2」

RAISE A SUILEN×Morfonica「Mythology Chapter 2」

2022/6/18(土)@富士急ハイランド・コニファーフォレストにて開催したライブセットリストプレイリストです。※一部楽曲を除く

〈みんなのアンセム〉 雨の日に聴きたいソング編

〈みんなのアンセム〉 雨の日に聴きたいソング編

タワレコミュージック〈みんなのアンセム!〉キャンペーンの中のエントリー楽曲を随時追加中。今回のエントリーテーマは、“雨の日に聴きたいしっとりソング”。あなたが思う雨の日ソングはありましたか??

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

人気の主題歌/挿入歌/サウンドトラックをピックアップ!

「鋼の錬金術師」歴代主題歌

「鋼の錬金術師」歴代主題歌

「鋼の錬金術師」のアニメ・映画・ゲーム主題歌をピックアップ!

Morfonica Concept LIVE「Resonance」

Morfonica Concept LIVE「Resonance」

2022/4/24(日)@TOKYO DOME CITY HALLにて開催したライブセットリストプレイリストです。

Morfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」@Zepp Haneda

Morfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」@Zepp Haneda

2021/11/5(金)@Zepp Hanedaにて開催したMorfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」セットリストプレイリストです。

Morfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」@Zepp Osaka Bayside

Morfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」@Zepp Osaka Bayside

2021/10/28(木)@Zepp Osaka Baysideにて開催したMorfonica ZEPP TOUR 2021「Amabile」セットリストプレイリストです。

関連ユーザプレイリスト

my best 199

my best 199

3月24日から、聞きたい曲。199

my best 127

my best 127

1月27日から、聞きたい曲。127

あ

my best 187

my best 187

3月17日から、聞きたい曲。187

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00