すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

YELLOW MAGIC ORCHESTRAのアーティスト写真

YELLOW MAGIC ORCHESTRA

1978年に細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一の3人で結成されたテクノ・ポップ・グループ。79年発表の2作目『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』がヒットし、テクノ・ポップの大ブームを巻き起こす。その後も音楽シーンに多大な影響を与え続けるが、83年暮れに散開。93年に一時的な再結成=再生を果たした後、沈黙を続けた3人は2004年よりHuman Audio Sponge名義で活動を再開。以後、HASYMO、Yellow Magic Orchestraとしても活動を行ない、ネーミングを越えた新しい3人のサウンドを追求している。

アーティストプレイリスト

YELLOW MAGIC ORCHESTRAのプレイリスト「YMO:The Essential by 中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)」

YMO:The Essential by 中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)

初めて触れる人も昔からのファンにも楽しんで頂けるヒットプレイリスト by中野雅之

YELLOW MAGIC ORCHESTRAのプレイリスト「同世代にオススメしたいYMO selected by 森山公稀(odol)」

同世代にオススメしたいYMO selected by 森山公稀(odol)

いつまでも古くならないYMOの音楽ですが、同世代と一緒に聴きたいなと思った曲を、今もよく聴く2枚のアルバムからセレクトしました。

YELLOW MAGIC ORCHESTRAのプレイリスト「深層心理に刻まれたYMO selected by 片寄明人」

深層心理に刻まれたYMO selected by 片寄明人

YMOに夢中になったのは11歳~13歳の頃で音楽原体験に近すぎて、その影響を自覚していませんでした。でも今回聴き直し、その後の音楽嗜好の原点がYMOにより築かれていた可能性に気づき愕然としました。

YELLOW MAGIC ORCHESTRAのプレイリスト「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」

YELLOW MAGIC ORCHESTRA

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

アルバム

関連プレイリスト

80's 邦楽Hits

80's 邦楽Hits

1980年代にヒットした名曲をたっぷりとお届け!

ラジカセで聴いていた80's J-POP -A面/アップテンポ編-

ラジカセで聴いていた80's J-POP -A面/アップテンポ編-

カセットテープ人気が再燃している今、ラジカセで聴いていた80年代のアップテンポナンバーをセレクト!

坂本龍一×シティ・ポップ

坂本龍一×シティ・ポップ

坂本龍一が作曲や編曲で関わったシティ・ポップ的な楽曲をピックアップ。大貫妙子1977年のアルバム『SUNSHOWER』より坂本龍一の編曲による「都会」、作詞は来生えつこ 作曲は来生たかおが手掛け坂本龍一が編曲とプロデュースを担当した美空ひばり1983年のシングル「笑ってよムーンライト」、坂本龍一がアルバム全曲の編曲を担当した南佳孝1978年のアルバム『SOUTH OF THE BORDER』収録の「夜間飛行」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

魅惑のテクノポップ

魅惑のテクノポップ

キュートなビートに心が弾む魅惑のテクノポップ!YELLOW MAGIC ORCHESTRAから、"TECHNOPOLIS"に"君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-" 、電気グルーヴ"いちご娘はひとりっ子"などの日本のテクノポップルーツ的名曲から、Tommyfebruary6"EVERYDAY AT THE BUS STOP"、Perfume"チョコレイト・ディスコ"、ほかカラフルなガールズポップ系、そしてパソコン音楽クラブ“reiji no machi"、POLYSICS"コンピューターおばあちゃん"、MOTOCOMPO"ラジオ・スターの悲劇"、KOJI 1200"ナウ ロマンティック"の変化球系までをセレクト!ワクワクが止まらない音と色彩の洪水は最高の快楽度! edited by Tower Records' Staff 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)

高橋幸宏 50周年ライブ LOVE TOGETHER 18 Sep 2022 NHK HALL

高橋幸宏 50周年ライブ LOVE TOGETHER 18 Sep 2022 NHK HALL

高橋幸宏さんの50周年ライブのセットリストです。開演前のTOWA TEIさんの選曲による音源〜ライブ全編 39曲。

軽作業用BGM

軽作業用BGM

どちらかというとテレワークよりも封入・梱包作業やシール貼りといった軽作業・内職にピッタリの、眠くならずに仕事がはかどるBGM!今も現役で活躍し続けるファットボーイ・スリムやケミカル・ブラザーズなど、90年代後半に一世を風靡したビッグ・ビート/デジタル・ロック勢をはじめ、懐かしの「アメリカ横断ウルトラクイズ」テーマ曲=メイナード・ファーガソンの“Theme from Star Trek”、SAKEROCKやSPECIAL OTHERSといった日本のインスト・バンドまで、ジャンル問わずインスト曲を中心に集めました。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)

灼熱のジャパニーズテクノ

灼熱のジャパニーズテクノ

YMO"RYDEEN”を筆頭に、KEN ISHI" AWAKING"、田中フミヤ"antibody"、砂原良徳"LOVE BEAT"、rei harakami"schw schw"など時代を超えたフロアアンセムから、Carpainter"answer"、seimei"Belfast"ら気鋭のアーティストによるトラック、そして電気グルーヴ"あすなろサンンシャイン""富士山""虹"など、フロア直結の狂喜乱舞の国産テクノミュージックをセレクト!怒涛のビートに発汗必至! edited by Tower Records' Staff 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)

R40 夏のCMソング集~大人の爽快ドライブ【おとラボ】

R40 夏のCMソング集~大人の爽快ドライブ【おとラボ】

1980年代から2000年代にCMでヒットした楽曲から、近年CMでカバーされて再注目を浴びた楽曲、さらには幅広い世代に人気の若手アーティストの楽曲まで、爽やかな夏を過ごすためのBGMに。

海外発!日本のシティポップ&アニソン人気曲 【おとラボ】

海外発!日本のシティポップ&アニソン人気曲 【おとラボ】

海外でも大人気のシティポップやアニメソング。近年は、海外の人気が日本で再燃することも少なくありません。そんな時を超え国境を越え愛される1970年代の昭和ポップスから最新J-POPまで集めました!

サカナクションと夜を乗りこなすミュージック

サカナクションと夜を乗りこなすミュージック

サカナクション好きにオススメの楽曲を邦楽縛りで選曲しました。現代の日本の音楽シーンに多大なる影響を与え、サカナクションの音楽のルーツを探るうえでも欠かすことのできない、はっぴいえんど、YMO、電気グルーヴなどの楽曲を含む全28曲。サカナクションといっしょに夜を乗りこなす、水面から深海まですべてのサカナクションファンにアダプトするプレイリストです。 Tower Records' Staff edited byなかぶし(サカナクションが好きなのに魚は食べられない名古屋パルコ店のサカナクション担当。)

スカート's MUSIC JOURNEY vol.2

スカート's MUSIC JOURNEY vol.2

アーティストのヒストリーを様々なテーマで、音楽と供に紐解きながら、過去、現在、未来を、旅をするようにナビゲートしていくタワーレコードミュージック、オリジナル音声番組「ミュージック・ジャーニー」。第2回目はスカートの澤部渡が登場。

関連ユーザプレイリスト

オールタイムマイベスト700

オールタイムマイベスト700

※随時更新します (その時の気分で曲の入れ替えをしたりします) サブスク未解禁 ブルーハーツ、青空、リンダリンダ、TRAIN TRAIN 終わらない歌、未来は僕らの手の中、人にやさしく、 情熱の薔薇、1000のバイオリン、夢、 ハイロウズ、青春、日曜日よりの使者、胸がドキドキ  ホルモン、恋のスペルマ、爪爪爪、F、予襲復讐、アカギ 包丁ハサミ、ぶっ生き返す、絶望ビリー、恋のメガラバ シミ、チューチュー、ポリスマン、what'sapeaple FIELDOFVIEW DANDAN心惹かれてく、kenoおはよう CHAGE&ASKA SAY YES、WANDS世界が終わるまでは 和田光司バタフライ、千綿ヒデノリカサブタ、 サニーデイサービス青春狂走曲、森田童子僕たちの失敗 アルフィー太陽は沈まない、キングクリムゾン21世紀、 あんしんパパはじめてのチュウ、ちあきなおみ喝采 BBクイーンズおどるポンポコ、山下達郎クリスマスイブ カルメンマキ&OZ私は風、村八分ぶっつぶせ ドラクエ序曲、

関連アーティスト

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「坂本龍一」

坂本龍一

[キーボード] 結成~

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「細野晴臣」

細野晴臣

[ベース] [シンセサイザー] 結成~

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「高橋幸宏」

高橋幸宏

[ドラムス] [ヴォーカル] 結成~

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「はっぴいえんど」

はっぴいえんど

どちらも『細野晴臣』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「サディスティック・ミカ・バンド」

サディスティック・ミカ・バンド

どちらも『高橋幸宏』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「ティン・パン・アレー」

ティン・パン・アレー

どちらも『細野晴臣』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「細野 晴臣 & イエロー・マジック・バンド」

細野 晴臣 & イエロー・マジック・バンド

どちらも『細野晴臣』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「MORELENBAUM2/SAKAMOTO」

MORELENBAUM2/SAKAMOTO

どちらも『坂本龍一』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「青葉市子と妖精たち」

青葉市子と妖精たち

どちらも『坂本龍一』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「SKETCH SHOW」

SKETCH SHOW

どちらも『細野晴臣』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「サディスティックス」

サディスティックス

どちらも『高橋幸宏』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「HIS」

HIS

どちらも『細野晴臣』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「THE BEATNIKS」

THE BEATNIKS

どちらも『高橋幸宏』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「fennesz+sakamoto」

fennesz+sakamoto

どちらも『坂本龍一』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「BUZZ」

BUZZ

どちらも『高橋幸宏』が所属しているグループ

YELLOW MAGIC ORCHESTRAの関連アーティスト「The おそ松さんズ with 松野家6兄弟」

The おそ松さんズ with 松野家6兄弟

どちらも『高橋幸宏』が所属しているグループ

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00