すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

須藤 薫のアーティスト写真

須藤 薫

1954年5月1日東京生まれ。79年シングル「やさしい都会」でデビュー。80年デビュー・アルバム『CHEF'S SPECIAL』発表。透明感のあるヴォーカルとポップンロールで人気を得る。84年に活動を一時休止。87年アルバム『Hello Again』でカムバック。91年頃から再び活動を休止していたが、97年杉真理のライヴにゲスト出演したことをきっかけに活動再開。99年には杉真理と組んでアルバム『POP'N ROLL PARADICE』を発表した。2013年3月3日、骨髄異形成症候群のため58歳で他界。

アーティストプレイリスト

須藤 薫のプレイリスト「須藤 薫」

須藤 薫

須藤 薫の代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

須藤 薫の人気曲「思い出のスクール・ラブ」
須藤 薫の人気曲「あなただけ I LOVE YOU」
須藤 薫の人気曲「雨の遊園地」
須藤 薫の人気曲「セカンド・ラブ」
須藤 薫の人気曲「恋の最終列車」
須藤 薫の人気曲「この恋に夢中」
須藤 薫の人気曲「Hello Again」
須藤 薫の人気曲「涙のステップ」
須藤 薫の人気曲「Continue (2008年リマスター)」
須藤 薫の人気曲「Nose Gay (2008年リマスター)」

アルバム

関連プレイリスト

ドライブで聴きたい80'sシティ・ポップ

ドライブで聴きたい80'sシティ・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている80年代のシティ・ポップ的楽曲をピックアップ。1980年にリリースされた佐野元春のデビュー・シングル「アンジェリーナ」、大滝詠一1984年のアルバム『EACH TIME』より「1969年のドラッグレース」、菊池桃子が1984年にリリースしたファースト・アルバム『OCEAN SIDE』より秋元康作詞/林哲司作編曲の「Blind Curve」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

春の日のシティ・ポップ 80年代編

春の日のシティ・ポップ 80年代編

シティ・ポップ黄金時代となった80年代を彩った楽曲群より春うたをピックアップ。資生堂化粧品の1983年春のキャンペーンCMソングとなったEPO「う、ふ、ふ、ふ、」、水谷麻里のファースト・アルバム『なかよし』より松本隆作詞×細野晴臣作曲×小西康陽編曲の「パステルの雨」、堀ちえみ1984年のベスト盤『best -記念日-』の幕開けを飾る高橋幸宏作・編曲の「Garcon Pudique」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

小西康陽二十世紀外仕事集

小西康陽二十世紀外仕事集

ピチカート・ファイヴの一員として90's渋谷系ムーブメントの立役者となった小西康陽が80~90年代に作曲や編曲でかかわった外仕事をピックアップ。2022年の「レコードの日」では発売から30年を経ての7インチ化となった細川ふみえ「スキスキスー」、ユニコーンによるTMネットワークパロディ的ノベルティソング「PTA~光のネットワーク」、さすが村田陽一アレンジと唸るコニタン作詞作曲のブラスロック歌謡 和田アキ子「真夏の夜の23時」、作曲は元ザ・ブレイカーズの篠原太郎で小西によるフィル・スペクター風アレンジにニヤっとする須藤薫「つのる想い」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

夏の日のシティ・ポップ 80年代女性ヴォーカル編

夏の日のシティ・ポップ 80年代女性ヴォーカル編

シティ・ポップ黄金時代となった80年代を彩った楽曲群より女性ヴォーカルによるサマーソングをピックアップ。もはや世界的ムーブメントとなったシティ・ポップの象徴的存在となっている松原みきが1981年にリリースしたアルバム『―Cupid―』に収録された「ONE SUMMER NIGHT」(作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗)、森川美穂の1987年作『おんなになあれ』に収録された小森田実作曲「フルフェイスとSummer Days」、岡田有希子が1985年に発表した5枚目のシングル「Summer Beach」(作詞・作曲: 尾崎亜美、編曲: 松任谷正隆)などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

雨の日のシティ・ポップ 女性ヴォーカル編

雨の日のシティ・ポップ 女性ヴォーカル編

世界的なムーブメントとして注目され、もはや定着した感のあるシティ・ポップより女性が歌う雨にまつわる曲をセレクトしました。そのブームの火付け役的な役割となった「真夜中のドア~stay with me」で知られる松原みき1980年のセカンド・アルバム『WHO ARE YOU?』に収録された「Rainy Day Woman」、KANが作曲を手掛けアニメ『YAWARA!』オープニング主題歌としても使われた今井美樹「雨にキッスの花束を」、小田裕一郎作曲によるファンキーなサマーチューン杏里「EVENING RAIN」などを選曲しました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

コモリタミノル✖️LADIES

コモリタミノル✖️LADIES

SMAP「SHAKE」「ダイナマイト」「らいおんハート」などのヒットでも知られる現代屈指のソングライター、コモリタミノル。80年代より現在に至るまで数多くの楽曲を様々なアーティストに提供している彼の作曲作品の中から、今回は女性アーティストへのものをピックアップ。松田聖子「二人だけのChristmas」、南野陽子「12月、風の糸で」といったアイドルへの提供のほか、aikoのメジャーデビューシングル「あした」、日本を代表する女優のひとりである大竹しのぶ「常夜灯」、発表当時10歳!の初々しい歌声を堪能できる芦田愛菜「ふぁいと‼︎」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

SKYE WORKS CITY POP

SKYE WORKS CITY POP

日本の音楽シーンを牽引して来たレジェンドミュージシャン、鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆によるバンドSKYEの皆さんが関わって来た膨大な楽曲から、ここ数年世界的なトレンドになっているCITY POP楽曲をセレクト。 edited by Tower Records' Staff

テレワーク用BGM −フォーク・ニューミュージック編−

テレワーク用BGM −フォーク・ニューミュージック編−

懐かしいあの曲がいっぱい!テレワークにぴったりなフォーク・ニューミュージックを集めました!

富澤一誠/渚ソング

富澤一誠/渚ソング

“渚”をテーマにした“夏ソング”が、夏になるとどこからともなく流れてくる。やはり、夏といえば海、海といえば“渚”をイメージするのだろうか? ちなみに、“岬”は秋。“渚”は夏の風物詩と言っていいだろう。

80's卒業ソング

80's卒業ソング

別れの切なさが沁みる曲から新しい門出を祝福する曲まで、1980年代の卒業ソングを特集!

5月&Mayな曲たち

5月&Mayな曲たち

5月=日本語で皐月、英語でMay……ということで、まさに今月にピッタリな5月にまつわる曲&アーティストをお届けします。

関連ユーザプレイリスト

関連アーティスト

須藤 薫の関連アーティスト「松任谷由実」

松任谷由実

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「中島みゆき」

中島みゆき

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「竹内まりや」

竹内まりや

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「荒井由実」

荒井由実

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「杏里」

杏里

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「アン・ルイス」

アン・ルイス

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「小泉 今日子」

小泉 今日子

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「大滝 詠一」

大滝 詠一

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「渡辺 真知子」

渡辺 真知子

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「久保田 早紀」

久保田 早紀

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「松原 みき」

松原 みき

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「八神純子」

八神純子

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「小林明子」

小林明子

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「麻倉未稀」

麻倉未稀

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「中原めいこ」

中原めいこ

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「庄野真代」

庄野真代

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「サーカス」

サーカス

同じ雰囲気

須藤 薫の関連アーティスト「尾崎亜美」

尾崎亜美

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00