すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

杏里のアーティスト写真

杏里

神奈川県生まれのシンガー・ソングライター。78年にシングル「オリビアを聴きながら」でデビュー。80年代に入ると「CAT'S EYE」「悲しみがとまらない」「SUMMER CANDLES」などの大ヒットを連発。ダンサブルなナンバーからバラードまで名曲を多数発表。

アーティストプレイリスト

杏里のプレイリスト「杏里」

杏里

杏里の代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

杏里の人気曲「Groove A・Go・Go」
杏里の人気曲「CAT'S EYE」
杏里の人気曲「オリビアを聴きながら」
杏里の人気曲「CAT'S EYE」
杏里の人気曲「オリビアを聴きながら」
杏里の人気曲「ドルフィン・リング」
杏里の人気曲「SUMMER CANDLES」
杏里の人気曲「コットン気分」
杏里の人気曲「SUMMER CANDLES」
杏里の人気曲「オリビアを聴きながら」
杏里の人気曲「CAT'S EYE 2023」

アルバム

ミュージックビデオ

杏里のMV「メドレー 思いきりアメリカン~HAPPYENDでふられたい~SURF&TEARS ~気ままにREFLECTION(Live at Pacifico Yokohama)」

メドレー 思いきりアメリカン~HAPPYENDでふられたい~SURF&TEARS ~気ままにREFLECTION(Live at Pacifico Yokohama)

杏里

杏里のMV「ALL OF YOU(Live at Pacifico Yokohama)」

ALL OF YOU(Live at Pacifico Yokohama)

杏里

杏里のMV「Groove A・Go・Go(Live at Pacifico Yokohama)」

Groove A・Go・Go(Live at Pacifico Yokohama)

杏里

杏里のMV「Surf Break Highway」

Surf Break Highway

杏里

杏里のMV「逢えないせつなさと」

逢えないせつなさと

杏里

杏里のMV「All of You」

All of You

杏里

杏里のMV「夏の月」

夏の月

杏里

杏里のMV「千年の恋」

千年の恋

杏里

杏里のMV「もう悲しくない~No More Loneliness」

もう悲しくない~No More Loneliness

杏里

杏里のMV「Eternity」

Eternity

杏里

関連プレイリスト

ドラマといえばフジTV:1990年代ドラマ主題歌

ドラマといえばフジTV:1990年代ドラマ主題歌

トレンディドラマ全盛期、フジテレビといえば、バラエティも日本中を席巻していましたが、、ドラマも社会現象になるような名作を数多く輩出していました。そんな90年代を中心としたフジテレビのドラマ主題歌の中から、J-POPをセレクト。残念ながら、チャゲアスはサブスク解禁前ではあるので・・・現状配信中の中から100曲セレクト。R40の皆様はクイズ感覚で何のドラマの主題歌か当てながらドライブなんていいかも・・・?!。人気ドラマ主題歌=ヒット曲だったあの時代へとタイムスリップ! edited by Tower Records' Staff

80's 邦楽Hits

80's 邦楽Hits

1980年代にヒットした名曲をたっぷりとお届け!

80's 夏ソング

80's 夏ソング

夏に聴きたい1980年代の名曲たちをピックアップ♪

90's 海ソング

90's 海ソング

夏うたの中でも、海やビーチの景色が特に目に浮かぶ90年代の楽曲をピックアップ!

70-80's アニメ Hits

70-80's アニメ Hits

1970-1980年代アニメシーンのヒット曲をお届け。

1993 邦楽Hits

1993 邦楽Hits

サッカーJリーグが開幕。記録的ヒットとなったドラマ「ひとつ屋根の下」が放送された1993年のヒット曲

切なさに浸る、泣ける別れの80年代J-POPソング

切なさに浸る、泣ける別れの80年代J-POPソング

誰しもが少なからず経験する「別れ」は歌のテーマ/エッセンスとして欠かせないもので、昔よりそれを編み込んだ歌は数多く世に送られてきました。今回は、そんな中から80年代リリースの楽曲をピックアップ。松本隆×呉田軽穂(松任谷由実)コンビで1983年にリリースされた松田聖子「瞳はダイアモンド」、1984年に加藤登紀子が発表した楽曲を中森明菜がカヴァーした「難破船」、徳永英明や山崎まさよしなど多くのアーティストにカヴァーされているプリンセスプリンセス「M」などをセレクト。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

ドライブで聴きたい80'sシティ・ポップ

ドライブで聴きたい80'sシティ・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている80年代のシティ・ポップ的楽曲をピックアップ。1980年にリリースされた佐野元春のデビュー・シングル「アンジェリーナ」、大滝詠一1984年のアルバム『EACH TIME』より「1969年のドラッグレース」、菊池桃子が1984年にリリースしたファースト・アルバム『OCEAN SIDE』より秋元康作詞/林哲司作編曲の「Blind Curve」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

ドライブで聴きたい90'sシティ・ポップ

ドライブで聴きたい90'sシティ・ポップ

車やドライヴをテーマやモチーフとしている90年代のシティ・ポップ的楽曲をピックアップ。Original Loveが1991年にリリースしたアルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』に収録された「夜をぶっとばせ」、布袋寅泰が作詞・作曲・編曲を手掛けた今井美樹1997年のシングル「DRIVEに連れてって」、兄弟ユニット時代のキリンジ1998年のメジャーデビューシングル「双子座グラフィティ」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)

80's ラブソング

80's ラブソング

80年代のラブソングをピックアップ!

1984 邦楽Hits

1984 邦楽Hits

松田聖子と中森明菜がヒット曲を連発させた1984年。CMによってエリマキトカゲも大流行した。

ラジカセで聴いていた80's J-POP -A面/アップテンポ編-

ラジカセで聴いていた80's J-POP -A面/アップテンポ編-

カセットテープ人気が再燃している今、ラジカセで聴いていた80年代のアップテンポナンバーをセレクト!

関連ユーザプレイリスト

関連アーティスト

杏里の関連アーティスト「DREAMS COME TRUE」

DREAMS COME TRUE

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「中島みゆき」

中島みゆき

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「松任谷由実」

松任谷由実

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「松田聖子」

松田聖子

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「竹内まりや」

竹内まりや

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「安全地帯」

安全地帯

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「荒井由実」

荒井由実

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「井上陽水」

井上陽水

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「テレサ・テン」

テレサ・テン

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「今井美樹」

今井美樹

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「渡辺美里」

渡辺美里

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「アン・ルイス」

アン・ルイス

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「高橋 真梨子」

高橋 真梨子

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「オフコース」

オフコース

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「大滝 詠一」

大滝 詠一

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「岡本真夜」

岡本真夜

同じ雰囲気

杏里の関連アーティスト「浜田麻里」

浜田麻里

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00