すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

宗次郎のアーティスト写真

宗次郎

オカリナ奏者・故 火山久に弟子入りし、オカリナ製作と演奏を学ぶ。同じオカリナ奏者で兄弟子でもある寿和とともに火山氏のグループ「クレイトーンアンサンブル」に参加、全国を演奏して回り、製作したオカリナを販売していた。その後グループを離れ、サウンドデザインのプロデューサー・南里高世氏(ニューエイジミュージックの金字塔と言われる「NHKシルクロード」の音楽を担当したシンセサイザー奏者・喜多郎をプロデュース)に見出され、氏のプロデュースのもとで1985年サウンドデザイン SHI-ZEN レーベルより1stアルバム「グローリー・幸福」をリリースし、アーティストとしてプロデビュー。そして、セカンド・アルバムがNHKドキュメント「大黄河」のサウンドトラックとしてリリースされ、オカリナ奏者「宗次郎」の名が広く世に知られるきっかけとなった。雄大でエレクトリックなシンセサイザーとアコースティックで繊細なオカリナが見事にブレンドした大黄河のサウンドは絶賛された。その後、NHK「ゆく年 くる年」、テレビ朝日ニュースステーション「立松和平 こころと感動の旅」、野村證券CM「精霊の森」、画家・原田泰治とコラボしたCM「毎日香」など数多くのテーマ曲、CM曲、サウンドトラックをサウンドデザインレーベルで制作。また、LIVEではそれぞれが音楽に卓越した技量を持つミュージシャンをバックに配し、ロックでダイナミックなスケールの大きいサウンドからアコースティックで繊細なサウンドまでをステージ上で見事に表現。熊本城での3万人コンサートを含む数々の野外コンサートや、北海道から九州まで全国の会館をツアーした。制作プロダクションであるサウンドデザインミュージックがプロデュースした当時のステージの様子は、YouTube 「オカリナ奏者 宗次郎 Sojiro Live Stage 1990」で見ることが出来る。

人気曲

宗次郎の人気曲「悲しみの果て」
宗次郎の人気曲「G線上のアリア」
宗次郎の人気曲「トロイメライ」
宗次郎の人気曲「冬の星座」
宗次郎の人気曲「水舞竜」
宗次郎の人気曲「大黄河 オープニングテーマ」
宗次郎の人気曲「コンドルは飛んで行く」
宗次郎の人気曲「Dainty(A Man Called Adam Cinematic Redub)」
宗次郎の人気曲「Mist(Chris Coco Remix)」
宗次郎の人気曲「陽春麓 (2019 Remaster)」
宗次郎の人気曲「麗泉郷 (2019 Remaster)」
宗次郎の人気曲「天清流 (2019 Remaster)」

アルバム

関連プレイリスト

泣けるインスト

泣けるインスト

涙で心のデトックス。切ない&哀愁のBGM集。

関連ユーザプレイリスト

よい曲ストック

よい曲ストック

気に入った曲をとにかくストック

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00