すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

七尾旅人のアーティスト写真

七尾旅人

79年夏生まれのシンガーソングライター。98年のデビュー以来、幾つかの問題作を発表。07年9月11日には3枚組というボリュームで、驚異に満ちたインディペンデント・ミュージカル作品≪911ファンタジア≫を発売。また、ライブパフォーマンスも圧倒的な存在感を見せつけており、自身ライフワークと位置付け全国各地で開催してきた弾き語り独演会≪歌の事故≫、全共演者と立て続けに即興対決を行う≪百人組手≫の二つの自主企画を軸に、各地のフェス、イベント、Ustでも伝説的ステージを生み出し続ける。twitterで驀進中!!!Check it!

アーティストプレイリスト

七尾旅人のプレイリスト「七尾旅人」

七尾旅人

七尾旅人の代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

七尾旅人の人気曲「サーカスナイト」
七尾旅人の人気曲「Memory Lane」
七尾旅人の人気曲「Rollin' Rollin'」
七尾旅人の人気曲「天まで飛ばそ」
七尾旅人の人気曲「コナツ最後の日々。」
七尾旅人の人気曲「未来のこと」
七尾旅人の人気曲「Long Voyage「筏」」
七尾旅人の人気曲「미화(ミファ)」
七尾旅人の人気曲「ダンス・ウィズ・ミー」
七尾旅人の人気曲「『パン屋の倉庫で』」
七尾旅人の人気曲「Dogs & Bread」

アルバム

関連プレイリスト

冬に効くソウルなスパイス香る音楽 Dreamin' -POPS FLAVOR-

冬に効くソウルなスパイス香る音楽 Dreamin' -POPS FLAVOR-

今回はソウルを"唄心を感じるもの"と解釈。冬の空気感をまとったサウンドを基調に3つのテーマでお届け。 Dreamin' -POPS FLAVOR-編は、冬のそよ風を感じるMoonchild「Winter Breeze」、Rosie Lowe「Control」と女性ヴォーカル陣が"Dreamy"な世界へ誘う。Tom Misch「Nightgowns Feat. Loyle Carner」、Oscar Jerome「Joy Is You」とクールなギター、多幸感溢れるMocky「Birds of a Feather (Remix)」にGZA登場で開眼。星野 源「喜劇」、七尾旅人「サーカスナイト」で再び夢の中へ。The Zenmenn「Bella Fantasia」にWham!「Last Christmas」へ隠し導線あり! Tower Records' Staff edited by IT=OK([音楽を掘ること=楽しく生きる秘訣]だと思っている渋谷店7FのCLUB/NEW AGEバイヤー。学生時代にDJ活動を開始。中古レコード会社の広報を経て、音楽の素晴らしさの発信に燃える日々!)

七尾旅人 1999 – 2022

七尾旅人 1999 – 2022

七尾旅人さんの最近サブスク公開された初期の作品からニューアルバム直前までのセレクション。

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年を彩った「個」の才能  selected by柴那典

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年を彩った「個」の才能 selected by柴那典

J-POPのメインストリームの潮流を追っかけている音楽ジャーナリストとしての自分のアンテナと、いちリスナーとしての趣向が混じり合ったようなセレクトになりました。2022年はライブの現場の熱気が戻ってきたり、TikTokに加えてアニメやドラマや映画のパワーが強くなったこともあって、一体感を志向したり、エンタメ性の強い曲が流行っていたような気がするんですが、結局「個」のパワーの深度を持つ曲に惹かれていたように思います。 selected by柴那典

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 アンビエントフォーク〜ポップの透視図法  selected by柴崎祐二

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 アンビエントフォーク〜ポップの透視図法 selected by柴崎祐二

アンビエント〜ニューエイジのリバイバル以降、それらの意匠/テクスチャーが染み込んだ楽曲が様々なフィールドで続々と生まれているように感じます。フォーク、ポップスetc...。ときに作者の意図を離れて、その音楽が大気に触れることで発生する、アンビエント的な響き。過去に制作された音楽が、「サブスク解禁」を通じて今の空気と触れ合うときにも、同じような響きが時間を超えてこだましてくる。 そのこだまを捕まえ、鈴なりに並べ、味わい、シェアする。するとまた今度はまた別のアンビエント的な響きが生まれ…。とても楽しい! selected by柴崎祐二(音楽ディレクター/評論家 ポピュラー音楽の様々なリバイバルをテーマとした新著を準備中。2023年刊行予定)"

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 SONGS  selected by金子厚武

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 SONGS selected by金子厚武

素晴らしい「うた」をたくさん聴いた一年だったので、「SONGS」としてプレイリストにしました。前半は僕がキュレーションで関わっているFRIENDSHIP.から配信されている楽曲の中から選んだ10曲、後半は個人的によく聴いた・印象に残っている10曲です。曲順もかなり考えたので、順番に聴いてニヤリとしてもらえたら嬉しいです。 selected by金子厚武 1979年生まれ。埼玉県熊谷市出身。インディーズでのバンド活動、音楽出版社への勤務を経て、現在はフリーランスのライター。音楽を中心に、インタビューやライティングを手がける。『ポストロック・ディスク・ガイド』(シンコーミュージック)監修。デジタル配信サービス「FRIENDSHIP.」キュレーター。

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年の歩調 selected by天野史彬

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉 2022年の歩調 selected by天野史彬

2022年邦楽ベストということで、ジャンルや世代は問わずざっくばらんに選びました。ここ数年は、刺激的な価値観を与えてくれる新鋭たちはもちろんですが、あまりに激しく揺れ動き、変化していく現実を前にして、それでも尚、逞しく芯のある音楽を生み出すベテランの作品に勇気づけられることも多いです。近所にある大きな公園をグルグルと散歩しながら音楽を聴くことが好きです。 selected by天野史彬(1987年生まれのライター。東京都在住。雑誌編集を経て、2012年よりフリーランスでの活動を開始。音楽関係の記事を中心に多方面で執筆中)

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉エモラップからアイドルソングまで select by土佐有明

〈Mikikiプレゼンツ:2022邦楽ベストソング〉エモラップからアイドルソングまで select by土佐有明

今年最大の衝撃は劈頭に置いたmizuirono_inuのセカンド。ポエムコアともオルタナとも似て非なる彼らのライヴを三度見て、僕はもうメロメロになっている。そのmizuirono_inu、彼らと対バンした春ねむりやGOMESSの他、ゆるふわギャング、狐火、SUSHI BOYS、神門、MOROHAなどが、USのエモラップにも一脈通じる作品を創っている。XXXTENTACIONやLil Peep、Juice Wrldらと偶然にもシンクロしたような彼らの動向から目が離せない。大森靖子、あいみょんは想像を超える傑作を届けてくれたし、ジャズも変わらず豊作。佐野元春らベテランの奮闘にも刺激を受けた。 select by 土佐有明(音楽評、書評、演劇評、映画評などを執筆 Twitterアカウントは@ariaketosa)

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉盛岡店:盛岡店2022年の推し

〈TOWER RECORDS STORE 2022 CHOICE〉盛岡店:盛岡店2022年の推し

2022年にタワレコ盛岡店にて推したアーティスト、地元びいきな選曲、等‥ロック・CITYPOP・SSW盛り込んだ10選!

NMNL 2022 AUTUMN UPDATE

NMNL 2022 AUTUMN UPDATE

今年NMNL@やNMNLにご出演いただいたアーティストの方々の秋以降に配信リリースされた楽曲から選曲した、秋から初冬のBGM。

origami PRODUCTIONS WORKS

origami PRODUCTIONS WORKS

origami PRODUCTIONS 所属アーティストが制作に関わった楽曲プレイリスト。origami PRODUCTIONSが今の日本の音楽シーンを支えていることがわかるような様々な楽曲をお楽しみください。

SCANDAL's MUSIC JOURNEY vol.4

SCANDAL's MUSIC JOURNEY vol.4

アーティストのヒストリーを様々なテーマで、音楽と供に紐解きながら、過去、現在、未来を、旅をするようにナビゲートしていくタワーレコードミュージック、オリジナル音声番組「ミュージック・ジャーニー」。 記念すべき第1回目は、私たち、SCANDALが担当します。私たちが選んだ音楽と、それにまつわるエピソードをお届けします。タワーレコードミュージックで、私たちと、素敵な音楽の旅をお楽しみ下さい。 第4週のテーマは、〈THE MEMORY〉 恋愛や友情、人生のターニング・ポイントを支えてくれた、思い出の1曲を紹介していきます。"

七夕と星空

七夕と星空

彦星と織姫が天の川を渡り年に一度再会する、七夕。七夕や星空をテーマとした曲や切ないラブソングをピックアップ。

関連ユーザプレイリスト

オールタイムマイベスト700

オールタイムマイベスト700

※随時更新します (その時の気分で曲の入れ替えをしたりします) サブスク未解禁 ブルーハーツ、青空、リンダリンダ、TRAIN TRAIN 終わらない歌、未来は僕らの手の中、人にやさしく、 情熱の薔薇、1000のバイオリン、夢、 ハイロウズ、青春、日曜日よりの使者、胸がドキドキ  ホルモン、恋のスペルマ、爪爪爪、F、予襲復讐、アカギ 包丁ハサミ、ぶっ生き返す、絶望ビリー、恋のメガラバ シミ、チューチュー、ポリスマン、what'sapeaple FIELDOFVIEW DANDAN心惹かれてく、kenoおはよう CHAGE&ASKA SAY YES、WANDS世界が終わるまでは 和田光司バタフライ、千綿ヒデノリカサブタ、 サニーデイサービス青春狂走曲、森田童子僕たちの失敗 アルフィー太陽は沈まない、キングクリムゾン21世紀、 あんしんパパはじめてのチュウ、ちあきなおみ喝采 BBクイーンズおどるポンポコ、山下達郎クリスマスイブ カルメンマキ&OZ私は風、村八分ぶっつぶせ ドラクエ序曲、

?

?

懐

関連アーティスト

七尾旅人の関連アーティスト「くるり」

くるり

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「Chara」

Chara

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「UA」

UA

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「BONNIE PINK」

BONNIE PINK

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「ハナレグミ」

ハナレグミ

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「小沢健二」

小沢健二

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「岡村靖幸」

岡村靖幸

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「堂島孝平」

堂島孝平

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「清 竜人」

清 竜人

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「川本真琴」

川本真琴

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「安藤裕子」

安藤裕子

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「FLIPPER'S GUITAR」

FLIPPER'S GUITAR

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「P-MODEL」

P-MODEL

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「bird」

bird

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「高木正勝」

高木正勝

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「Cornelius」

Cornelius

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「城南海」

城南海

同じ雰囲気

七尾旅人の関連アーティスト「ガロ」

ガロ

同じ雰囲気

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00