JO1
2019年社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で、視聴者である“国民プロデューサー”によって101名の中から選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ 。 グループ名「JO1」(ジェイオーワン)には、「PRODUCE 101 JAPAN」で一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって、世界の頂点を目指していくという意味が込められている。
2019年社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で、視聴者である“国民プロデューサー”によって101名の中から選ばれた11名で結成されたグローバルボーイズグループ 。 グループ名「JO1」(ジェイオーワン)には、「PRODUCE 101 JAPAN」で一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって、世界の頂点を目指していくという意味が込められている。
2019年に開催された『PRODUCE 101 JAPAN』の合格者で結成され、2020年にデビューを果たした11人組ボーイズグループ。 屈指のパフォーマンスシンクロ率とクオリティ、音楽性の高さ、親しみやすいメンバーのキャラクターで 日本国内のみならず海外からの人気も着実に高めているJO1。 そんな彼らの人気楽曲とタワレコスタッフレコメンドの楽曲を多数セレクト。 幅広い音楽性と歌唱力・表現力の高さをぜひお楽しみください。edited by Tower Records' Staff.
JO1の代表曲・人気曲をピックアップ
2020年代J-POPのヒット曲をお届け。
2023年冬ドラマの主題歌やテーマソングなど関連楽曲をピックアップ♪
2022年12月31日(土)放送の「第73回NHK紅白歌合戦」。出演アーティストの楽曲を中心にピックアップ!
2022年の邦楽人気曲を集めました!
2022年にCMソングで起用された話題曲を総まとめ!
2021年にCMソングで起用された話題曲を総まとめ!
アーティストの一発撮りのパフォーマンスをよりリアルに、鮮明に届ける動画投稿チャンネル「THE FIRST TAKE」。オリジナル音源を特集!
チームで目標、夢に"いつも感謝"で向かっていく曲の代表曲であり、その後のロールモデル的な楽曲にもなったAKB48 チームBの「初日」、初期の嵐の楽曲に多く見られたグループ名を連想させるワードセンスとラップを組み合わせた楽曲の最終型のような「感謝カンゲキ雨嵐」を含む、アイドルの感謝と友情に関する楽曲20曲をセレクト。 Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
2020年代にヒットした名曲をたっぷりとお届け!
ボーイズグループの推し14曲と「これは聴いてほしい…!」な6曲を詰めこみ!2010年代後半から始まったボーイズグループ旋風が、より勢いをました2022年。誰がトップを獲るか競う”戦国時代”よりも、お互い高めあいながら成長していく”共生時代”な空気を感じます。本人たちのスキルもさることながら、トラックだけでもカッコイイ曲が本当に充実。トップライナーとしても優秀なAile The Shota、言語や国籍の壁を超えるSG、ダンスミュージックを本格化させた鞘師里保など、ソロアーティストの層も厚く、2023年の邦楽も今から楽しみすぎますね。 selected by坂井彩花:邦楽を中心に書いたり選んだり。すっかりボーイズグループの人の印象が強くなりましたが、バンドもソロも好きです。
タワーレコードアリオ倉敷店の全スタッフが選んだ2022年ベストソング10選‼
2022年12月11日に結成3周年を迎えたグローバルボーイズグループ JO1。 決して平坦ではなかった道を切り拓いて11人で駆け抜けて来た日々は、3年とは思えない程に濃密な時間でした。 そんなJO1の3年間を表すような楽曲をタワレコスタッフがセレクト。 JAM(JO1のファンの総称)だからこそ知っている、敢えて表題曲以外の楽曲に縛って選曲しました。(でもWith Usだけは外せませんでした…!) 歌詞に浸るも良し、ライブを思い返すも良し、3年間を振り返るも良し。 4周年も、5周年も、10周年も、その先も、11人で幸せに迎えられることを祈って。 結成3周年、心からおめでとうございます!! Edited by Tower Records' Staff.(♥JAM)
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
同じ雰囲気
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!