すべての機能を利用するにはログインが必要です。
初めてご利用の方は1か月無料!

シーナ&ロケッツのアーティスト写真

シーナ&ロケッツ

福岡出身のロックンロール・バンド。1978年、サンハウスのギタリストだった鮎川誠がその妻のシーナと結成し、シングル「涙のハイウェイ」でデビューを果たす。翌年、YMOプロデュースによるシングル「ユー・メイ・ドリーム」がヒットし、脚光を浴びる。以降、休むことなく制作やライヴ活動を続け、海外でも作品をリリースするなど広く名を知られる。コケティッシュでパワフルなヴォーカルとダイナミックなギター・サウンドで、日本のロック・シーンに大きな功績を残す。2014年7月、通算18枚目のアルバム『ROKKET RIDE』を発表。2015年2月14日、シーナが子宮頸癌により死去。

アーティストプレイリスト

シーナ&ロケッツのプレイリスト「シーナ&ロケッツ」

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツの代表曲・人気曲をピックアップ

人気曲

シーナ&ロケッツの人気曲「YOU MAY DREAM」
シーナ&ロケッツの人気曲「レモンティー」
シーナ&ロケッツの人気曲「LEMON TEA」
シーナ&ロケッツの人気曲「Baby I'm Yours」
シーナ&ロケッツの人気曲「YOU MAY DREAM」
シーナ&ロケッツの人気曲「YOU MAY DREAM」
シーナ&ロケッツの人気曲「VACUUM TRUCK(Live)」
シーナ&ロケッツの人気曲「YOU REALLY GOT ME(Live)」
シーナ&ロケッツの人気曲「BATMAN THEME(Live)」

アルバム

ミュージックビデオ

シーナ&ロケッツのMV「PERMANENT HONEYMOON」

PERMANENT HONEYMOON

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「(ハ!ハ!ハ!)ハード ドラッグ  (HA! HA! HA!)HARD DRUG」

(ハ!ハ!ハ!)ハード ドラッグ  (HA! HA! HA!)HARD DRUG

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「THE JUNGLE OF LOVE(You maybe King, but I'm the Wild Thing)」

THE JUNGLE OF LOVE(You maybe King, but I'm the Wild Thing)

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「どうしても逢いたい(DOUSHITEMO AITAI)」

どうしても逢いたい(DOUSHITEMO AITAI)

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「ロックの好きなベイビー抱いて(ROCK ON BABY)」

ロックの好きなベイビー抱いて(ROCK ON BABY)

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「INTERNET KISS(Single Version)」

INTERNET KISS(Single Version)

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「LEMON TEA(レモン・ティー)(Live from 爆音ミックス)」

LEMON TEA(レモン・ティー)(Live from 爆音ミックス)

シーナ&ロケッツ

シーナ&ロケッツのMV「STIFF LIPS(スティフ・リップス)」

STIFF LIPS(スティフ・リップス)

シーナ&ロケッツ

関連プレイリスト

信藤三雄WORKS NMNL select 100

信藤三雄WORKS NMNL select 100

信藤三雄さんWORKSからNMNLセレクト100曲。ジャケ写デザインと共にお楽しみください。

シーナ&ロケッツ鮎川誠特集:鮎川誠plays〈ギタリスト〉としての名演集

シーナ&ロケッツ鮎川誠特集:鮎川誠plays〈ギタリスト〉としての名演集

愛器レスポールの野蛮な歪み、太いて甘いトーンと鮎川の指先から溢れるロック愛が融合して繰り出されるロックンロール&ブルーズギターの王道を継承したギタープレイは、シンプルの極みのようでいて聴く者を飽きさせないスリルと生々しさ。テクニックだけなら上をいくプレイヤーはたくさんいる。革新性やトリッキーさという小手先の個性に陥らずとも<鮎川誠>という記名性の高い境地に達しているのだ!プレイリストの流れをパートにわけてご紹介…まず はギターが光るカヴァー5連発(シーナ&鮎川のR&R継承者としてセンスが光る!)→「HappyHouse」~ラモーンズ直系のパンク/ガレージ(ブルーズができるパンクバンドは世界でも稀有)~「Angel」実は技ありな音楽的引き出し幅(バラード/レゲエ/ジャジー/ガレージインストなど)~「トレイン・トレイン」本領発揮のロッキンブルーズ&ロックンロールをシナロケオリジナル曲で(楽曲・アレンジ・演奏・録音に文句ナシ)~「ニュー・キャット・フィッシュ・ブギ」アクの強さ満点のサンハウス~クライマックスは必修2大名曲「キング・スネークブルース」(5ver)「レモンティー」(7ver)を。

シーナ&ロケッツ鮎川誠特集:鮎川誠sings〈リードヴォーカル&ギター〉での傑作集

シーナ&ロケッツ鮎川誠特集:鮎川誠sings〈リードヴォーカル&ギター〉での傑作集

リードヴォーカル曲をセレクト。非ロックンロール世界の基準からいえば下手のそしりを受けるのだろうが、ロックンロール・プリズナーにとってはギタリストヴォーカルの真骨頂!音符的にキチンと歌えるだけの輩には到底真似できない味わいなのである。というわけでプレイリストの流れをパートにわけてご紹介…まずはYMO絡みを2曲~「I’m Flash(ホラ吹きイナズマ)」、和製「Jumpin’ Jack Flash」的名曲~「Rock Is Alright」純R&Rな3曲~「ミス・トパーズ」阿久悠作詞+ストーンズ「一人ぼっちの世界」風リフ~「Johnny B.Goode」他カヴァー3曲~「DOBUNEZUMI」独特のリアリティある日本語ブルーズを5曲~「Stiff Lips」英語詞での訛り感も味~「アイ ラブ ユー」ちょっと可愛げのある歌詞をポップなR&Rに乗せてシャウトする得も言われぬ味わいの傑作5曲~アンコール的に2曲。原由子ソロに参加した「ヨコハマ・モガ」(セリフ部分も味)。ブルーズ名曲「Nobody Knows You」に日本語詞を乗せた「落ち目の唄」は隠れた傑作、ギターの武骨な泣きっぷりも絶品!

SPEEDSTAR RECORDS クロニクル

SPEEDSTAR RECORDS クロニクル

30周年を迎えたスピードスターレコーズのレーベルの歴史を振り返る、名曲の数々を詰め込んだクロニクルプレイリスト。

SPEEDSTAR RECORDS 30th Aniniversary『LIVE the SPEEDSTAR』セットリスト

SPEEDSTAR RECORDS 30th Aniniversary『LIVE the SPEEDSTAR』セットリスト

SPEEDSTAR RECORDS 30th Anniversary「LIVE the SPEEDSTAR」supported byビクターロック祭りビクターエンタテインメント内のレーベルであるスピードスターレコーズが設立30周年を記念して3月18日(土)に幕張メッセで開催するフェス。

関連ユーザプレイリスト

公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!

Twitterロゴ Twitter
back number

00:0000:00
00:00 / 00:00