2000年代を熱く盛り上げた洋楽ロック・アンセムをセレクト!iPodのCMソングにも使用され大ヒットしたJETの“Are You Gonna Be My Girl”、独自のグルーヴでUKから世界へ飛び出し、フジロックにも度々出演したTHE MUSICの“The People”、ポップ・パンクの枠を超え独自の世界観を築き上げたMy Chemical Romanceの“Welcome to the Black Parade”、ニュー・メタル/ラップ・メタルからスタートした後ロック・シーンを制したLinkin Parkの“Faint”など。あの頃の興奮と熱狂が甦る! Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
ネットシーンにとどまらず、各メディアでもボカロPや歌い手の露出が多くなり、今改めて賑わいを見せているボカロ界隈。その界隈曲を中心に、ボカロPのMI8kやwotaku、syudou、以前ボカロPとしても活動していたキタニタツヤをはじめ、アプリゲームの「ブラックスター -Theater Starless-」、メディアミックスの「Paradox Live」などの中からダークな世界観を見せてくれる治安が悪めな楽曲を集めました。 Tower Records' Staff edited by akm.M(日夜スマホでリズムゲームをしてアニメを見て邦楽をこよなく愛する人間)
11年ぶりの新作『SOFTLY』のリリースを控える山下達郎さん。氏のルーツでもあるソウルミュージックをざっくり棚からひとつかみ。ファンにはお馴染みのThe Young Rascals "Groovin'"やThe Impressions " People Get Ready"などタツローさんのステージ定番ナンバーから、The Stylistics "Hurry Up This Way Again"やBlue Magic "I Waited"あたりの有名グループによるモダンソウル曲、さらにはレディソウルの流れでMarcia Griffithsのドープなレゲエ曲 "Children At Play"をシレっと入れたあたりポイントかと。イロイロ漏れてるものもあるとは思いますが何卒ご容赦を! Tower Records' Staff edited by TANAKAHMANN(路地裏散歩で地元のネコと仲良くなるのが趣味。子供と犬に好かれがち。音のほうは山下達郎からメルツバウまで、洋邦・古今東西のポップミュージックを広く浅く、時々深く。中古レコード蒐集とオーディオも少々)
夏フェスの時期が近づいてくると、日々色んなフェスの出演アーティストが発表されるのを目にてワクワクしますね。全出演アーティストが自分の好きな、見たいバンドなフェス、きっと誰もが一度は想像すると思います。というわけで想像してみました。私の好きなジャパニーズHR/HMの人間椅子、筋肉少女帯から今大注目のガールズバンドNEMOPHILAまで、フェスで聴きたい曲、観たいバンドをセレクトしました。特撮「音の中へ」や筋肉少女帯「あのコは夏フェス焼け」なんかはまさにフェスのムードを盛り上げる名曲。THE 冠「エビバティ炎」人間椅子「針の山」も問答無用で盛り上がれる一曲です。 Tower Records' Staff edited byアズミ(ライブでヘドバンしている時が一番幸せ。ライブ後3日間くらい続く首の筋肉痛もまた一興)
梅雨のジメジメを吹き飛ばす!湿度ゼロ、スーパードライな乾き切ったギターサウンドをポストパンク第1世代を中心に集めました。THE POP GROUP、GANG OF FOUR、P.I.Lといったポストパンク代名詞のキレキレギターから、ウィルコ・ジョンソンの鋭利なマシンガン・ギター・カッティングDR.FEELGOOD「She Does It Right」、トム・ヴァーレインの乾きサウンドTELEVISION「Marquee Moon」まで。クール&ドライなギターサウンドを是非お楽しみ下さい。 Tower Record's Staff edited by MK★(地球に落ちてきた男とワイルドサイド愛好家)
織田哲郎といえば、90年代にZARD、WANDS、T-BOLANなどビーイング系のアーティストへ楽曲を提供し一時代を作り上げたソングライターとして認識されているが、80年代にも名曲を残している。カナダのR&BシンガーTHE WEEKNDによりサンプリングされ話題となった亜蘭知子「Midnight Pretenders」、TUBE初のヒットシングルとなった「シーズン・イン・ザ・サン」、稲葉浩志や大黒摩季を輩出したBADオーディション第1回優勝者桜井ゆみがキヨシローライクに歌う「ちょっとだけで」、今や女優としての認知のほうが高い秋本奈緒美が“シティ・ジャズ”シンガーだった時代に残した「JOYFUL DIXIELAND」などを選曲しました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
世界的なムーブメントとして注目され、もはや定着した感のあるシティ・ポップより女性が歌う雨にまつわる曲をセレクトしました。そのブームの火付け役的な役割となった「真夜中のドア~stay with me」で知られる松原みき1980年のセカンド・アルバム『WHO ARE YOU?』に収録された「Rainy Day Woman」、KANが作曲を手掛けアニメ『YAWARA!』オープニング主題歌としても使われた今井美樹「雨にキッスの花束を」、小田裕一郎作曲によるファンキーなサマーチューン杏里「EVENING RAIN」などを選曲しました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
世界的なムーブメントとして注目され、もはや定着した感のあるシティ・ポップより男性が歌う雨にまつわる曲をセレクトしました。フットボールアワー後藤がシュガー・ベイブ/伊藤銀次の名曲ををKASHIFのアレンジでカヴァーした「こぬか雨」、大滝詠一『A LONG VACATION』に収録した楽曲をMOOMINがメロウにカヴァーした「雨のウェンズデイ」、作詞家・秋元康の初ヒット作としても知られる稲垣潤一「ドラマティック・レイン」などを選曲しました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
ジメジメした梅雨の鬱陶しさも吹っ飛ぶスラッシュ・メタルの名曲を特集。言わずと知れたスラッシュ四天王(METALLICA、MEGADEATH、SLAYER、ANTHRAX)はもちろん、ベイエリア・スラッシュの代表格であるEXODUSやTESTAMENT、クロスオーバー・スラッシュの先駆者D.R.I.やSUICIDAL TENDENCIES、2000年代以降に登場したEVIL INVADERSやFUELED BY FIREといった新世代勢まで、スカっとする楽曲を集めました。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
1つの音楽ジャンルカテゴリーでも様々な特徴や種類があるように、今回はV系ジャンルから"へヴィー"で"キャッチー"をテーマに楽曲をセレクト!わたし自身も邦楽ラウドや洋楽メタルも大好物なんですが、負けず劣らずV系にもたっくさんかっこいい楽曲が...!! 選曲は2000年前半~最新曲まで、そして解散したバンドもあれば活動中のバンドも...と、幅広くセレクト!解散以来の新曲発表となったgirugameshの「engrave」には相当ブチあがりましたのでもちろんセレクト!MUCC「Mr.Liar」に始まり、DIR EN GREY「落ちた事のある空」に終わる全27曲をピック。 アラフォーの選曲ですのでそこはあしからず... キラーチューン満載です★ Tower Records' Staff edited by タキシードトモ(3度の飯より重低音好き。10代からラウド系をこよなく愛し、20代前半からV系に目覚めたV系担当歴17年のアラフォー女子)
5月14,15日に幕張メッセで開催された〈KCON 2022 Premiere〉in Tokyo。 出演した各グループがパフォーマンスしたK-POPカバー楽曲たちの原曲をプレイリスト化しました。 さらに、タワースタッフおすすめの各アーティストの楽曲もピックアップ。 K-POPをあまり聴かない人も、気になった楽曲やアーティストはぜひTRMでチェックを! edited by Tower Records' staff.
1990年にデビューし、現在まで独自の世界観を貫く人間椅子。2020年に自身初の海外ツアーで大成功をおさめた彼らの特長は、なんといっても重厚な演奏と濃密な歌詞世界観です。今回はそんな人間椅子の数々の楽曲の中から、腰を据えて世界観を堪能できるよう、5分以上の楽曲だけをセレクトしてみました。 海外からの反響も大きかった「無情のスキャット」、明るく寂しく孤独を歌う「孤立無援の思想」といった比較的ライトに聴けるものから、複雑怪奇でおどろおどろしい「ダンウィッチの怪」「踊る一寸法師」といったこれでもか!というほど重厚な楽曲まで。深遠な人間椅子の世界にとことん浸ってみましょう。 Tower Records' Staff edited byアズミ(ライブでヘドバンしている時が一番幸せ。ライブ後3日間くらい続く首の筋肉痛もまた一興)
沖縄返還50周年記念日にあたる2022年5月15日。Awichが愛娘であるYomi Jahを迎えた新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」、ORANGE RANGE、NHK沖縄[本土復帰50年]キャンペーンソング「Melody」、ちむどんどん:“歌子”上白石萌歌が歌う「椰子の実」など、この記念日にあわせて配信開始した最新曲から、沖縄出身ほか人気アーティストが歌う愛され続けている沖縄のメロディや古くからの伝統的な沖縄民謡まで、すてきな沖縄の歌をセレクト。随時追加中。 edited by Tower Records' Staff.
そのタイトルもズバリ!RHYMESTER"ザ・サウナ"を幕開けに、サ活より快適によりドープに体感させるサウンドをセレクト!Cornelius"Drop"、rei harakami"owari no kisetsu"、エイフェックス・ツイン"Xtal"、砂原良徳"LOVE BEAT"などのアンビエントテクノ~エレクトロニカで熱い体をクールダウンさせ、キリンジ"温泉街のエトランジェ"、くるり"温泉"、嘉門達夫"温泉はリバーサイド”の歌モノで魂を整え、熱い想いを馳せてください…♨ Tower Records' Staff edited by 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
tofubeatsとG.RINAによる"No.1"とそのアンサーソング"愛のまぼろし"、STUTSが松たか子、KID FRESINOらを迎えた"Presence I" 、MONDO GROSSOが田島貴男をフィーチャーした"幻想のリフレクション"を始め、DJやクリエイターとシンガー、ラッパーの名コラボ曲をセレクト!久保田利伸 with ナオミ・キャンベル"LA・LA・LA LOVE SONG"や、小沢健二 feat.スチャダラパー"今夜はブギーバッグ"、宇多田ヒカル feat.KOHH"忘却"も含め、洗礼されたグルヴィーなトラックは時代を超えて輝きます! Tower Records' Staff edited by 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
でんぱ組虹コンJr. メンバー募集オーディションを経て結成された「蔀祐佳」「桐原美月」「栗原舞優」による3人組アイドルユニット「リルネード」メンバーによる、リルネおすすめプレイリスト!
4/30に万博記念公園で開催された〈WaraiMiraiFes 2022 ~EXPO JAM~〉。 太陽がゆっくりと落ちていく夕方に登場したOWVのセットリストをプレイリスト化しました。 自身初となる野外フェス出演となったステージでも、パフォーマンスとトークでより多くの人を魅了したOWV。 またここから高みへ駆けあがって行くことでしょう!!6thシングル「Time Jackerz」のリリースも待ち遠しいですね。
元ギター少年たちが憧れるスーパー・ギタリストから気鋭のインスト・バンドまで、テンションが上がるギター・インスト曲を集めました。スティーヴ・ヴァイの名盤「Passion & Warfare」からリフがカッコいい“Erotic Nightmares”、BayFM「POWER ROCK TODAY」のエンディング曲として使用されているパット・トラヴァースの“Amgwanna Kick Booty”、テレビ東京「カンブリア宮殿」テーマ曲として聴いたことのある人も多いであろうジョー・サトリアーニの“Crowd Chant”など。一部、完全インストではなくコーラスや掛け声が入るものも含みます。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
HIPHOPで宇宙旅行。宇宙みたいな、太陽系、星座、地球にとどまらず宇宙をテーマに楽曲をセレクト!いつの時代も変わらず愛され続けるtofubeatsの「水星」や、ヒップホップグループ梅田サイファーのメンバー、テークエムの「Leave my planet feat. 鋼田テフロン」は非日常な世界観がとても心地よくお気に入りです。 edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
耳に残るキャッチーなリリックで、思わず口ずさみたくなる令和的wavyな楽曲を集めました!LEXとJP THE WAVYの「なんでも言っちゃって」や今最も注目度の高いフィメールラッパーCYBER RUI をフィーチャリングした「アセアセ^^;」は中毒性のある圧倒的なフロウに魅せられることうけあいです。 edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
祝・新バンドTHE SMILE始動!現代ロックの頂を更新し続けてきたレディオヘッド、トム・ヨークの音楽に影響を与えたサウンド達。ジョイ・ディヴィジョンやマガジンといったルーツに始まり、バンド名の由来となったトーキング・ヘッズ「Radio Head」。エイフェックス・ツインやオウテカといった名盤『KID A』の重要パーツ。あるいはニール・ヤング「After The Gold Rush」、カン「Thief」など過去にカヴァーしてきた楽曲、客演やお気に入りを、何となくレディオヘッド作品の時系列で。 Tower Record's Staff edited by MK★(地球に落ちてきた男とワイルドサイド愛好家)
良質音楽の聖地グラスゴー!小踊りしたくなるこの季節にぴったりなグラスゴーの音楽を集めました。ベル・アンド・セバスチャンやティーンエイジ・ファンクラブ等グラスゴーの代名詞=ギターポップを中心に、グラスゴーの轟音マイスター=モグワイ「Glasgow Mega-Snake」、世界的ヒットのアンセムとなったフランツ・フェルディナンド「Take Me Out」、ザ・フラテリス「Flathead」、スノウ・パトロール「Chasing Cars」まで!穏やかなグラスゴーの風を感じながら、ベルセバ新作のお供にどうぞ。 Tower Record's Staff edited by MK★(地球に落ちてきた男とワイルドサイド愛好家)
SMAP「SHAKE」「ダイナマイト」「らいおんハート」などのヒットでも知られる現代屈指のソングライター、コモリタミノル。80年代より現在に至るまで数多くの楽曲を様々なアーティストに提供している彼の作曲作品の中から、今回は女性アーティストへのものをピックアップ。松田聖子「二人だけのChristmas」、南野陽子「12月、風の糸で」といったアイドルへの提供のほか、aikoのメジャーデビューシングル「あした」、日本を代表する女優のひとりである大竹しのぶ「常夜灯」、発表当時10歳!の初々しい歌声を堪能できる芦田愛菜「ふぁいと‼︎」などをセレクトしました。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
毎年5月第2日曜日、2022年は5月8日が母の日。照れくさかったりで直接伝えられない感謝の気持ち、音楽の力を借りて伝えてみては如何でしょうか。新旧洋邦問わずでセレクトしました。あなたの気持ちにぴったりの1曲も見つかりますように。 edited by Tower Records' Staff.
レゲエはいいぞ。普段なかなか言えない感謝の言葉をうたに乗せて届けよう。ジャマイカンレゲエ&ジャパニーズレゲエの現在配信中のママチューン(一部家族)をピックアップ。シャッフルで聴くことをオススメ。 edited by Tower Records' Staff.
伊藤銀次は、シュガー・ベイブでは「こぬか雨」などを手掛け、「笑っていいとも!」のテーマソング「ウキウキWatching」の生みの親でもあるポップマエストロ。そんな彼が作曲を手掛けた楽曲をご紹介。歌ものフュージョンというかシティ・ポップの松原みき「シャンデリア・ミラージュ」、アニメ「魔法のスター・マジカルエミ」挿入歌となったトロピカル・チューンの小幡洋子「南国人魚姫」、戸川京子によるノベルティ色の強いファンクなラップ歌謡「責任とってよ」など、そのレンチの広さに脱帽。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
旅立ちや出会い、別れ、さまざまなことを経験し思いをはせたり、これからの出来事にワクワクもしてきますね。そんな春に聴きたくなるK-POPの曲をチョイスしました。ヨジャグルを中心におしゃれでかわいい楽曲から心に響くバラードまで幅広くピックアップしています。素敵なK-POPの春ソングとともに楽しんでくださいね! BTS、TXT、SEVENTEEN、ENHYPEN、Stray Kids、NCTなど大人気グループはもちろん、今後もっともっと人気なっていくであろうグループもたくさんいますよ~。 Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (K-POPコーナーを任され初期は全く区別がつかなかったが、自粛期間にサバイバル番組を見漁り完全に沼に落ちた人間。)
堀江由衣の傑作アルバム『ワールドエンドの庭』に収録されている清竜人が制作した「半永久的に愛してよ♡」をキーワードに、半永久的に色褪せることのないであろうアニメOP、ED曲とアニメ関連曲の中から30曲をセレクト。 Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
旅立ちや出会い、別れ、さまざまなことを経験し思いをはせたり、これからの出来事にワクワクもしてきますね。そんな春に聴きたくなる邦楽をチョイスしました。思わず外へ飛び出したくなるような明るい曲からゆったりとしたい時にも聴ける曲まで。気分に合わせて聴いてみてください。back number、羊文学、くるり、マカロニえんぴつ、藤井風などをピックアップ。 Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (10代学生の時はライブハウスで爆音を浴びて拳上げてましたが、20代に入り優しい音楽も大好きになりました。)
恋をしていれば、嬉しい、楽しい、悲しい、苦しいなどたくさんの感情があると思います。旅立ちや出会い、別れ、さまざまなことを経験し思いをはせたり、これからの出来事にワクワクもしてきますね。そんな春に聴きたくなる邦楽をチョイスしました。気分に合わせて聴いてみてください。back number、くるり、My Hair is Bad、FOMARE、藤井風、カネヨリマサルなどをピックアップ Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (10代学生の時はライブハウスで爆音を浴びて拳上げてましたが、20代に入り優しい音楽も大好きになりました。)
新しい生活にそっと背中を押してくれるような、心地よい夜に寄り添ってくれるような…そんな春の日々を明るく照らすトラックを国産ヒップホップを中心にセレクト! Tower Records' Staff edited by 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
長時間のドライブや列車移動といったおでかけのお供に、なんとなく気持ちが沈んだときに、80、90年代バンドブームを賑わした楽曲の中から、否応なく気分が上がるプレイリストをご用意しました。ジッタリン・ジン、ユニコーン、ジユンスカ、プリプリなどをピックアップ。 Tower Records' Staff edited by 耳(20世紀のほうから参りました。80年代アイドル、バンドブーム、昭和歌謡など、J-POPのイイトコロを貴方に。)
春を感じる陽光射し込むプレイリスト。アシッド/ブリティッシュ/フリーフォークを軸に、アコギの調べ、コーラスワークなど何となく心地良い春のムードを感じる事ができるはず! Tower Records' Staff edited by MK★(地球に落ちてきた男とワイルドサイド愛好家)
春特有のアンニュイで揺らぐ気持ちを肯定してくれるリリックや、心が和らぐ着心地の良いトラックをセレクト。 edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
90年代を席巻したUKロック、USオルタナティブ・ロックから、散歩やウォーキングのお供にもピッタリの楽曲をセレクト。当時を懐かしむアラフォー〜アラフィフ世代はもちろん、90年代ロックに興味のある若い人たちにもオススメです。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
天気の良い日に外を歩きながら聴きたい、60~80年代のロックの名曲を集めました。のんびり散歩や軽いウォーキングのお供にどうぞ。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
春にぴったり!明るくて暖かい吹奏楽を集めました。吹奏楽部員だった方には懐かしい曲満載です! Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
吹奏楽で登場する、たくさんの管楽器の素敵な演奏集めました。好きな楽器を見つけてください!そして新年度から楽器を始めるのもおすすめ! Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
吹奏楽といえばマーチ!マーチとは行進曲ですが、散歩のテンポに合わせたマーチもたくさんあります。元気でる!気分良くなるマーチを集めました。 Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
名古屋のシーンの音楽をHIP HOP、REGGAEの中からBALLERS関連楽曲を中心にセレクト。今や、シーンの中心人物の一人となったヤングトウカイテイオーこと東海地方のニューラップスター¥ellow Bucksを輩出した、懐の深い名古屋のヒップホップシーンのレジェンド達の代表曲を堪能できる全30曲になっています。 Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
夢を語るのも青春、自問自答をするのも青春、好きな人のことを考えながら音楽を聴くのも青春、サンプリングソースと並べて音楽を聴くのもまた青春…そんな青い春を感じることのできる楽曲と曲順、実際の春も感じることのできる楽曲を中心にセレクト。 Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
2018年に韓国で、そして2020年に日本でデビューを果たした8人組ボーイズグループStray Kids。 自ら楽曲制作を手掛けるなどクリエイティヴなセンス溢れるグループとして名を馳せ、 世界中にファンを持つ彼らの楽曲の中から タワースタッフがおすすめしたい楽曲を新旧問わずセレクト。 力強いHIP-HOPナンバーからチルなサウンドまで、幅広くチョイスしています◎ edited by Tower Records' Staff.
10-FEETキッズであるスタッフが恐れ多くも作成した趣向全開超独断J-PUNKプレイリスト!「京都大作戦、牛若ノ舞台で聴きたい!」を軸に、ライブハウスシーン注目バンドと牛若ノ舞台常連バンドを混ぜつつ作成しました!メロコア、スカパンク、ポップパンク、ミクスチャー、、ジャンルレスに詰め混んでるので通しでも聴くもシャッフルで聴くもアリ◎ Tower Records' Staff edited by ハナ(椎名林檎/東京事変育ち、HIPHOPとメロコア好きは大体友達のヘッズ兼キッズ)
8/26,27,28にさいたまスーパーアリーナで開催される 世界最大のアニソンイベント〈Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-〉。 17回目の開催となる今回も、アニメ界を彩る名だたるアーティストが多数出演! 夏に期待を高ぶらせながら、ぜひこのプレイリストで予習をしていってください! edited by Tower Records' Staff.
5/14,15に幕張メッセでの開催がアナウンスされた〈KCON 2022 Premiere〉。 現在発表されている出演アーティストはJO1,INI,OWV,円神,OCTPATH。 ぜひこのプレイリストで予習をして、ライブまでテンションを高めていきましょう! 国プスタッフによる、この曲オススメ!なセレクトでお送りします。 edited by Tower Records' Staff.
プレイリスト作成にあたって毎日四六時中10-FEETのことを考えていたテンフィキッズのスタッフによる空想セトリプレイリストです!あえて皆大好きなライブ定番曲達は入れないでみたブチアガり曲オンパレード!無数に突き上がる拳と、転がっていくキッズ越しに見える3人のヒーロー。そんな愛おしい光景を早く観れますように。 10-FEETとキッズの皆様に心からのリスペクトと愛をこめて! Tower Records' Staff edited byハナ(椎名林檎/東京事変育ち、HIPHOPとメロコア好きは大体友達のヘッズ兼キッズ)
宇多田ヒカル様のプレイリストを作製するなど恐れ多い…と悶絶しながら選曲させて頂きました。図太い黒さを纏った初期から、言葉とメロディーとビートが絶妙に絡み合いJ-POPの枠をぶち壊すファンタスティック過ぎる最新モードのヒッキーまで、完全に私が好きな曲だけを選んでしまいました笑。一応音色や曲順を考え選んでみたので、是非続けてお聴きください。あっ、名曲だらけなんでランダムでも全く問題ございません。 Tower Records' Staff edited by 大天空(Princeを敬愛するサブカル中年男子)
メタルやハードロックというとダークな音楽というイメージを抱く方も多いと思いますが、ここでは「朗らか」「陽気」「胸キュン」をキーワードに、春の陽射しの下で聴いても気持ちの良い楽曲を集めました。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
ヘヴィ・メタル発祥の地であるイギリスや、ロックの本場アメリカ以外にも、世界には数多くの優れたHR/HMバンドが存在します。モンゴル出身の異色のバンドThe Hu、イスラエル発オリエンタル・メタルのパイオニアOrphaned Land、トライバル・ヘヴィ・サウンドが後進に大きな影響を与えたブラジルのSepultura、北欧ならではのメロディアスな音楽性で人気を博したTNTなど、バラエティーに富んだ古今東西のメタル・バンドを集めました。ラストのBrujeria(アメリカ)はオマケです。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
サカナクション好きにオススメの楽曲を邦楽縛りで選曲しました。現代の日本の音楽シーンに多大なる影響を与え、サカナクションの音楽のルーツを探るうえでも欠かすことのできない、はっぴいえんど、YMO、電気グルーヴなどの楽曲を含む全28曲。サカナクションといっしょに夜を乗りこなす、水面から深海まですべてのサカナクションファンにアダプトするプレイリストです。 Tower Records' Staff edited byなかぶし(サカナクションが好きなのに魚は食べられない名古屋パルコ店のサカナクション担当。)
今回は、宇多田ヒカルが今までリリースしアルバムの中から「さまざまな愛」についての楽曲をセレクト。 「愛」って複雑ですよね...自己愛、深愛、純愛..etc...沢山あると思います。この世の中にはさまざまなカタチの愛があり、自分自身を否定し続け、傷つき、他者に評価され自分自身の価値が見出せず落ち込み慌ただしい生活を送っていく中、うやむやな気持ちを上手く言語化出来ない感情にそっと優しく寄り添ってくれるような楽曲を選曲しました。 Tower Records' Staff edited by szk(あんこは食べられないけど白あんは食べられる平成生まれ。R&B好き。最近は韓国アーティストのR&Bをよく聴いてます。)
約2年ぶりにオフライン開催されることが発表された 最大級の韓国カルチャーフェスティバル〈KCON〉! 日本では5月に2日間のプレイベント〈KCON 2022 Premiere〉、 そして10月には本イベントである〈KCON 2022〉の開催もアナウンス済み。 このプレイリストでは、オンライン開催となった〈KCON:TACT HI 5〉出演アーティストに加え、 〈KCON 2022〉への出演も期待されるアーティストたちに ぜひ披露してほしい楽曲たちをタワレコスタッフが厳選! 無事に開催されることを願い、気持ちを高めていきましょう!! edited by Tower Records' Staff.
フェスや対バンが多い10-FEETの曲だけで1時間半超えのワンマンロングセットリスト(妄想)。 選曲的には恐らくあり得ないライブ鉄板曲を無造作にぶち込みまくったセットリスト。プレイリストはシャッフルで聴くことが多いと思いますが、良ければ曲順に是非。Tower Records' Staff edited by わたる(アニメ好きライブキッズ)
3/19に幕張メッセ国際展示場にて開催される〈ビクターロック祭り〉。 2年ぶりの開催となる今回も、ニューカマーからベテランアーティストまで 幅広い音楽ファンが楽しめるラインナップ。 初めて見るアーティストのライブも思いっきり楽しめるように、 タワレコスタッフレコメンド楽曲をまとめたプレイリストで 予習&復習して楽しんでください◎ edited by Tower Records' Staff.
世界的なムーヴメントとして定着しつつある日本発シティ・ポップ。入手困難だった音源も、再評価の波とともに、多数のガイド本が発刊され、CD化/アナログ化の勢いはとどまらない。そして当時を知らない、世界各国のリスナーや現代の日本のZ世代までをも虜にするホットな音楽、シティ・ポップの影響下にあり、新鮮さを失わない良質な音楽へと昇華させている現行系アーティストをピックアップ。随時更新中。 edited by Tower Records' Staff
仕事帰りの電車の中、寝る前のおうち時間、夜の静かな時間に心と身体がとろけるようなサカナクションの曲を選びました。 Tower Records' Staff edited byかに玉(若い頃は毎週ライブハウスとクラブに通っていた眼鏡好きのオタク)
出会いと別れ、始まりと終わり、楽しみでもあるけど不安でもある…そんな気分にマッチする「だいじょばない」けど大丈夫なPerfumeの春の香りを若干でも感じることのできる楽曲をセレクト Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
ROCK/SOUL/JAZZ~AORなどなど洋邦問わず、とにかくメロウでグルーヴィな心地よい音楽をセレクトした第二弾! 侮れないコリアンシーンのニューカマーSSW、CIKIのメロウSOULにはじまり、哀感たっぷりのリトル・フィートの大名曲などカントリーロック系のバラッド群から、アーバンメロウなクルセイダーズ、ジョージ・ベンソン、同時期にグルーヴィな音を奏でていたCHAR、奥慶一らの日本人勢などなど、時代を超えておすすめ出来る20曲です! Tower Records' Staff edited by 卯之田吉晴 (阪神タイガースがリーグ優勝したりしそうになったりしてたあの頃、某関西タワレコ店でSOULバイヤーとかもやってたジャンル問わず気持ち良い音楽好き。)
2016年より本格的に活動を開始し、瞬く間に注目を集めシーンのトップへ駆け上がったHIP-HOP Queen、Awich。 そんな彼女が3/14に開催した自身初の日本武道館公演〈Awich Welcome to the Queendom at 日本武道館〉。 数々の楽曲に参加するANARCHY、KEIJU、JP THE WAVY、YZERRや、同じくYENTOWNのクルーのkZm、MONYPETZJNKMN、 「洗脳」を手掛けたDOGMA、鎮座DOPENESS、さらにCHICO CARLITO、OZworld、NENE、RIEHATA、¥ellow Bucks、 そして愛娘であるYomi Jahも参加した大熱狂の一夜のセットリストをプレイリスト化。
約2年半ぶりに韓国で開催された有観客コンサート「BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE -SEOUL」。 ヒット曲が凝縮されたセットリストは、聴いているだけで体が動いてしまうような最高の仕上がり。 このプレイリストでは、3/13に開催された最終公演のセットリストをお楽しみいただけます。
約2年半ぶりに韓国で開催された有観客コンサート「BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE -SEOUL」。 ヒット曲が凝縮されたセットリストは、聴いているだけで体が動いてしまうような最高の仕上がり。 このプレイリストでは、3/12に開催された2日目の公演のセットリストをお楽しみいただけます。
約2年半ぶりに韓国で開催された有観客コンサート「BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE -SEOUL」。 ヒット曲が凝縮されたセットリストは、聴いているだけで体が動いてしまうような最高の仕上がり。 このプレイリストでは、3/10に開催された初日公演のセットリストをお楽しみいただけます。
これまでもカバーアルバムをリリースし高く評価されてきたJUJU。 そんな彼女が幼い頃から憧れを抱いてきた松任谷由実の楽曲を一挙カバーしたアルバムを3/16にリリース。 タイトルは〈ユーミンをめぐる物語〉。 「ユーミンは "人生の教科書" 」と語るJUJUが歌い上げるカバーに期待しつつ、 ここではアルバムに収録される楽曲たちの原曲をラインナップ。 ぜひカバーとの聴き比べもお楽しみください。 edited by Tower Records' Staff.
吹奏楽の甲子園こと『全日本吹奏楽コンクール』。毎年全国大会に出場できる吹奏楽部や吹奏楽団は約1万団体の中から、たった100団体弱のみ。100団体の中で金賞、銀賞、銅賞のどれかの賞がいただけます。惜しくも金賞をのがし『銀賞』受賞した演奏でも金賞と誤差なハイレベルな演奏が多いです。そこで、独自に銀賞でも聴いてほしい演奏を集めたプレイリストです。どれも2000年代の全国大会銀賞の演奏です!Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
吹奏楽部出身であれば聴いたことがある、演奏したことがある曲で、中でも感動に浸れそうな曲を独自に選んだプレイリストです。 吹奏楽部で頑張った思い出は一生忘れません。学生時代、楽しかったこと、そして辛かったこと、みんなと共に頑張ったこと。音楽でその時を思い出す時間も心の癒しとなるはずです。Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
吹奏楽の甲子園こと『全日本吹奏楽コンクール』全国大会金賞受賞した演奏の中から、さらに独自の視点で〈なんだかわからないけど凄い〉言葉にできない圧巻の、究極の、演奏を集めたプレイリストです。どれも2000年以降の全国大会金賞ライブ演奏です。Tower Records'Staffedited byゆう(自称吹奏楽マニア。特に吹奏楽コンクールが専門です!)
星野源がホストをつとめる新しい音楽教養番組、「星野源のおんがくこうろん」(NHK Eテレ)2022年3月11日放送回は、ジャズピア二ストながら、国民的作曲家でもある中村八大氏を特集。こちらでは、多数ある名曲の中から代表的な楽曲をセレクト。 edited by Tower Records' Staff.
5月7日,8日にさいたまスーパーアリーナでの約2年半ぶりの来日公演 『SEVENTEEN 2022 JAPAN FANMEETING 'HANABI'』の開催が決定した13人組ボーイズグループSEVENTEEN。 自身初のドーム公演の中止を乗り越えて精力的に活動し活躍の幅を広げてきた彼らが、 久々に日本で見せてくれるであろう最高のステージに期待が高まる。 ぜひその待望の場で聴きたい楽曲をタワレコスタッフのセレクトでお送りします。 edited by Tower Records' Staff.
少女時代やf(x)に続く女性グループとしてSMエンタテイメントから2014年にデビューを果たした5人組グループRed Velvet。 “強烈で魅惑的な赤とやわらかさのあるヴェルヴェットのように、色と洗練された音楽とパフォーマンスで魅了する”という意味が込められたグループ名の通り、繊細かつエッジの効いた楽曲で世界中を虜にする彼女たちの主要楽曲を一挙にして楽しめるプレイリスト。edited by Tower Records' Staff
グランジ・ムーブメントに押され、ハードロック/ヘヴィ・メタルにとっては冬の時代と評されることもある90年代。激動の時代において多くのバンドが自分たちのサウンドを模索し、その中から数多くの名曲が生まれました。いわゆるラウド系やNU METALは除く、90年代HR/HMの楽曲からセレクト。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
ジャスティン・ビーバー、6年ぶり4度目となる来日公演が決定!(2022年3月現在) 自身初の3大ドームツアー「ジャスティス ワールドツアー」は、2022年11月9日(水)バンテリンドーム ナゴヤ、12日(土)京セラドーム大阪、16日(水)、17日(木)東京ドームで開催。その3大ドームツアーを記念して、最新曲~人気曲、参加楽曲まで、ジャスティン・ビーバーの今を知ることができるセレクトをお届け。 edited by Tower Records' Staff.
全国のCDショップ店員の手によって選ばれる 『第14回CDショップ大賞2022』で発表された〈地域ブロック賞〉の 各地方の受賞作品をプレイリストに纏めました。 (甲信越ブロック賞のyouth『フロムユー』、四国ブロック賞のみゆはん『かいこ』は 配信されていないためプレイリストにはございません。) edited by Tower Records' Staff.
SKY-HIが主宰する “Be MySelf Group”の略で「自分のままで」という 意味を持つアーティストマネジメント事務所BMSG。 そんなBMSG関連楽曲を凝縮。 SKY-HI / BE:FIRST / Novel Core / Aile The Shota / edhiii boi / RUI / RAN /REIKO... edited by Tower Records' Staff
デビューアルバム発売1周年を記念して リリースされた『HELP EVER HURT COVER』。 珠玉の名曲からポピュラーナンバーまで、 幅広いジャンルの楽曲を 藤井風の歌声とピアノだけで構成した1枚。 カバーと原曲を交互に楽しめるプレイリストです。 待望の2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』は3/23リリース! edited by Tower Records' Staff
12ヶ月連続リリースの3作目となる 『愛してると言ってくれ』が3月2日にリリース。 「BiSH以外 BiSH以上 ありえない」 そんな方も多いかもしれませんがここで聴いてほしいのが 所属事務所WACKの他グループの タワレコスタッフおすすめ楽曲を潜ませたこちらのプレイリスト。 「BiSH以外ありえない!」なあなたにも 新たな発見があるかも…? アイナ・ジ・エンド / PEDRO / EMPiRE / GANG PARADE / ASP / BiS / 豆柴の大群 edited by Tower Records' Staff
Nujabesの数多くの企画アルバム、プレイリストがある中、NMNLセレクトによるもう一つのNujabes追悼プレイリスト。TOWER RECORDS MUSICの中のNujabes名義のアルバムからセレクトしました。 edited by Tower Records' Staff
本人主演の中編作品の主題歌「君がいなくちゃだめなんだ」、レゲエサウンドとの相性がとても良い「プール」などなど、良い時も悪い時も自分らしく生きることを優しいボーカルで歌う花澤香菜さんのゆったりと体を揺らすことのできる楽曲を中心にセレクト Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
世の中の2枚組オリジナルアルバムの中でも私的ランキングトップ5には入る傑作「25」収録曲を中心に、デビュー当初から花澤香菜さんらしいと思うオーケストラル・ポップな楽曲をセレクト Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
最新アルバムの収録曲「You Can Make Me Dance」、軽やかに疾走するフュージョンサウンドが素晴らしい「We Are So in Love」などなど、ダンスフロアを華やかに彩る花澤香菜さんの4つ打ち楽曲を中心にセレクト Tower Records' Staff edited by MAMEMONTA(日本最高峰のJ-POP MIX DJ集団「申し訳ナイタズ」の元・構成員)
JUNYA WATANABE MANのコレクションでフォーカスされて話題となったジャミロクワイからブランニューヘヴイーズ、インゴクニート、そしてU.F.OやSuchmosまで、時代を超えたアシッド・ジャズの名曲をセレクト!このスタイリッシュ感…ビリビリ痺れます! Tower Records' Staff edited by 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
シーンを席巻した90年代のR&Bをセレクト!The Fugees、Mary J. Blige、D‘Angeloから、Sugar Soul、DOUBLE、そしてMISIAや宇多田ヒカルの衝撃のデビュー曲まで、甘く心を揺らす名曲の数々に陶酔必至です! Tower Records' Staff edited by 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
往年のクラシック・ナンバーからディスコ・ポップ、異色のJ-POP、そしてBTSまで、心弾ませるディスコミュージックをセレクト!音楽が流れだした途端…脳内にミラーボールが輝きだします! edited by Tower Records' Staff 郡司和歌(夜な夜な酒場とアンダーグラウンド・クラブシーンを回遊する生活を経て、近頃はBTSとサ活にどっぷり。音浴も湯浴も現場主義。)
ROCK/SOUL/JAZZ~AORなどなど洋邦問わず、とにかくメロウでグルーヴィな心地よい音楽をセレクト! BGMとして聴きながらもカタルシスを感じて頂けるような永遠の秀逸曲揃いです! Tower Records' Staff edited by 卯之田吉晴 (阪神タイガースがリーグ優勝したりしそうになったりしてたあの頃、某関西タワレコ店でSOULバイヤーとかもやってたジャンル問わず気持ち良い音楽好き。)
危うい、小悪魔な、ずるい感じの雰囲気の曲がたまらなく聴きたい日ってありますよね 可愛さや美しさの中に毒毒しい部分が見えた時の衝撃と言ったら、、、。 東京事変、あいみょん、ちゃんみな、yonige、チャットモンチー、吉澤嘉代子など、皆んな女の子の味方です。そんな選曲をしてみました。 「メイクアップ邦楽」というプレイリストも選曲していますのでそちらも是非! Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (僭越ながら、椎名林檎様と誕生日が一緒です。)
恋をしていれば嬉しい、悲しい、最低な夜、最高の朝などあると思いますが、失恋した時こそ音楽の力に助けられる事ってあると思います。 ズルズル引きずらないちょっと強がりな曲もピックアップしてみました! back number、Saucy Dog、椎名林檎(東京事変)、クリープハイプ、宇多田ヒカル、Creepy Nuts、FOMARE、マカロニえんぴつ、King Gnu、aikoなど邦楽(J-POP)の中でもロックやヒップホップ、シンガーソングライターと幅広く選曲。その時の気分に合わせて再生できますよ◎ Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (10代学生の時はライブハウスで爆音を浴びて拳上げてましたが、20代に入り優しい音楽も大好きになりました。)
ENHYPEN、TOMRROW X TOGETHER、SEVENTEEN、Stray Kids、NCT、PENTAGON、ASTROなど音楽業界を担う韓国ボーイズグループの代表曲を選曲。これから聴き始めたい人にも聴きやすいセレクトになっているのでオススメ。家で暇すぎて軽率に申し込んだヨントン(オンラインビデオ電話)が当たり推しの視界に入って以来、益々がんばろってなってます(笑) 「メイクアップ K-POP」プレイリストも選曲しているので是非そちらも聴いて欲しいです。 Tower Records' Takasaki Staff edited by 宮川 蛍 (K-POPコーナーを任され初期は全く区別がつかなかったが、自粛期間にサバイバル番組を見漁り完全に沼に落ちた人間。)
数ある演奏のみでの参加楽曲は今回チョイスせずに、コラボ、リミックス、アーティスト提供曲を中心に、現在配信しているスカート(澤部渡)の仕事集的楽曲をセレクト。 edited by Tower Records' Staff
新音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」、第2回George Gershwin(ジョージ・ガーシュウィン)特集に合わせて、タワレコクラシック担当がオススメ曲をセレクト!入門編としても、普段のBGMとしてもおすすめ!もっと深く知りたくなったあなた!タワレコオンラインの特集へGO!! edited by Tower Records' Staff
香水でヒットした瑛人がキャッチーに歌う『Sugar』は必聴!「Mall Boyz」としても活動するgummyboyや、YENTOWNのメンバーkZmなど2022年も多様化する日本語ラップシーンを盛り上げる令和を象徴する清涼感のあるアーティストをピックアップ! edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
思わず踊りたくなる浪漫的ポップソング、森高千里 with tofubeatsや、『GOKU VIBES (feat. Tohji, Elle Teresa, UNEDUCATED KID & Futuristic Swaver)』のカバーでバズった Babymaruなど、キラキラと可愛くてちょっとエモーショナルな気持ちになるプレイリストを集めました♡ edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
王道からチル系日本語ラップのmasterpieceが勢揃い。心を揺さぶられたこの先も聞きたい人生のバイブル的「MY CLASSICS」! edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
シャッフル推奨。マイナーG詰め合わせ。メロウ~レイドバックした、オヤG大好物の、90年代G-FUNK満載。まだまだDIG継続中。メジャーラインナップはまたいつか。。イナたいジャケットも◎
シャッフル推奨。ラヴァーズロックの定番曲~名曲まで。ほっこりしたレゲエで温まりましょう。『ラヴァーズ・ロック・レコード・ガイド ROMANTIC REGGAE SELECTION 1970s-1990s』と一緒に楽しむのもオツですね。今宵のBGMに
シャッフル推奨。狂おしいファルセットに、ディスタンス重視のこんな世の中に必要なのはスウィートソウルでしょ。定番/名曲をこれでもかというぐらいに堪能ください。
今日も一日お疲れ様でした。80〜90年代前半の楽曲を中心に、泣ける、けど明日に向かって元気をチャージできる、そんな曲たちを集めました。 Tower Records' Staff edited by粟野竜二(ロックとビールをこよなく愛する70年代生まれのマイホームパパ)
パンク〜ニューウェーヴに呼応した日本のバンドたち edited by Tower Records' Staff
ポスト・パンクとしてのネオアコ。 ネオアコ〜パブ・ロック〜ネオロカ〜ネオアコ edited by Tower Records' Staff
ビートルズ、初期、ロックンロール寄りです。 edited by Tower Records' Staff
パンク・ロック大爆発〜Mr.ジョー・ストラマー〜キック・アウト・オブ・ジャム〜パンク・ロック・ジャングル edited by Tower Records' Staff
初期ロックンロール〜ブリティッシュ・ビートに至る edited by Tower Records' Staff
各都市に想いを馳せて、、、 NYパンク〜レゲエ〜2TONE〜パブ〜UKレゲエ edited by Tower Records' Staff
夏の雰囲気をエッセイ的な短いプレイリストにて edited by Tower Records' Staff
ストーンズ〜ブルース〜ソウル edited by Tower Records' Staff
シューゲイザーの象徴にして始祖、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン特集!代表曲や人気曲、隠れ名曲にケヴィン・シールズ課外活動、マイブラ後継者から、オマージュ?まで。バレンタインはマイブラのピンクの音像に溺れましょう。edited by Tower Records' Staff
80〜90年代アニソンの中から、バレンタインに聴きたくなるようなキュート&POPでLOVELYな楽曲をピックアップ。edited by Tower Records' Staff
今回のテーマは、〈91年リリースの1曲〉。91年といえば、洋楽邦楽問わず多数の名曲・名盤がリリースされた豊作の年。そして、(連載開始当時)2021年は、ちょうど30年という節目の年でした。当時リアルタイムでリリース作品を聴いていた人、後追いでそれらを聴くようになった人。それぞれの立場からの思いが滲んだ選曲をMikikiの連載ページとともにお楽しみください。 *Mikiki編集部
Mikikiがオススメの新人アーティストを採り上げる連載〈Mikiki’s YoungBloods〉。 編集部スタッフが、サブスクやCDショップで試聴して、あるいはライブハウスやクラブでパフォーマンスを観て、〈これはやばい!〉と興奮した新人ミュージシャンを紹介します。連載でピックアップされたアーティストの曲をプレイリストでご紹介。 edited by Mikiki編集部
THE FIRST TAKEへの出演、約2年半ぶりとなる全国ツアー「続・ポルノグラフィティ」の開催もあり、2021年はポルノグラフィティの活動が大いに盛り上がった。このタイミングで彼らの魅力に気づいた、また思い出した人も多いはず。 そんな人たちに、これからも”続”けて彼らの魅力の虜になってもらうための、アルバム曲とカップリング曲を中心に選出した、ポルノグラフィティの酸いと甘いを凝縮したプレイリスト。 ようこそ、ここが沼の入り口。 edited by ラバッパースタッフ みき
ポルノグラフィティを聴くならこの曲は聴いてほしい!!!という想いと、愛と感謝とこれからもタワレコは皆様とご一緒にポルノグラフィティを全力応援!という想いで選曲しました♪このプレイリストを聴きながら、これからもご一緒にポルノグラフィティを応援し、前へ進んでまいりましょう(*^^*) edited by ラバッパースタッフ 桜
レゲエはいいぞ。シャッフル再生してBGM感覚で新たな発見を。レゲエのリズムを取り入れた70~80年代の(うたもの)邦楽を詰め合わせ。ルーツレゲエ、ロックステディ、ラバーズ、スカ、はたまたダブまでの要素を感じるシティポップ、歌謡曲~フォーク、ニューミュージックにアイドル、ロックにパンクの楽曲を中心に100曲!(まだ増えるかも笑)大御所だって夢中!長渕レゲエにサザンレゲエ、ユーミンレゲエまで盛りだくさん!今改めて聴くとレゲエなのね!?と発見があるから面白い!レゲエのポテンシャルは無限大。90年代以降はまたいつか。。。 edited by Tower Records' Staff
若者ロック好きに聞いて欲しい、現代でも色褪せないGS名曲達をチョイス。 edited by Tower Records' Staff
日本のシティポップに影響を受けた、世界中のシティポップをセレクト。 edited by Tower Records' Staff
あの頃、1年360日ぐらい缶ビールとベースを両手にシモキタ(下北)のハイラインやライブハウス、居酒屋に入り浸り、何気ない事で笑い転げ、くだらないことでバンド仲間と喧嘩してた日々を思い出しながら。。。あのバンドも昔はインディーズで一緒に切磋琢磨してたっけな。。なんて。遠い目をしながら、90年代結成の当時夢中になったバンドのTRMで聴ける好きな楽曲を徒然なるままにセレクト。 edited by Tower Records' Staff
1日1噺。古典落語の演目を31作をセレクト。「芝浜」、「死神」、「寿限無」ほかオススメの古典落語の定番ネタをラインナップ。サブスクで気軽に落語を楽しもう! edited by Tower Records' Staff
もう気付けば年の瀬。今年も早かったな~と思う人も多いかも!? 皆様のお正月が、それぞれワンダフル・タイムでハッピーな新年を迎えていただくようささやかながら年末年始をテーマにした邦楽をセレクト。貴方の新年一番最初に会う人はどなたでしょう。。。? edited by Tower Records' Staff
笑門来福、笑う門には福来る。初笑いにオススメの演目をセレクト。年末/年始に聞きたい噺、「芝浜」「富久」「御神酒徳利」「時そば」「三井の大黒」を前半に、そのほか、古典落語の名演目をピックアップ。edited by Tower Records' Staff
クラシックコミックソング定番曲から、話題の芸人のあの歌ネタソングまでをピックアップ。新年用なので、ダンス&リミックスバージョンを多めにセレクト。BGM&初笑いに一役買ってくれたら幸いです。 edited by Tower Records' Staff
今年話題アニメ・アニメ映画主題歌を集めました! edited by Tower Records' Staff
日本でも人気の韓国ドラマの主題歌、挿入歌には名曲がたくさん!ドラマの名場面を彩り、曲を聴けば名場面も蘇る、そんなドラマチックな楽曲が沢山あります。サントラのみでアーティスト自身のアルバムに未収録のことも多いため、(隠れてないけど)隠れたオススメ曲を集めてみました。 edited by Tower Records' Staff
ロックバンドが時代の流れで発表したディスコ意識の楽曲 edited by Tower Records' Staff
《世界一美しい響き》を基本コンセプトとして設計されたクラシック音楽コンサート専用ホール、サントリーホール。繊細な表現もダイナミックな演奏も心地良く聴こえます。サントリーホールでの収録曲をプレイリスト化しました。 edited by Tower Records' Staff
80年代にオープンリールテープの切り貼り(カット&ペースト)で生まれたEDIT(編集)ミュージック。ヒップホップから、ポップス、エレクトロにラテンフリースタイルなど緻密に、膨大な時間をかけ切り貼りをし、サウンドを再構築。ただのリミックスやヴァージョンで無い事は聴けば分かります。 edited by Tower Records' Staff
聴こうと思ったら廃盤、生産中止で聴けない!あの曲、あの演奏…心地良いアコースティックサウンドをセレクト。これだいつでも手元に。でもやっぱりアルバムを通して聴きたい!復活求ム‼︎ edited by Tower Records' Staff
アーティスト=清竜人が女性アイドル・アーティストへ提供した楽曲をまとめたプレイリスト。壮大できらびやかなサウンドが印象的。そして何よりタイトル・歌詞中のハートマークがアーティストの可愛らしさを際立たせます。 edited by Tower Records' Staff
当時聴きまくっていた作品も今でも廃盤や、生産中止を理由に手に入れられない作品も多数あります!そんな2000年代に発売されたエモ、ポップパンクの名曲をまとめてみました!懐かしさが爆発し当時の事が蘇ります。 edited by Tower Records' Staff
コンシャスラップ、ゴスペルに超絶ハードな現実が反映されたドリル、エモラップのスーパースターまで多岐に渡るシカゴに縁のあるアーティストからの19曲を選出。ベテランの近作もヤバい! edited by Tower Records' Staff
速い曲が聴きたい時ってありますよね。ジャンル問わず気分が上がる曲集めました。 edited by Tower Records' Staff
故郷を離れ、大都会東京で暮らすことになったあなたへ向けたプレイリストです。淋しさや不安もあれば、新たな土地での希望もいっぱい…そんな味わい深い楽曲たちを是非ご賞味下さい。 edited by Tower Records' Staff
Mikikiの週刊洋楽連載「Pop Style Now」のオフィシャルプレイリストです。この一週間に海外シーンでリリースされたものから、連載で紹介した曲+αを選曲。毎週月曜日更新。
タワーレコード限定80’sJ-POPコンピレーションの中から、収録楽曲をご紹介するダイジェスト版プレイリストです。ひとたび聴けばあの頃のトキメキがよみがえる、今もなお人気の80年代J-POPをお届けします! edited by Tower Records' Staff
日本のガールズポップ、女性アイドルの人気&注目の最新おすすめ楽曲を、タワレコスタッフがピックアップ! edited by Tower Records' Staff
タワーレコ―ド限定80's洋楽コンピレーション・シリーズの中から、収録楽曲をご紹介するダイジェスト版プレイリストです。 ROCKやPOPSなどのジャンルから、ひとたび聴けばあの頃のワクワクがよみがえる、今もなお人気の80年代洋楽をお届けします! edited by Tower Records' Staff
サンタナの隠れた名曲から、サンタナファミリー、そしてラテンロック/ソウルのキラーチューンまで、 サンタナファン待望の宇宙最強プレイリスト誕生! edited by Tower Records' Staff
リラックス・ボサノヴァでゆっくりと過ごす休日を。明るい陽射しの中でお茶をしながら過ごす午後、読書に没頭したいまったりとした雨の日、爽やかな気分でドライヴなど、あらゆるシーンで聴きたい♪ edited by Tower Records' Staff
80年代に世界中で盛り上がったネオロカビリー。それは50年代に産まれたロカビリーが、サウンドもファッションも派手にワイルドに進化したもの(ただしルーツを忘れてないのがミソ)。代表曲人気曲の詰め合わせ、シャッフルで聴くのがオススメ。 edited by Tower Records' Staff
ここ1~2ヶ月間に配信されたK-POP(韓国/英語verの)人気&注目のおすすめ楽曲を、タワレコスタッフがピックアップ! edited by Tower Records' Staff
ここ1~2ヶ月間に配信されたBOYS POPの人気&注目楽曲を、タワレコスタッフがピックアップ! edited by Tower Records' Staff
不器用な漢に捧ぐ…スウィートかつビンテージなブツから、CITY BOY対応型のLAサウンドまで。 edited by Tower Records' Staff
1980年にRoland社から発売されたリズムマシンTR-808はその特徴的な音色とインターフェイスで現在でも様々なアーティストに支持されています。今回は代表的な使用楽曲から隠れた名曲までセレクトしてみました(音色がTR-808ライクな曲含む)。 edited by Tower Records' Staff
誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる◯耳アワー edited by Tower Records' Staff
この曲知ってる!だけどこの人、ほかにどんな曲があったっけ? 奇跡的に1曲だけヒットしたということをOne Hit Wonderと言います 80年代のそんな奇跡的な曲を集めたプレイリストです! edited by Tower Records' Staff
スローテクノ、フィールドサウンド、ディープハウスを中心に、土着性、パーカッシブ、自然音などが色濃く反映されたトラックを無国籍に、深く心地良い音楽としてセレクト。 edited by Tower Records' Staff
日本のニューエイジが海外のディガーより熱い視線を浴び、リバイバルが進む現在。音楽のジャンル名でもあり、思想でもあるその奥深い世界の入り口へようこそ! edited by Tower Records' Staff
アーティスト名とタイトル名と曲名が同じ曲 edited by Tower Records' Staff
「あの楽曲の元ネタはこれだったのか」から広がる、サンプリングを巡る音楽旅行に出てみませんか。サンプリングには、音楽が新たな音楽を創るという邂逅や、驚きに満ちた発見があるのです。 edited by Tower Records' Staff
もはや発明と言える「フリッドマン・サウンド」と呼ばれた独創的なアプローチで、90年代のUSインディシーンからそのサウンド・プロダクションを展開。メンバーとしても活動したMercury RevやThe Flaming Lipsでの仕事を中心に、特にドラムで象徴されてきたソリッドでダイナミックに空間を轟くエフェクト術や壮大なオーケストレーションを堪能下さい。 edited by Tower Records' Staff
TR-808編 edited by Tower Records' Staff
ノルウェーのニューディスコシーンを切り取ったドキュメンタリー「 Northern Disco Lights」(2016年)。劇中に使用された造語(Scandolearic)をイメージしてセレクト。スカンジナビアのバレアリックサウンドという位置付けのジャンルかと思いますが、ニューディスコ多めとなります。 edited by Tower Records' Staff
アンダーグラウンド(地下道)と呼ばないで!やりたいことは自分でやる!精神で産まれたUSインディーシーン。80〜90sのもっとも勢いがあった時代の廃盤・生産中止で聴けない名曲たちを集めてみました。 tedited by Tower Records' Staff
70年代を中心に、数多ある傘下のサブ・レーベルも含めマイアミ・ソウルを量産した名門T.K.Records。眩いくらいの陽射し、前髪を撫でる海風…お得意のグルーヴィンでパーカッシヴなサウンドから、こぶしも握る糖度高めの泣きメロディーまで。さらにはディスコ・ブームにも一役。多岐に渡るカテゴリーは、どこ目線でも豊潤な味わいで旨い。 edited by Tower Records' Staff
文学、小説の名作で引用された心に残る音楽のプレイスト edited by Tower Records' Staff
ヒップホップが生誕した都市から10年代以降のブーンバップ、ポップアイコンにまで成長したアーティストに注目のブルックリンドリルまで21曲をピックアップ! edited by Tower Records' Staff
一生懸命頑張るあなたも素敵ですが、どこかで肩の力を抜くのも非常に大事。ここではそんな脱力を援護するかのごとくインストやダブ、サイケサウンドなどなど多種多様な音楽を邦洋問わずご用意。しかもチル要素もありつつさりげない異国感も加えたのでこれはもうリラックスせずにはいられない・・・ edited by Tower Records' Staff
ハードなビートにスクラッチが絡む! edited by Tower Records' Staff
ここ数年、個性豊かな音楽の発信源となっているサウス・ロンドン。ジャズ、ロック、ソウル等々、様々なシーンから輩出される注目アーティストを紹介します。 edited by Tower Records' Staff
2000年代に再発見、再注目されたイタロディスコが、また来てます。ジンわりと。オブスキュアなダンスミュージックですが、スペースディスコ、エレクトロファンク、ハイエナジー前夜のイナたロマンスな名曲多数。 edited by Tower Records' Staff
"T-Palette Recordsの創成期を支えたアーティストを中心に、タワーレコードのアイドルレーベルから楽曲を選曲。 Edited by Tower Records' Staff"
"TOWER RECORDS、MUSIC@NOTEなど、新レーベルを中心に今後飛躍が期待されるグループを中心に選曲。 Edited by Tower Records' Staff"
ハワイアンAORのサーフ&メロウなサウンドで永遠の夏を感じよう☆話題の日本の80年代シティポップも、これら70年代のハワイで生まれたサウンドに大きな影響を受けているのです♪ edited by Tower Records' Staff
ROOTS ROCK REGGAEの世界へようこそ。1960年代後半から70年代のジャマイカで隆盛を極めた唯一無二のサウンド。権力と闘うそのスピリッツは今の時代を生き抜くパワーを与えてくれる。後半には、90年代の日本のクラブシーンでフロアを沸かせたメロウなキラートラックをセレクトしているのでぜひお楽しみください☆ edited by Tower Records' Staff
イエイエ・フレンチポップ☆ファッションも音楽もキッチュでかわいい70年代頃のフレンチ・ポップを中心に、気分が上がるアッパーなナンバーからアンニュイでレトロなムード漂う楽曲まで、オシャレなカフェやブティック、雑貨屋さんから聴こえてくるような素敵なシーンを演出♪ edited by Tower Records' Staff
2007年に発売された「VOCALOID2 初音ミク」をきっかけに広まった"ボカロ"の代表的な楽曲をざっくりと年代順に早足で紹介します! edited by Tower Records' Staff
タワーレコードスタッフが、音楽知識と情報を出し惜しみなく放出し、音楽作品とそのパッケージ商品の魅力を紹介するYoutube番組、その名も「タワレコマース」。ユニバーサルミュージック【ロック黄金時代の隠れた名盤 〈1965-1975編〉】シリーズ編にてご紹介した曲の一部をこちらでご紹介! edited by Tower Records' Staff
ラジオ局bayfm 78.0MHzで放送中の「78 musi-curate」は、音楽カルチャーを支え、独自のスタイルで発信を行うレコード総合ショップ、音楽メディア、レーベルなど、個性溢れる6つのサウンドコンシェルジュとbayfmがタッグを組んで、毎週独自の視点で「今、そしてこれから」を映し出す、「最高、最旬、注目」の音楽をキュレーションしていく番組。火曜日27時台で紹介した、タワーレコードおすすめのプレイリストを更新中。edited by タワレコメン
王道のアイドルとは一線を画し、ミュージック・ラヴァーたちをも虜にする楽曲をピックアップ! edited by Tower Records' Staff
YouTuberがリリースした曲を集めてみました edited by Tower Records' Staff
TRIGGER制作アニメ作品からOP/EDを一気聴き! edited by Tower Records' Staff
音楽に関して専門家と呼ぶに相応しい知識を持つ、小説家の村上春樹氏。氏の小説に登場するジャズを選曲。 edited by Tower Records' Staff
蒸された身体に冷えた水が沁み渡り清々しい風が至極の心地良さを与えてくれる。そんな研ぎ澄まされた五感に響く整いミュージック。 edited by Tower Records' Staff
時代を超えて愛される80’s大ヒットナンバーの数々から、とびきり胸沸く楽曲を厳選。思い出に浸るもよし、改めてあの独特な煌めきを浴びるもよし。 edited by Tower Records' Staff
UK NEW WAVE/ポストパンク期に腕利きのエンジニアとして定評を得て、ストーン・ローゼズの1stアルバムの仕事でその名を一気に売ることになった英国が誇るプロデューサー。その後もRadioheadを「The Bends」でネクストレベルへ引き上げ、Kula Shaker、MUSEをシーンに送り出した、その名がブランドになった仕込みに触れる。 edited by Tower Records' Staff
来年発足10周年を迎えるレーベル「No Big Deal Records」の所属アーティストの人気曲を集めたプレイリスト edited by Tower Records' Staff
1970年代、鹿児島生まれのフォークシンガーが日本音楽シーンに彗星のごとく登場した。今でもLIVEの定番となってるファーストシングル『巡恋歌』をはじめ『ろくなもんじゃねえ』『乾杯』また自身がドラマ主演も務めた『とんぼ』などオリジナリティーあふれる歌声、歌詞そしてメロディー。そして圧倒的な存在感は言わずもがな、時代によってロック、ブルース、レゲエ等様々なジャンルを取り入れサウンドを変化させつつも、頑として譲らない根っこの部分があるからこそ、これだけ多くの音楽リスナーを虜にさせるのかもしれない。また卓越したギターテクニックはファンならずとも周知の事実だが改めて必聴ものだということを強く主張しとく。ここではそんな長渕剛のオールタイムベスト的役割を担いつつも、音楽性や歌声の変遷を感じ取れる選曲となっており長渕ファンのみならずこれからハマろうとしてるあなたにも楽しんでもらえるプレイリストとなっている。喜びや歓喜の瞬間は勿論、悲しみ、苦痛、憂鬱を感じる今この時も長渕剛の音楽がきっと寄り添ってくれるはず。 edited by Tower Records' Staff
アコースティックタイプのレゲエの雰囲気を感じる気持ちいい選曲です。 edited by Tower Records' Staff
多数のJDプロデュース、客演、リミックスの中からキラりと輝く楽曲をどうぞ! edited by Tower Records' Staff
フィラデルフィアが誇るシンガーの客演集。変幻自在の歌声で同郷The Roots周辺人脈の作品には引っ張りだこ。彼が歌い出した途端に訪れる高揚感は極上。 edited by Tower Records' Staff
進化しているサウンドメイク。今回はコード、ベース、ストリングスアレンジ中心のセレクト! edited by Tower Records' Staff
渋谷~代官山~下北などで遊んでいた人達のBGMの詰め合わせ。シャッフルで聴くのをオススメ。 edited by Tower Records' Staff
プロデューサーチームOrganized Noizeの一員として、OUTKASTなどダンジョンファミリーやTLCなど多くの作品を手掛ける一方、シンガーとしても美しいファルセットを武器にヒット曲を多くもつ、スリーピーブラウンの客演曲を集約。加えてOrganized Noizeによる伝説のプロジェクトSociety of SoulとSleepy’s Themeからもセレクト。 edited by Tower Records' Staff
愛あるオマージュ楽曲を聴き比べる。邦楽→洋楽の順番で2曲続けてお聴きください。(シャッフル厳禁!) edited by Tower Records' Staff
プリンスが手掛けた他アーティストへの提供楽曲をプレイリスト化! edited by Tower Records' Staff
80年代女性アイドルのプレイリスト、アイドル黄金世代80年代の幕開け「80年組」。1980年にデビューした「80年組」から松田聖子、河合奈保子、柏原芳恵、岩崎良美をピックアップ。彼女たちのデビュー曲含む5曲ずつセレクト。 edited by Tower Records' Staff
リングの魂!シャッフル禁止! edited by Tower Records' Staff
90年代末からメインストリームのシーンで巻き起こったヒップホップブーム。ビートにのせて歌いあげる女性シンガーも続々登場!込み上げ系の名曲多し。 edited by Tower Records' Staff
映画「ロード・オブ・カオス」が公開されて注目を集めるブラック・メタル。過激な中に潜む荘厳でカリスマティックなサウンドを堪能ください! edited by Tower Records' Staff
50年代に産まれたロカビリーが、パンク等々の様々なロックンロール要素を取り込んで、鋭く進化したのがサイコビリー。100人聴いたら100人が気に入るものぢゃないが少ない何人かは中毒になるアンダーグラウンド臭プンプンなもの、それがサイコビリー。 edited by Tower Records' Staff
シンセサイザーが映える楽曲を新旧問わず集めました♪ edited by Tower Records' Staff
サウスロンドンを中心に盛り上がりをみせるポストパンク。その中でも密かに再評価の空気が高まるインダストリアルを特集。 edited by Tower Records' Staff
ボサ・ノヴァ、サンバ、MPB…世界中の音楽シーンを彩ったブラジリアン・ミュージックの作品の中きら廃盤や製造中止、限定盤完売など暫く入手困難が続いていた裏名盤をピックアップ! edited by Tower Records' Staff
ボーカルのピッチのズレを補正するための音楽ソフトであるオートチューン。1990年代後半に登場し、様々な論争もありながら今もなお、その画期的なソフトは、使われ続けている。オートチューンによって、本来持たなかったかもしれないアーティストがマイクを持ち、エフェクトの一つして、音楽的な幅を広げた。あらゆるアーティスト、あらゆるジャンルでオートチューンが使われている曲だけを聴くことも音楽を聴く1つの楽しみ方だ。 edited by Tower Records' Staff
Billboard NO.1ヒットも数多く生み出しているノルウェーの作曲チーム Dsign Music が携わったK-POPのヒット曲を集めました。 edited by Tower Records' Staff
いまはなきGLORIAと0152に捧げるノンミックス。 edited by Tower Records' Staff
新宿店洋楽ソウルコーナー担当オススメ黒皿のおいしいトコだけ。 edited by Tower Records' Staff
気持ちが徐々に前を向き、元気になれて運気も上がりそうな楽曲集です。 edited by Tower Records' Staff
kZm、SALU、GOBLIN LAND、Nujabes、舐達麻、owls、泉まくら、KANDYTOWN、RYKEY、Mall Boyzの元ネタ・サンプリングを知っていればもっと曲が好きになる特集 edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
昨今ますます定義が広くなってきたインディ・フォーク。多様性のあるジャンルの中でも、アーシーでトラディショナル、時にスピリチュアルな雰囲気をまとった古き良き新しき楽曲を集めました。目を閉じればここは大自然…! edited by Tower Records' Staff
超偏愛ギタリスト特集。乱調の美学に変則チューニング、カッティングの鬼、ファズの名手、空間系マスターからノイズ大先生まで、、鋭利な個性がはみ出すギターサウンド。 edited by Tower Records' Staff
男女混声"バンド"の楽曲を集めたプレイリスト。 edited by Tower Records' Staff
練習生がデビューを目指して競い合うサバイバルオーディション番組。様々な人気番組から印象的な楽曲をセレクトしました。披露されたステージを思い出しながら聴いてみてください。 edited by Tower Records' Staff
デス/ブラックメタルからグラインドコアまで、ブラストビートが血を沸き立たせる名曲集。 edited by Tower Records' Staff
ギター/ベースキッズの心を鷲掴みにし、コピーに走らせたたタッピングの名演をコンパイル! edited by Tower Records' Staff
カイアス〜QOTSA、デザート・セッションズにゼム・クルックド・ヴァルチャーズ等々で数々の名リフを生み出し、セクシーな歌声で聴くものを魅了するジョシュを特集。 edited by Tower Records' Staff
海外から熱い視線が送られているCITY POPや今や日本の最大輸出となったアニソンを中心に、海外で話題となったJ-POPをセレクト。これが海外からみた日本なのかもしれません。 edited by Tower Records' Staff
2010年代以後ヒットした西海岸出身アーティストの中から、レイドバックした普段聴きしやすいアーティストに“G“なラッパーの楽曲までを厳選!やっぱり外せない大物も! edited by Tower Records' Staff
インディーズシーンが急成長し、ここから日本の音楽史上に残った名曲も多数出現した2000〜2010年のインディーズヒット曲をセレクト。近くて遠い、まだ懐かしいとは言えない不思議な感覚が味わえます! edited by Tower Records' Staff
近年のフロリダ産HIP HOPのサウンドを決定付けたRonny Jの活躍からXXX TENTACIONの大ヒットまで、フロリダ出身、その周辺で活躍するアーティストから22曲を選びました! edited by Tower Records' Staff
とにかくかっこいいスラップを弾き倒したい! edited by Tower Records' Staff
K-POPがめちゃ好き!な皆さん!次はプロデューサーでK-POPを聴いてみませんか?今まさに旬のプロデューサーが手がける楽曲を集めてみました!この曲好きだな〜と思ったら是非プロデューサーを検索してみてください。 edited by Tower Records' Staff
グルーヴィーそしてメロウ!90年代の音楽カルチャーに多大な影響を与えた「フリーソウル」シリーズ。各シリーズに収録された曲や「フリーソウル」にインスパイアされた曲をセレクト! edited by Tower Records' Staff
グルーヴィーそしてメロウ!90年代の音楽カルチャーに多大な影響を与えた「フリーソウル」シリーズ。各シリーズに収録された曲や「フリーソウル」にインスパイアされた曲をセレクト! edited by Tower Records' Staff
ジャック・ジョンソンから平井大まで洋楽邦楽を混ぜた楽曲をセレクト!ReN~山弦などはど一般的にはサーフミュージック括りではない楽曲もタワーならではのスパイスとして収録! edited by Tower Records' Staff
赤身も料理次第で大トロに そんなFRESHなネタ(元から鮮度高めの超大ネタはなるべく避けて)をご用意。Before→After共に良い曲ということが絶対条件です。 edited by Tower Records' Staff
年代問わず誰もが耳にした事のあるギター・リフの名曲の数々をセレクト。とにかくこのギター・リフを聴いた瞬間、テンションが上がる事間違いなし! edited by Tower Records' Staff
カールトン・バレットとアストン・バレットが紡ぎ出す drum'n bassを浴びながら。 edited by Tower Records' Staff
スライ・ダンバーとロビー・シェイクスピアが紡ぎ出すdrum'n bassを浴びながら。 edited by Tower Records' Staff
夏の終わりと言うべきか、秋の始まりと言うべきか。サンセットを浴びながら。 edited by Tower Records' Staff
韓ドラの魅力のひとつとも言える挿入歌や主題歌。曲を聴けばあのシーンを思い出す印象的なもの、人気俳優の主演作品、話題の最新作などからお薦めを集めました。さらに世界的大ヒットした映画のOSTも。コレを聴けばまた観たくなるはず! edited by Tower Records' Staff
サブスクのみで聞ける(※CD未発売)新進気鋭のアーティストをご紹介。日々進化を続ける音楽との出会いのきっかけになれれば幸いです。 edited by Tower Records' Staff
アナログでのみで発売(※CD未発売)されている楽曲のプレイリスト。既に入手困難な物も多いですが、音源として聞けるものをご紹介。 edited by Tower Records' Staff
フランク・ザッパが1981年に発表したライブ・アルバム『黙ってギターを弾いてくれ』(原題:Shut Up 'n Play Yer Guitar)に着想を得たプレイリスト。卓越したプレーヤーたちの見事な妙技に思わず言葉を失ってしまう楽曲たちを集めました。 edited by Tower Records' Staff
フランク・ザッパが1981年に発表したライブ・アルバム『黙ってギターを弾いてくれ』(原題:Shut Up 'n Play Yer Guitar)に着想を得たプレイリスト。卓越したプレーヤーたちの見事な妙技に思わず言葉を失ってしまう楽曲たちを集めました。 edited by Tower Records' Staff
フランク・ザッパが1981年に発表したライブ・アルバム『黙ってギターを弾いてくれ』(原題:Shut Up 'n Play Yer Guitar)に着想を得たプレイリスト。卓越したプレーヤーたちの見事な妙技に思わず言葉を失ってしまう楽曲たちを集めました。 edited by Tower Records' Staff
K-POPのサバイバルオーディションで使用された楽曲を詰め込んだプレイリストです。ヒットナンバーや懐かしい名曲など聴いたら思わずテンションあがっちゃいますよ!さらにダンスの練習にもオススメの曲でもあります。 edited by Tower Records' Staff
いわゆるエモ・トラップ/クラウド・ラップを軸にサッドなだけでなく枝を広げていき、ロックやメタルとの垣根なく歌いポップパンクに振り切れる現代ラップのひとつのあり方をエモい感じでまとめてみた。 edited by Tower Records' Staff
ヨーロッパで人気上昇中の「ポスト・クラシカル」。クラシックとポップカルチャーが融合したような21世紀の新しいジャンルとも言えます。進化し続ける「ポスト・クラシカル」を初めて体験し、楽しんでいただけるように、ここでは入門編にぴったりな、聴きやすくて美しい作品をセレクトしました。日々の生活に溶け込むような音楽をお届けします。 edited by Tower Records' Staff
せっかちさん推奨!ほぼ1分以内の激速ハードコアを濃縮!! edited by Tower Records' Staff
スケートする時に聴きたくなるヒップホップ、ハードコアパンクを中心にピックアップ。爽快で奮い立たせてくれる、通勤時やドライブにも最適なプレイリスト。 edited by Tower Records' Staff
台湾のサンセット・ローラーコースター、タイのPhum Viphuritなど、アジアのインディーズ・アーティストを特集 edited by Tower Records' Staff
落日飛車、DSPSなど、今注目すべき台湾のインディーズバンド特集 edited by Tower Records' Staff
クラシックとエレクトロニカ以降の感性が融合した現在進行形のシーン!様々な出自のアーティストが混交して新しく自由な音楽がどんどん生み出されています。クラシックの最も権威あるレーベルドイツ・グラモフォンから多くがリリースされているのも面白いです。ここではその魅力の一端をご紹介! edited by Tower Records' Staff
空虚なデジタルシンセと低画質で無関係な映像のループにより生み出された80-90年代の残像が、YouTubeなどを介してweb上を徘徊。世界的なネット発の音楽として日本のシティポップや歌謡曲人気を陰から支える謎多きVaporwaveの世界。その一端をご紹介。 edited by Tower Records' Staff
ギャングスタ・ラップも真っ青⁈な、メキシコ産"世界一ヤバい音楽''こそがナルココリード。70年代に誕生し、チューバやアコーディオンを使った伝統的な民族音楽(コリード)をベースに、おおよそ想像つかない麻薬カルテルを讃え、腐敗した政府や軍隊への痛烈な批判や皮肉を謳った歌詞が特徴。本国メキシコの主要州では、テレビやラジオでの放送が禁止されており、メキシコ移民が25%を占めるともいわれるアメリカで主に消費されている注目の民衆歌謡。 edited by Tower Records' Staff
日本のポップミュージックの巨匠、筒美京平氏が70-80年代に作曲したヒット曲集。 edited by Tower Records' Staff
昭和アイドルの代表曲や名曲を集めたプレイリストです。 edited by Tower Records' Staff
アトランタ〜ダンジョンファミリーが誇る”狂乱の福音伝道者”シーローグリーン。Goodie Mob〜ソロシンガーとしても人気たが、客演で放つ魅力は絶品。 edited by Tower Records' Staff
年代問わず、時代を彩り続けてきたジャニーズの所属アーティストたち。その代表曲を作った、名作家たちを深掘りしませんか?その入り口へご案内します! edited by Tower Records' Staff
ライブでアーティストとキッズとの一体感を生み出す“シンガロング”!!思わず拳上げて歌いたくなるシンガロングパートがあるJ-PUNKソングをチョイスしてみました⚡️定番曲からマニアック曲もあるかも……!? edited by Tower Records' Staff
日本を代表するジャズ・ミュージシャン、ドラマー。くるりや米津玄師などの客演や、Answer to Remember、CRCK/LCKS、SMTKのメンバーとしても活躍している、膨大な石若駿worksを凝縮してまとめました。 edited by Tower Records' Staff
1960年代末期からT.レックス、デヴィッド・ボウイと一時代を築いた“グラムロックの仕掛け人”、トニー・ヴィスコンティの仕事集。長年ボウイの信頼を受けたその手腕は、プレイヤーでもあるバックボーンに裏打ちされた弦楽アレンジから、カンタベリー・ロック、プログレ、ハード・ロックと多岐に渡って発揮される。近年ではBAND-MAIDへのプロデュースを自ら申し出るなど、探究心尽きないその仕事の歴史に触れよう。 edited by Tower Records' Staff
化粧は気分を盛り上げる必須アイテム。今や、女性だけで無く男性も美意識が高まりメイクをする時代。化粧から見えてくる恋する女の子の気持ちを歌った曲や、皮肉をたっぷり含んだトゲのある曲、男性が聴いてもテンションが上がる曲をセレクトしました。朝のメイク時間やお出かけの準備の時に聴いてみてはいかがでしょうか? edited by Tower Records' Staff
メイクは気分を盛り上げる必須アイテム。韓国アイドルは特に美意識が高い為、見たり聴いたりしていると自分磨きを頑張ろうと思える。ガールズグループはもちろん、ボーイズグループも可愛い曲がたくさんあるのでテンションが上がります。 edited by Tower Records' Staff
日本の音楽シーンに重要な作品の数々をリリースしてきたレーベルにフォーカスした、ゴールデン・レーベルズ。今回は今もなお重要作をリリースし続けているEpic Recordsから、1980-1990年代にリリースされた代表曲をセレクト。 edited by Tower Records' Staff
山下達郎さんが提供した楽曲や参加作品、さらにシュガー・ベイブ「DOWN TOWN」のカバーが大ヒットしたEPOなど、山下達郎さん周りのものを集めてみました。 edited by Tower Records' Staff
80年代女性アイドルのプレイリスト、「80年組」と双璧をなす「82年組」入門編。1982年にデビューした「82年組」から中森明菜、早見優、松本伊代、三田寛子、小泉今日子をピックアップ。彼女たちのデビュー曲含む5曲ずつセレクト。 edited by Tower Records' Staff
グルーヴという名の旨味調味料でじっくり煮込んだジャズをどうぞお召し上がりくださいませ。ソウルフルな味わいが脳内に広がります。当店では隠し味に“こぶし”を少々効かせております。辛味がお望みでしたらヒップホップやファンク、ラテンのリズムもお好みで。お口直しのメロウなフュージョンもございます。 edited by Tower Records' Staff
大丈夫、ファミコンの神曲集だよ!ロックマン編! edited by Tower Records' Staff
エッグマンによる運営の事務所、レーベル。[NOiD]やTALTOなど、内部にも有名レーベルを有し、注目の新人アーティストも続々生み出している。 edited by Tower Records' Staff
人々の憧れの地であり、時に比較し故郷へ想いを馳せる。あらゆるカルチャーの集結点であり、トレンドの発信地「東京/TOKYO」。約2時間の東京小旅行を。 edited by Tower Records' Staff
ボカロPとは?興味はあるが、よく知らない。聴いてみたいけど、どのアーティストから…どの曲から聴いてみたら良いかわからない。そんなあなたへの入門編! edited by Tower Records' Staff
廃盤もしくは生産中止などで入手困難となっている名盤をタワレコ限定で復刻する新企画「Masterpieces Revival Series」ポップパンク編1300からベストトラックを厳選。気になった曲があれば是非アルバムで聴いてください! edited by Tower Records' Staff
岩崎良美、柏原よしえ、河合奈保子、松本伊代、早見優、松田聖子、中森明菜、薬師丸ひろ子、岡田有希子、荻野目洋子、菊池桃子、おニャン子クラブ、斉藤由貴、中山美穂、森高千里、CoCo、ribbon……、80~89年リリースの女性アイドルデビュー曲をリストアップ! edited by Tower Records' Staff
いま最も注目のギタリスト/音楽プロデューサー、Shin Sakiuraの関連楽曲を集めてみました。エモーショナルでムーディーなギターと思わず体の揺れるリズムとビートが心地よい。 edited by Tower Records' Staff
編曲(アレンジ)家にスポットを当て、ホットコーヒーを嗜みながら名曲を愉しむ。 edited by Tower Records' Staff
沢山いるK-POPプロデューサーたちの中でも押さえておいて間違いないプロデューサーの楽曲を集めました。懐かしい名曲から最新のヒップホップまで。 edited by Tower Records' Staff
順番通り聴くもよし!シャッフルしてもよし!今でも聴くと踊りたくなる4つ打ちに、ディッキを履いてライブやフェスに通い詰めたあの頃を思い出してエモくなる楽曲を集めました。 edited by Tower Records' Staff
アルゼンチンでは知らない人はいない国民的なロックアーティスト、スピネッタ。惜しくも2012年に死去されましたがバンド「アルメンドラ」で1972年デビュー以降、様々なバンドやユニット、ソロ等で数多くの作品を残してくれました。常に革新的な音楽性と、その寂寥感と諦念が入り混じったような歌声は聴くほどに味わい深く、今回は主要アルバムから万遍なくセレクトしてみました。 edited by Tower Records' Staff
北から南まで、日本の様々な地域の盆踊りで踊られている曲とお祭りといえばこの曲!という曲を集めてみました♪ edited by Tower Records' Staff
作詞・作曲家であり自身もミュージシャンとして活動する杉山勝彦が、他アーティストに提供した楽曲をまとめたプレイリスト。提供アーティストは乃木坂46、私立恵比寿中学といったメジャーアイドルほか、家入レオ、中島美嘉など。一度聴いたら耳に残る、シンプルかつ印象的なフレーズやメロディーが特長。 edited by Tower Records' Staff
小学校入学前の未就園児向けの音楽大集合!季節を感じられるものから、リズム遊び、言葉遊び、アニメなど幅広くチョイスしました!ママも懐かしいあの曲もあるかも〜 edited by Tower Records' Staff
AOR界隈を通ったら、ちょっとだけ寄り道。そんな風に歩いてみませんか。 edited by Tower Records' Staff
DTMをこれから始める方・初心者向けに現在活躍中のDTMアーティストの活動初期曲&代表曲等を集めたプレイリストです。岡崎体育、tofubeats、眉村ちあきなどなど、こちらを聴いて楽曲制作の参考にして下さい! edited by Tower Records' Staff
渋谷系時期に渋谷界隈で流行ってた同時代洋楽。Dig系は別途。 edited by Tower Records' Staff
ライブやインストアイベントで活躍する今注目すべき日本のボーイズグループプレイリストです。元気をもらえる楽曲が盛り沢山!お気に入りのアイドルを見つけたら、タワーレコードのインストアイベントでも会えるかも?! edited by Tower Records' Staff
ライブやインストアイベントで活躍する今注目すべき日本のアイドルのプレイリストです。元気をもらえる楽曲が盛り沢山!お気に入りのアイドルを見つけたら、タワーレコードのインストアイベントでも会えるかも?! edited by Tower Records' Staff
人気曲からメンバーソロはもちろん、ななもりプロデュースのアーティストまでセレクトした、すとろべりーぷりんす入門編❣️ edited by Tower Records' Staff
カーペンターズに代表される、美しくも切ない楽曲。その影には、黄金コンビと言われるロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムスがいました。ポール自身の歌唱や、秀逸なカバーも集めたプレイリストです。 edited by Tower Records' Staff
タワレコメンにも選出されたトム・ミッシュとオスカー・ジェロームから、2人と共演したアーティストを中心に、UK JAZZの注目アーティストの20曲をピックアップ! edited by Tower Records' Staff
00年代のT.I.やグッチ・メイン、Jeezyらの活躍から、10年代のMigosの大ヒットでポップスにまで影響を与えるようになった“TRAP”。クセになりすぎるシャウトや歌唱法、キャラクターのアトランタ発のアーティストをまとめてみました。「Mama!」 edited by Tower Records' Staff
タワーレコードでインストアイベントを行ったアイドルの中から厳選し人気曲、代表曲を集めたプレイリストです。 edited by Tower Records' Staff
有名なボカロ曲は様々なアニソンアーティストや歌い手の方々がカバーしています!なので有名ボカロ曲をおさえつつ、カバーしてるアーティストのことも知れちゃう一石二鳥なプレイリストです!!! edited by Tower Records' Staff
お休みの午後、ゆっくりしたい時に聴きたい楽曲。肩の力を抜いて、何も考えずに過ごしたい。そんな日におすすめです。 edited by Tower Records' Staff
ゴールデンコンビと言えばこのお二人!GSから歌謡曲、アイドルソングやJ-POPまで、筒美京平×松本隆が手掛けたヒットナンバーや名曲を集めてみました。 edited by Tower Records' Staff
ご存知、松本隆作詞作品のプレイリストです。テレビやCMで耳にした事がある曲や、意外な楽曲までぎゅっと盛り込んでみました。 edited by Tower Records' Staff
西城秀樹「ヤングマン」を筆頭に、太田裕美「木綿のハンカチーフ」石川さゆり「天城越え」などスタジオ・ミュージシャンとして名高い芳野藤丸。ギタリストとしてだけではない、作曲家として提供した楽曲のプレイリストです。 edited by Tower Records' Staff
アラフェス2020 at 国立競技場セットリスト! edited by Tower Records' Staff
Hump Backなどが所属していた大阪発のレーベル、「THE NINTH APOLLO」に特化したプレイリストです! edited by Tower Records' Staff
ギャルだって周りに合わせちゃうときがあるの? そんな現実に疲れちゃったら、とりま再生?✨チルい気分に酔いしれちゃう、Halseyなどのメロウポップ系を集めました‼️R&B/ソウルもありH.E.R.からAlicia Keysまでバッチリ?? 今のギャルはアゲな曲だけじゃないわよ❗️ダウナーでメロウなサウンドたちで一息ついてこ?? edited by Tower Records' Staff
音楽を題材、音楽が中心にある日本の映画やアニメの主題歌/挿入歌を集めました。好きすぎて、たまにTV放映のものもあります。 edited by Tower Records' Staff
タワーレコードの名物レコメンド企画『タワレコメン』より、2019年に選出のアーティスト全45組から全店舗バイヤーにより厳選された「タワレコメンアワード2019」 edited by Tower Records' Staff
タワーレコードの名物レコメンド企画『タワレコメン』より、2020年に選出のアーティスト全45組から全店舗バイヤーにより厳選された「タワレコメンアワード2020」の上位20組 edited by Tower Records' Staff
偉大なブルースマン達の代表曲を集めた、ブルース沼にどっぷり浸かる前の入門編。 edited by Tower Records' Staff
小説の様な歌詞、歌詞に注目してじっくり聴きたい楽曲を厳選。 edited by Tower Records' Staff
老若男女問わず注目を集め続け人気が衰えることのないK-POP。そんなK-POPシーンのさまざまな曲の中から新旧問わず個人的神曲をセレクト! edited by Tower Records' Staff
トレモロ、エコー、アシッド、ローファイ、モンドetc...基本的に非・歪みによるサイケデリックな揺らぎ。浮遊感漂う多種多様なゆらゆら&くらくらサウンド。 edited by Tower Records' Staff
くるり、ナンバガ、スーパーカーの97年組を中心に、90年代末に日本に爆誕したオルタナティブ・ロックとその周辺。その共鳴。その精神。その功績を此処に讃えます。 edited by Tower Records' Staff
TOWERanime新宿のバイヤーが2014年より毎年選ばせて頂いておりました年間ベストディスクランキング、その企画にてご紹介したCDからオススメの楽曲をチョイスしました! edited by Tower Records' Staff
オルタナティヴの創始にしてNOの精神、先鋭音楽の爆心地ニューヨーク。パンク、ポストパンク、ノーウェイヴ、ディスコパンク、オルタナ、フリージャズなど、、いつの時代も鋭く輝くNYサウンド。 edited by Tower Records' Staff
クラブミュージック界の敏腕DJ/アーティストが手掛けたJ-POPの名リミックスをセレクト!意外なコラボが名曲へと発展!! edited by Tower Records' Staff
ボーイズグループやシンガーなど海外のトレンドを意識した楽曲をセレクト。グローバルに突出したハイセンスなサウンドにクラブミュージック〜R&B好きも唸るはず! edited by Tower Records' Staff
クラシック音楽を聴いてみたいけど、何から聴いたら良いか分からない方にオススメのクラシック超入門!こだわりの名演でお楽しみください♪ edited by Tower Records' Staff
「ジャズを初めて聴くならまずここから!」という名曲名演ばかり! edited by Tower Records' Staff
HIP HOPを盛り上げる女性ラッパー特集(Elle Teresa、 Awich、MARIA、CaTEye(猫眼以太)、haruru犬love dog天使、泉まくら、ASOBOiSM、あっこゴリラ、zoomgals、Reichi、menace無、玉名ラーメン、EDWARD(我)、mijeua) edited by Tower Records' Staff 篠田ミユ(双子座生まれ、地球育ち。ネットサーフィンとビートの波に乗るのが好き、夏は苦手。)
スラップ、チョッパー、サムピング&プラッキング、色々呼び名はあるけども、要は親指でベースの弦をぶっ叩くって事! edited by Tower Records' Staff
アニメ・ゲーム発のキャラソンからロックチューンを一堂に集めて夢のフェスをプレイリスト上で実現!スタジアムで一体となって盛り上がる光景を思い浮かべて頂きたいです! edited by Tower Records' Staff
パリ、19世紀末から第1次大戦開戦まで。プルースト『スワン家のほうへ』1913。 edited by Tower Records' Staff
聖歌/世俗歌曲/器楽舞曲/多声音楽 ー 視座と音源で逍遥へ。 edited by Tower Records' Staff
多士済々の現役マエストロたちから極私的に、1人1曲。 edited by Tower Records' Staff
グルーヴィーそしてメロウ!90年代の音楽カルチャーに多大な影響を与えた「フリーソウル」シリーズ。各シリーズに収録された曲や「フリーソウル」にインスパイアされた曲をセレクト! edited by Tower Records' Staff
拡大解釈で日本のJAZZをキーワードに気になるプレイヤーの気になる演奏、サウンドをチョイス! edited by Tower Records' Staff
熱い音、熱い人を熱くオススメするコーナー!担当カツオが胸を打たれた熱い楽曲を月刊で紹介します。チェック宜しくお願いします! edited by Tower Records' Staff
名曲「Love Notes」からスタートしてイメージした夢心地のREGGAE,SKA,ROCKSTEADY をどうぞ! edited by Tower Records' Staff
聖地音源を除く偉大なるワーグナー音盤の要諦。 edited by Tower Records' Staff
DJ御用達の人気和モノ、一癖ある知る人ぞ知る迷?曲、オリジナル盤が市場高騰しているレア曲など「和モノ入門&マニア」に向けた世界、、、 edited by Tower Records' Staff
伊福部限定。メイン、出現・対戦・作戦をOST音源で。 edited by Tower Records' Staff
現代の音楽との地続き。時空の縁(へり)を自由に越境する。 edited by Tower Records' Staff
80年代〜90年代のR&B/HIP HOPシーンをリードしたプロデューサーたちによる名曲の数々を詰め合わせたリストです。BABYACE、JAM&LEWIS、TEDDY RILEYなどなど、あの頃クラブ通いしていた貴方に捧げます! edited by Tower Records' Staff
名曲を超名曲する!魔法の様な音楽プロデューサーのお仕事。蔦谷好位置・mabanua篇 edited by Tower Records' Staff
名曲を超名曲する!魔法の様な音楽プロデューサーのお仕事。冨田恵一・亀田誠治篇 edited by Tower Records' Staff
chicano soul + rocksteady + @ edited by Tower Records' Staff
ロカビリー+サイコビリー+ガレージ+@ キラーカバー曲多め edited by Tower Records' Staff
近時演奏も含めた聖地音源の略解的クロニクル。 edited by Tower Records' Staff
盟友ジョージ・ベンソンのワーナー黄金期を支えた、天才ラテンピアニスト、ホルヘ・ダルト。87年に39歳という若さでこの世を去った、彼のリーダー作から客演まで存分にご堪能あれ。
00年代、「バンドマンと言えばこの街」下北沢。下北っぽいと言う言葉やバンドの登竜門としてそこにあった当時のシーンで鎬を削ったバンド、大きくなったバンド、解散してしまったバンド。色んなバンドが確かにそこに居た証の音楽を。下北の音を。 edited by Tower Records' Staff
リフが印象的なJ-POP楽曲を詰め合わせたプレイリストです。王道のギターリフを筆頭に、楽曲の柱となるフレーズが脳内リフレインしまくること必至です。 edited by Tower Records' Staff
思わず口ずさんでしまうリフが印象的な楽曲をジャンルを超えて聴く。CMで聴いたアノ曲も、ラジオで聴いたアノ曲も、リフが耳に残ってませんか? edited by Tower Records' Staff
手動でフレーズをカット&ペースト!音楽に起承転結ではなく、繰返しの中に高揚感や音そのものへの触感を見出す後のテクノの萌芽となった試みなど。そんな冒険的楽曲をジャーマン〜ミニマル〜現代音楽などよりピックアップ edited by Tower Records' Staff
極私的電子音楽のオススメ!テルミン〜ムーグ〜デジタルシンセなど、電子音の存在感がキュートかつ尋常ではない楽曲を選びました。またその音のキャラに拮抗せんとばかりに独自の世界観の楽曲ばかりです。音肌だけでゾクゾクします! edited by Tower Records' Staff
オリジナルよりもカバーの方が、チャートヒットした曲を集めました。オリジナルと交互に聴き比べて、楽曲そのものの良さを楽しんで! edited by Tower Records' Staff
フランク・ザッパが1981年に発表したライブ・アルバム『黙ってギターを弾いてくれ』(原題:Shut Up 'n Play Yer Guitar)に着想を得たプレイリスト。卓越したプレーヤーたちの見事な妙技に思わず言葉を失ってしまう楽曲たちを集めました。 edited by Tower Records' Staff
サンプリングされた楽曲の元ネタ。サンプリング使用楽曲→元ネタ曲、の順に選定。 edited by Tower Records' Staff
笑撃!笑劇!!音と笑いの融合!コミックバンド、コミックソング大集合!! edited by Tower Records' Staff
いつも元気を与えてくれる彼らの曲を、今こそ聴いて!!底の底から元気が出る曲、そっと背中を押してくれる曲や踊りたくなる曲、トンチキ曲、しっとり聴かせる曲、お洒落な曲、COOLでカッコいい曲、可愛い曲など!幅広いBOYS POPの沼におハマりよ! edited by Tower Records' Staff
90年代に放送された大人気週刊少年ジャンプのアニメ主題歌をピックアップ!!!聴けば聴くほどあの頃の記憶が蘇ります!青春ソングを堪能できます!!今聴いてもワクワクする楽曲ばかりです! *一部楽曲はカヴァー、ライブ音源になっております。 edited by Tower Records' Staff
銀座の裏通りにある老舗喫茶でメロンソーダ飲みながら…或いはテラス席もある90年代の都会的なカフェで恋人を待ちながら…肩パッド入ったスーツや聖子ちゃんカット気分で聞きたい70年代〜現在までの新旧シティポップ〜。 edited by Tower Records' Staff
MAPPA制作アニメのOP/EDをまとめ聴き! edited by Tower Records' Staff
K-POP最新ヒットチャートです! edited by Tower Records' Staff
90年代の打ち上げ花火 edited by Tower Records' Staff
パワーポップではないバンドがやったパワーポップな曲 edited by Tower Records' Staff
1発屋はよく言うけど、2発屋ってなに?それは2曲ヒットした人たち edited by Tower Records' Staff
公式Twitterをフォローして最新情報をゲット!